三代目日記

地元を大切に屋根専門で67年。丸三社員と自分で日々勉強をして、お施主様の為に頑張っています。どうそよろしくお願いします!

庇葺き替え&釣った魚を家族で美味しく頂いて😄

2022年11月08日 18時07分00秒 | 営業日誌
テルです!!

今日も気持ちいい天気🌞

丸三職人はそれぞれの現場前に進めて。
 
一日でしっかりと完工させた…


















伏石町庇葺き替え現場。

庇と言ってもしっかりと屋根でまた、

ベランダの脚を避けながらの施工。

少々手間がかかりますが、

傷んだ既存屋根上から

「カバー工法」でのシングル葺き。

値段を抑えられて工期短縮d( ̄  ̄)

これで雨漏りの心配も無くなりました。


明日からは県外の、

徳島県新築現場が始まります。

どの現場も気持ちを込めて完工させます!


最後は昨晩の夕食。

日曜日には会長と、

海釣りを楽しんだ自分。

帰ってから直ぐに一人、

着ていた服の洗濯から始まって…







魚の調理。

小さな魚は全てリリースして、

自分達が食べる分だけ持って帰ります。

魚を調理される方は分かると思いますが、

調理が結構大変なんです😆

全ての魚のエラ&鱗&内臓を取り除いて。

そしてその日はラップして、

一日冷蔵庫で寝かせて。

洗濯物も魚の匂いが付くので、

必ず帰ると直ぐに洗って干します(・∀・)

そして昨晩の夕食。















魚がとっても美味しくて☺️

料理はマコが担当で、

鳴門鯛は塩焼き&煮付けで

鯵は三杯酢に。…めちゃくちゃ美味い😆

子供達も、「うっまー!!!」。


出汁スープは鯛の骨を使って、

他には何も入れずに。これまた最高。

我が家は肉も大好きですが、

魚も余すことなく全て食べます。

ちなみに目ん玉のゼラチンも、

マコ&自分はしっかり食べます(*^▽^*)


また今朝は鯛御飯を作って。

マコは自分には鯛おにぎりを、

病院へ通う会長のお昼ごはんには

鯛御飯&三杯酢を届けていました😊


魚釣りは釣りを楽しんでからの、

魚を美味しく食べれるのが醍醐味。

また会長と美味しい魚を、

いっぱい釣って帰りたいです(*^▽^*)


 

また明日☆★☆

(魚には目もくれず、

ゆっくり眠る母猫みーちゃん。

…ちゅーるには

めちゃくちゃ反応しますが😆)
コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする