三代目日記

地元を大切に屋根専門で67年。丸三社員と自分で日々勉強をして、お施主様の為に頑張っています。どうそよろしくお願いします!

消えたブログ(T_T)

2008年10月08日 17時20分43秒 | 営業日誌
テルです。…書いていたブログが消えてしまいました
(しかも最後の行で(T_T))

再度もう一回書く元気がありません、すみません<m(__)m>

パソコンの調子が悪いと、たまにこのようなことがあります

今日も一日忙しく、時間が経つのがあっという間でした。

明日も朝から現場で打ち合わせに接客に大忙しですが、
時間を大切に効率良く仕事をこなしていきます

それではまた明日☆★☆

写真は先ほど葺き替えが終わり、
最後のコーキング作業を専務がしているところです!

お施主さんも喜んでくれていました(^◇^)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有難い日。

2008年10月07日 18時27分23秒 | 営業日誌
テルです!…一日フル稼働で帰社をすると、17時を回っています(ToT)/~~~

今日は朝から社長と一緒に、葺き替え現場へ向かいます

ハグリ屋さんがしっかりと養生して、気持ちがこもった仕事をしてくれています

安心して任せ、一度帰社。
すぐに葺き直し予定現場の、見積もりに資料作成をします。

お施主さんの息子さんが県外にいるので、
郵便局へ行って出来た見積もりを速達で送ります。
住んでいるお母さんの家の雨漏りがひどいので、早く解決してあげたいです。

それから以前見積もりをさせてもらった
葺き直し現場のお施主さんの携帯電話へ連絡を入れます

「お願いしようと思います!」と言ってくれたので嬉しかったです(*^_^*)
11月前後の着工を約束しました。

それから家屋解体する現場の打ち合わせをハグリ屋さんとします。

土地と建物の謄本に建物図面、
公図に測量図をハグリ屋さんに法務局へ取ってきてもらいます。

土地が二筆に別れており、それぞれ所有者が異なる為に大変です。
でも以前の仕事での経験が生きるので、しっかりと対応してきます


そして昼から昨日のお客さん宅へ集金に、社長と向かいます!

ご主人さんから無事にお金を頂きました<m(__)m>


それから写真にあるように、葺き替えの見積もりをします。

八尾の家でとても立派な家なのです(^O^)/

奥さんが「ほんとに屋根を変えたかったのよ、いいタイミングね!」

と言ってくれます(*^_^*)日本瓦の新しい屋根にします。

板金工事に大工工事も入ってくるので、
みんなで協力し合って屋根を仕上げていきます\(^o^)/


そして帰社をすると、リフォーム会社の森口さんから連絡が入ります。

「今お施主さんと話をしているけど、葺き替えに決まったよ!」

と有難い電話を頂きました

このリフォーム会社さんはとても長く会社が存続しており、
地元を大切に頑張られているのを知っていたので、昨年に自分が営業へ行きました。

社長もとてもいい人で、一緒に仕事ができるようになり嬉しかったです<m(__)m>

まずは最初の仕事を気持ちを込めて仕上げていくことと、
破風板の見積もりも頼まれたので、しっかりと仕事をしていきます

丸三職人も全員が帰ってきて一段落です


明日も一日フル稼働ですが、一日を大切に頑張ります!!


それではまた明日☆★☆




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わらずフル稼働。

2008年10月06日 19時35分50秒 | 営業日誌
テルです!ただいま社長と焼肉を食べて帰ってきました
今日も朝から忙しい一日でした

社長と一緒に明日から屋根をハグるお客さん宅へ、
ハグリ屋さんと一緒に現場へ向かいます

写真(ハグリ屋さん)にあるように、ハグリ屋さんと細かく現場で打ち合わせをします。
このお客さん宅は雨漏れがひどい状態なので、早く新しい屋根にしてあげたいです。

それから帰社をすると、事務の丸ちゃんから
「お客さんからメールが来てるよ」
とのことでメールを見ると、屋根補修に樋交換の依頼でした(^O^)/

お客さんは県外に住んでおり、メールでのやり取りをしていました。
土曜日に帰郷するとのことなので、
その日に会って打ち合わせをする約束をしました(*^_^*)

それから納屋解体を頼まれていたお客さんから、
別の場所にある室外機を取り除いてほしいとのことだったので
現場へ確認に向かいます。

納屋解体の時に、一緒に取り除く段取りをしました!

