三代目日記

地元を大切に屋根専門で67年。丸三社員と自分で日々勉強をして、お施主様の為に頑張っています。どうそよろしくお願いします!

仕事の段取り。

2008年01月23日 17時47分48秒 | 営業日誌
 今日はあいにく雨昼から雨が上がるとの天気予報で社長が
「職人は昼から」と判断をして自分が連絡網を回しました。
 早速、トラックにある荷台のゴミを捨て職人がいつでも出れるように準備しました(^◇^)
 
 けど昼過ぎになっても霧雨は止まない。雨が少しでも降っていると瓦がすべり事故に繋がることはもちろん、
泥を使う現場は泥が雨で流れるので特にいけません。
 
 これでは仕方ないと社長が直接職人に電話を入れました。
 
 今日は最初に一日休みにして日曜に出ることを自分は提案していましたが、ハウスメーカーは日曜に仕事をすることをどの会社も禁止しています。
 日曜は当然、現場の周りは静かで、音をたてて休みの邪魔をしてはいけません。だから社長は極力平日に仕事をすることを望んでいます。
仕事が忙しい時は尚更です。
 もちろん仕事の工程を気にしながら仕事の段取りをしなければなりません。段取りが一番大切になってきますので、
自分も無理、ムラ、無駄(営業をする人はよく知っている言葉だと思います)を無くした段取りを覚え経験していかなければなりません。大切なことです。
 特にこの仕事は天気に一番左右される仕事。天気の気持ちは天気にしかわからないので、臨機応変に天気とうまく付き合っていく必要があります


 そんななか自分が営業へ行こうとしたら、テツさんが補修とハウスメーカーさんの仕事をしに会社へ来ました。
 現場はテツさん、営業は自分とそれぞれプライドと自覚を持って二人は仕事をしています。とても重要なことです。
 お互いがそれぞれの持ち場で一生懸命に働く。阿吽の呼吸です。

明日は天気が回復するみたいなので明日も思いっ切り頑張ります

 では明日☆

  写真は丸三スレートの工場から事務所を撮った様子!
 明日は丸三トラックがフル稼働です(^O^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする