三代目日記

地元を大切に屋根専門で67年。丸三社員と自分で日々勉強をして、お施主様の為に頑張っています。どうそよろしくお願いします!

必ず。

2015年06月10日 17時33分31秒 | 営業日誌
テルです!!

ただいま丸三アイドルさっつーが

帰りまして。一人事務所でお留守番。


えー予想以上にですね、

紙張り新築4現場が一度に本日ε-(´∀`; )

こりゃー大変ですが、何とか段取り。

(綱井さんの奥さん、ありがとね!

さっつーのお祝いもありがとう☺️)

そんなとっても忙しい中で、

これまた嬉しいこと✖️二つ。


昨日のブログに書いてある

坂出市現場の息子さんから…

「葺き替えで宜しくお願いします!」


と、有難い電話がありました\(^o^)/


そして今朝の話ですが、

事務所トイレ掃除が終わって

外の空気を吸おうと外に出ると、

1人のおじちゃんが工場をウロウロ。

声をかけると、


「雨漏りを見てほしくて…」



元山町から自転車で来てくれました。


「はい、喜んで!!!」



すぐにご主人さんと向かうと…


「あそこが漏るんよ!」

どれどれ…


45年経った、S形スレート。


その場で補修と葺き替え金額を提示。

お茶を頂きながら、

近隣屋根を一緒に眺めて。


そして突如黙ったご主人さんから…


「葺き替えを思って無かったけど、

竹内さん。あんたを信じて

お願いするわ!!」



素直に嬉しかったです。


知り合いの瓦屋がいるにも関わらず、

当社を選んでくれました。


「丸三さんが昔からあそこにあるの、

知ってたしな。」



笑顔のご主人さん。



最初から

雨漏り中だから葺き替えしよう。

梅雨だからしよう。


そんなお客さんは殆どいません。

何百万とかかる屋根工事です。

ましてや初対面からのお付き合い。


不安もあると思います。

そんな中で、自分や会社を信じて

御縁を頂いているのです。



だからこそ、必ず

期待に応えなければなりません。




上記二現場のお施主さんは当然ながら、

丸三職人が葺かせてもらった

屋根すべてのお施主さんに、

必ず喜んでもらいます!!!



それではもう少ししたら、本日最後の

香南建設さん会議に参加してきます。


御縁を頂き、ありがとうございました。



また明日☆★☆