そして帰社をして昼休憩後には飯山町の現場へ、
不足していた瓦の設置をする準備をします。

その途中に土曜日に葺き替えが終わった自分のお客さんが、
わざわざ会社へお金を持ってきてくれました<m(__)m>
奥さんも喜んでくれていたので、それが一番嬉しいことです

そして飯山町の現場へ棟瓦を設置しに行きます。
無事に終わり、請求書を渡すと
「今から銀行へお金を取ってくるわ!」
と有難い言葉を言ってくれますが、「領収書もないし、明日でいいですよ!」
と答えました(*^_^*)

いつもブログに書いてますが、
「いい仕事をして、お客さんに気持ち良くお金を支払って頂く」
これが大切なことだと思います。

しかもこのご主人さんから、お客さんを紹介してもらいました<m(__)m>


葺き替えをしている時に、お客さんが見にきてお施主さんと話をしたのです。

「職人は人柄もいいし、仕事が丁寧やわ」

と言ってくれたとのことです(*^_^*)
近所の友達同士で見積書も見せたらしく、
「この金額なら良心的やと言ってたよ」
と話をしてくれました(^O^)/

明日そのお客さん宅へ、顔を出しに行ってきます(^◇^)

それから、今度は別の現場で仕事をしている専務を迎えに行きました

以前葺き替えをしたお客さんから連絡があったので、
一緒に現場へ行ってお客さんの気になる所を直してあげます。

お客さんも喜んでくれたので良かったです

その時にお風呂を取り換えたいとの要望があったので、
しっかりと対応してきます!(^^)!

それから専務を現場へ送り、帰社をしたら17時前です。

明日も集金に見積もりに接客にと忙しい一日が続きますが、
時間を大切に頑張ります

それではまた明日





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲間が作る展示会☆

2008年10月05日 20時25分14秒 | 営業日誌
テルです!先ほどひろたんをお風呂に入れて、
マコが寝かしつけているところです(*^_^*)

今日は朝から生憎の雨
7時からハウスメーカーさんの副社長と、今日の展示会の打ち合わせをします。

この展示会は、ハウスメーカーさんの協力業者さんが建てている
新築現場の内覧会も兼ねており、
みんなが協力し合って自分の仕事の展示をしていきます(^^)/

自分は変更なしに瓦の販売と、
メーカーのツナイさんは新商品の展示を一緒にします(^◇^)

…「こんな雨でお客さんは来るのか」と思っていると

心配は他所に、たくさんの家族連れが続々と展示場へやってきます

寒い中、外で瓦の販売に説明にツナイさんと頑張りました!

瓦も少しですが、売れて良かったです(*^_^*)


10時からスタートして17時までお客さんは休むことなく、雨の中来てくれました<m(__)m>

途中、ツナイさんと二人で家の中へ入ってそれぞれの仕事を見て回り、
いっぱい楽しみました(^O^)/

特にツナイさんは塗装がお気に入りのようで、写真にあるように
何度もコテを使いニヤニヤしながら塗っていました

自分も畳屋さんの間島さんのブースで、畳に触れて癒されていました

あとは太陽光パネルの展示場で、今後に使える物を参考にして
とっても楽しめた一日でした

17時過ぎに片付けをして終わり、そのまま自分は雨漏れのお客さん宅へ向かいます

お母さんがいて、息子さんが居る時に話をする約束をしました!

今日も一日疲れましたが、楽しかったです

今週は休みなしの出勤ですが、仕事とそして育児に家事に頑張ります

それではまた明日

PS:ツナイさん、雨の中お疲れ様でした☆
そしてフレインの木村さん、
浄化槽をお客さんがいっぱい見に来てくれて良かったですね\(^o^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日も頑張ります☆

2008年10月04日 18時43分07秒 | 営業日誌
テルです!ただいま帰ってきました
今日も朝から忙しい一日が始まります

社長は自治会の役員で、今日と明日が祭りの為に朝から祭りの準備で
急いで出て行きました


自分は見積書を作成してから、工務店さんやリフォーム会社さんへFAXを送ります

その後すぐに自分のお客さん現場へ。
瓦の葺き替えに波板の張り替えが終わり、最後の仕事としてベランダ上から
シート防水(グラスファイバー使用)施工をします。

特にベランダ際からの雨漏りがひどかったので、きちんと対応していきます。
写真にあるように職人さんが丁寧に塗ってくれています(^◇^)

これが終わると、自信を持ってお客さんに引き渡しができます。
お客さんと一緒に美しく変わった家を眺めたいです(*^_^*)

それから帰社をして瓦の準備をします。
明日の日曜日にハウスメーカーさんによる展示会があるのです!

