こんにちは!
今日は、雲一つない良い天気となっています。
気温も20℃を超えるようで、気分爽快です!
さて、今回は、「桜シリーズ4<大平桜ライト
アップ>」を紹介します。
前々回、ライトアップ不点灯の記事を載せま
したが、その後復旧したので再度撮りに行き
ました。
夕闇でライトに照らされた樹齢680年の大木は、
どのような姿を見せてくれるのでしょうか。
では、ご覧ください。
< ① >
午後5時過ぎに、大平桜がある場所へ行きました。
そこには、この大平桜を見守る地区の代表の
方が居られ、不点灯だったことや点灯開始を
少し早く出来ないかなど話をしました。
通常は、午後7時前に点灯するのですが、タイ
マーの設定を少し早く午後6時半過ぎには点灯
して貰いました。ヽ(^。^)ノ
< ➁ >
ライトアップが始まり15分もすると、辺りは
段々薄暗くなって来ました。
ブルーモーメントタイムに入り、上空は濃い
ブルーに代わり桜が映えて来ました。
< ③ >
今度は、縦撮りでシャッターを切りました。
< ④ >
大平桜を左側面から撮りましたが、私はこの位置
での構図が好きでいつもここからスタートします。
ライトの位置をもう少し枝の先端まで上げて貰え
ると、全体が綺麗に見えるのですが一寸残念です。
< ⑤ >
午後7時を回ると、上空はほぼ真っ暗になります。
私は、ブルーモーメントを入れた写真がメイン
ですので、これが最後の撮影です。
最後は、右側面からライトを入れてパチリッ!
やはり、左側の先端の桜にライトが届いていま
せん・・。
来年は、もう少し上にライトを上げれないか
頼んでみます。