三代目日記

地元を大切に屋根専門で67年。丸三社員と自分で日々勉強をして、お施主様の為に頑張っています。どうそよろしくお願いします!

ぐーっd(^_^o)

2015年06月09日 18時32分12秒 | 営業日誌
テルです!!

ただいま全丸三職人が無事に帰社😄


そして朝一は、雨が降り続いた今日。

それでも観音寺市太陽光設置&

葺き直し現場の6名+三宅顧問は

通常出勤へ。他の職人は10時出社へ。


自分もやはりこの雨で、現場調査。

屋島近くのお家は…



屋根、尖ってます。これには手間が。

足場設置での施工打ち合わせ。


景色や海がキレイだな~思いながら

次の現場へ向かっていると…



!?



間島さん発見!!とってもいい人。

声をかけると、

「お!久しぶり~」


話が長くなりそうだったので、

「じゃあね~!!」


そのまま車を発進

ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

またいつでも会えますから。

…明日に早速、会議で会うし(≧∇≦)


別れを告げて、向かった先は…




坂出市お施主さん宅。

三ヶ所で雨漏りが発生中。

棟仕舞&瓦の割れが原因。

しかもゴミが詰め込まれていました。


そして問題なのは、

しっかりと塗装していること。


瓦がビクともしません、引っ付いて。

写真を見せて

ご主人さん奥さんに説明。

また息子さんには電話で説明。


補修と葺き替えでのお見積りを、

その場で。

一度家族で相談してもらって、

後日連絡を頂く約束をしましたd(^_^o)


また町中のお客さん宅では…


思いっきり、小運搬。屋根が遠い…。

なかなか困難な現場ばかり。それでも


こんな風に

屋根が尖ったり、

瓦が引っ付いたり、

屋根が遠くても…






丸三なら、すべてクリア。

お施主さんに、

必ず喜んでもらいます。


全員で力を合わせるから。


梅雨時期が終われば、台風シーズン。

「うちの屋根、大丈夫かな?」


そう思ったら、迷わず電話下さい。

三代目の自分が、すぐに駆けつけます!






…心配しないで下さい。

全丸三職人が

気持ちを込めて葺きますから!!!


それではまた明日☆★☆