それに丸三スレートは協力会社として、瓦を売ることになりました
メーカーの綱井さんにも呼びかけて、
綱井さんには新商品やエコ(環境)瓦の準備をしてもらい、
一緒に出店することになりました(^O^)/

瓦を一つずつ磨き、丸三軽トラへ積み込みます。
…この準備が本当に大変なのです(T_T)
でも明日が楽しみなのです(^^)/


そして昼休憩の時に、愛息子ひろたんをお風呂へ入れます
ご飯をこぼして体を汚してしまったので、綺麗にします。
そのあとひろたんはお昼寝と入りました


お風呂から出てすぐに、納屋解体の見積書をお客さん宅へ持って行きます

ちょうどその接客時間は祭りの獅子舞が会社へ来る時間で、
今回は接客で見れませんでしたが(>_<)、来年をまた楽しみにしておきます

このお客さんの為に、自分ができることを一生懸命に頑張ります\(^o^)/


それから展示する瓦を再度準備してから、
別のお客さん宅へ家屋解体の見積書を持って行きます

お母さんと娘さんに内容を説明することから始めます。
近隣との対応が一番大切になってくる現場になりますので、
お客さんと力を合わせて頑張ります(^◇^)
(お菓子ありがとうございました!ひろたんも大喜びです

それから最初に行ったベランダの防水施工をしている現場へ顔を出します。
キレイに仕上がっていました!これで一安心です。
ちょうどご主人さんと奥さんが居て、話をすることができました

週明けに奥さんが、会社までお金を持ってきてくれるとのことで、
ご丁寧に有難いことです<m(__)m>

そして帰社をしたら18時を回っています


明日は朝から夕方までハウスメーカーさんの展示会へ参加になりますが、
楽しみながら頑張ってきます

それでは今から、見積もりに明日の準備をします!
また明日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事を一生懸命に。

2008年10月03日 19時15分38秒 | 営業日誌
テルです!…先ほど帰ってきてブログを書いています。
今日も大忙しで、一日を駆けずり回りました
でも忙しいことは、本当に有難いことです(*^_^*)

朝から家屋解体や葺き直しに葺き替えの見積もり5物件を仕上げます
一緒に営業資料を作成した後に、お客さんの所へ電話を入れます。

このお客さんは以前のブログに書いた塾の先生で、
ご縁が持てるか確認の連絡を入れます。

すると奥さんが「家の用があるから来週末から葺き替えに入ってね!」
とご縁を持つことができました

このお客さんに喜んでもらい、満足してくれる仕事を
丸三職人と協力してやっていきます(^◇^)

それから昼休憩もせずに、二連梯子と梯子を丸三軽トラへ積み込み
社長と一緒に見積もりへ回りますここからが大変なのです(>_<)

まずはリフォーム会社さんから連絡があった庵治町の現場へ。
現場担当の森口さんと一緒に、屋根の状態を調べます。
s型セメント瓦により、ひどい雨漏れが起きています。

屋根の測定をして葺き替えの説明をしてから、
見積もりを森口さんに渡す約束をしました。

無事にご縁が持てますように(*^_^*)


すぐに高松町へ向かい、工務店さんと葺き替え現場の確認をします。


確認が終わると、瀬戸内町へ朝にした見積もりをお客さん宅へ持って行きます。
お施主さんの携帯電話に確認の電話を入れると、外出しているとのことなので
ポストに入れておく約束をしました(^◇^)
このお客さんとも無事にご縁がもてますように。


それから西宝町へ工務店さんと一緒に、棟瓦が崩れているお客さん宅へ向かいます。
現場で打ち合わせをして、明日に補修へ来る約束をしました!


そして今度は生島町の現場へ、雨漏れ現場の確認です。
この家ではおばあちゃんが一人暮らしなので、
特にきっちり仕事をして安心させてあげたいのです。

葺き直しをする箇所を現場で、細かく社長と打ち合わせをします。

見積もりをしっかりして、県外にいる息子さん宅へ送付することを伝えました。

早く雨漏りを止めてあげたいです


そして急いで帰社をしてから、社長と見積りを仕上げていきます。

時間は19時を回っています

でも充実した満足の疲れなのです。

明日も現場に営業に一日大変ですが、頑張ります(^O^)/

それでは今から社長と夕飯を食べてきます

また明日☆★☆

写真は先日ご縁を頂いたお客さん宅の写真です。
奥さんもパワフルで、雨漏りの箇所を屋根に登ってきて説明してくれます

来週の月曜日にハグリ屋さんと現場で打ち合わせをします!
気持ちを込めて頑張ります









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日が早かった一日。

2008年10月02日 18時31分02秒 | 営業日誌
テルです!今日も朝から大忙しです(>_<)

ゴミの日で、会社に溜めてある段ボールをまとめて出しに行き、
丸三軽トラにはルーフィングに桟木を積み込みます。

その後すぐに、愛息子ひろたんを保育園へ送り届けます

帰社してから丸三軽トラへ乗り換えて、飯山町の現場へ向かいます

今日から新規の葺き替えが始まるのです!(やっと天気(*^_^*))

ハグリ屋さんがしっかりと養生しながら既存瓦を除けています。

この現場には後から専務に石川さん、中村君が紙張りへ来ます!

ルーフィングと桟木を下ろして、
ハグリ屋の社長さんと家屋解体の見積もりの為に
市内へ向かいます。

二か所の現場を見て、それぞれ細かく打ち合わせをします。

無事に解体でご縁が持てるように、しっかりとやっていきます(^◇^)


打ち合わせが終わり帰社をすると、メーカーの綱井さんがいて仕事の話をしました。

それから昼時間に営業の資料を作成してから、
そのまま瀬戸内町へ雨漏れ調査へ行きます

雨漏れの原因を見つけ、それを娘さん達に説明をします。

瓦はまだ使えるので、葺き直しと板金の交換を勧めました。

ちなみに娘さんは僕の出身校の先輩でした!
些細な会話から、人と人の繋がりができてくるのだと思います。

気持ちを込めた見積もりをして、ご縁が頂けるように頑張ります(*^_^*)


そして今度は生島町の現場へ、雨漏りの調査へ向かいます。
同じように葺き直しの提案をして、おばあちゃんに伝えました。

おばあちゃんや息子さんに喜んでもらえるように、同じように頑張ります!

帰社をして見積もりを作成していると、もう夕方です

本当に一日が早かったです。

明日も現場に接客に丸三軽トラはフル稼働の予定ですが、
無理をし過ぎないように仕事をしていきます!(^^)!

それではまた明日☆★☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日疲れたけど、いい疲れです(*^_^*)

2008年10月01日 21時12分28秒 | 営業日誌
テルです!ただいまハウスメーカーさんの会議から帰ってきました。
今日は一日、いつも以上に忙しかったです

朝から雨で、丸三職人は昼からの出勤になりました(^◇^)

自分は資料作成後に、倉庫を解体したいお客さん宅へ社長を連れて向かいます。

写真にあるように立地状態や近隣、倉庫の中身等を細かくチェックします。

その時に明日、ハグリ屋さんと現場で打ち合わせをする段取りをしました。

奥さんから「蚊のいなくなった時期に解体したいな」

と言われたので、11月初めに取り掛かる約束をしました(*^_^*)


それから同級生の新築現場を確認してから帰社。

11時から社長に専務に哲さんにニッキさんに自分とが事務所へ集まり、
メーカーのツナイさんも一緒に太陽光発電の打ち合わせをしました。

これから先を考えたなら、太陽光発電は今以上に必要となります。

ちなみに哲さん&ニッキさんが施工免許を取っています(^◇^)

打ち合わせが終わり、昼休憩後は見積もりを電子メールで送ります。


そしてお客さんから「雨漏れをしているので見にきてほしい」
との電話を頂き、社長と梯子を積んで現場へ向かいました

築80年も経っており、瓦が道に落ちそうになっています(>_<)

実際に瓦が風で飛んだこともあり、非常に危険な状態です。

現場を見て、今の現状からお客さんに家屋解体を勧めました。

幸いお客さんは隣の家に住んでおり、現地は空家となっている状態です。

お母さんと娘さんも「そのほうがええよね」と言ってくれます。

一度解体をする見積もりをお持ちして、再度打ち合わせをする約束をしました。


それから別の現場へ丸三軽トラを走らせます

このお客さん宅は雨漏れがひどく、奥さんから
「葺き替えをしたいのよ」と言われていました(*^_^*)

ちなみにここの息子さんは、僕が以前勤めていた建築会社で働いています!

社長と測定をしてその場で金額を提示。

そして無事にご縁を頂きましたありがとうございます<m(__)m>

雨漏れもひどいので、早いうちに現場へ入る約束をしました。


それから社長と別れて、自分は葺き替え現場へ様子を見に行きます。

専務と高橋君が最後の仕上げをしてくれています。

自分や会社を信じてご縁を頂いたお客さんなので、
明日の掃除が終わったら、
美しく生まれ変わった屋根をお施主さんと一緒に見たいです


それから急いで帰社。雨漏りをしているお客さん宅へ、連絡を入れて段取りをします。

それが終わると「雨漏れをしているので」と別のお施主さんから電話がありました!

明日にお会いする約束をしたので、雨漏れの原因を調べて
しっかりとお客さんと打ち合わせをしていこうと思います


電話が終わると急いでマコが作ってくれたミートスパゲティを食べて、

18時からあるハウスメーカーさんの会議へ向かいました

…一日疲れましたが、いい疲れです

明日も現場に接客に大忙しですが、頑張ります!!

それでまた明日☆★☆






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする