オルゴールが発売になったということで早速行ったと
夕方携帯からUPしましたが、
さすがに閉館前で、人が少なく
初日に人が多くでゆっくり堪能できなかった分を
取り戻してきました。
静かなところで、ゆっくり見ていると
やはり何度見た写真でも吸い込まれていきそうになります。
先生の写真にはそんな不思議な力があるような気がします。
そして、一周した最後に
先生の84歳の誕生日にましゃから贈られた
84本のひまわりを抱えて
嬉しそうにしているカラーの写真が
本当に心癒されます。
山陰では色んなところに「HOMAGE」のポスターが張ってあり
色んなところで先生の写真を見かけたりします。
先生が生きた山陰。
そして、その先生を尊敬してやまないましゃにも
きっと特別な場所。
そんなここをぜひ感じにきてください。
夏休みはまだまだこれからですよ~
写真展が始ってかれこれ1ヶ月近くなりますね。
初日以来、展示を見には行っていないのですが、
仕事の合間に外の様子はチラッと見に行ったりしているんですよ。
この前行った時は、ブルーサルビアの花が結構咲いていて
キレイなブルーのHOMAGEになっていました。
大山王国のHPを見ていても今回は色々やってくれているようで
楽しそうですね。
なにやら可愛い侵入者が居るようで
私も近いうちにゆっくり見に行きたいと思います。
そして、13日は山陰だけの特番があります。
こちらも最近ちょこちょこと予告が流れているようで
1時間の番組、どんな内容になるのか
かなり楽しみです
金曜の夜録画していた、「ドラゴン桜」見てました。
(今回のクールのドラマでは一番好きかな)
そして、延長があったときのことを考えて30分多く撮っていて
その後の「ハニカミ」続けて見ました。
今回は北村一樹くん。
ドラゴンの阿部ちゃん。
ハニカミの北村君。
何だかどっちもカッコイイ
あれ?
私ってどっちかって言えば”うすい”顔が好きなんだけど~
ましゃみたいな(笑)
でも、どっちもかなりこいーなぁ
夏だから、こってりしたのがイイのかな(笑)
いやいや、前から個性的な俳優さんとして
気になっている2人だったんですよね。
8月も中盤に入ろうとしていますが、
特にレジャーの予定も無く、日々の楽しみはましゃの色んな情報。
これって寂しい人~??
いやまぁ、これも日々精進?忍耐、我慢(笑)
9月の豪華ディズニーの為なんですけどね
それでも、なんも予定ないのつまんないな~と思っていたら
広島在住のましゃ友さんからの突然の連絡。
「東京からましゃ友さんが広島に来るので一緒に飲みに行きませんか!?」
「おー広島まで飲みに行くのか。豪勢な話だな」
何て思いつつ予定も急遽で、きゅうきゅうのスケジュールですが
せっかくの機会なので決行することにいたしました。
本当に車で3時間かけて行って、飲んで、泊まって、帰る。
なかなか、こんなことも無いですよね(笑)
その後はましゃのテレビ出演ラッシュ。
きっと8月もあっという間に終わりだね。
私も「福山さん」という名字を見る度にうらやましくなります(笑)
そこでよくやってる簡単に「福山」になれる方法。
レストランでウエイティングするとき、順番表に「福山」と書く。
順番が来ると「福山様3名様~~」などと呼ばれます(笑)
あ、笑いました?
でも結構嬉しいんですよ。是非やってみて下さい。むふっ。
休みだったので、米子から車で1時間半ほどのところにある
「大山滝」へ行って来ました。
とにかく大自然でした。
車で近くまで行き、そこから約30分ほど
山の中を歩いて登っていきます。
ちょっとした登山?!
そこまで大げさではないですが、
結構大変でした。
日々の体力の衰えをつくづく感じました~
と、いうかここまで大変だとは思っていなかったので
普通に遊びに行くような格好をしていたので
ノースリーブにサンダル(笑)
まぁ、ヒールの無いサンダルだったので
かろうじて歩けましたが、虫にかまれまくりでした
滝というものを近くで見たのは初めてだったので、
かなり感動。
着いた時には汗はだらだら、体力は消耗。
でしたが、ここまで頑張ってきた甲斐がありました。
空気はキレイ。地上とは違って涼しいし、マイナスイオンたっぷり~
それよりも、行く行途中にある吊橋。
これが何はともあれ怖かった~
高いところ大嫌いな私にとってはかなりの難関でした(笑)
変な汗が出まくりでした
そして、きっと明日は筋肉痛・・・。
嵐の代々木でのコンサートの模様やってました。
「おー代々木かぁ~懐かしいね~」なんて
思ってみていたのですが、
そこで登場したのが、「ムービングステージ」なるもの

なんだろうと見ていると、何とステージが移動式になっていて
後ろの方へ向けて、どんどん移動しているではないですか

それがまたどういう仕組みなのか、
ファンの上を通っている

さすがジャーニーズ。
金がかかってますなーーー

でも、これって凄い画期的。
確かにこうやって動いてくれれば、
後ろの方の席だって、アーティストが近くまで来てくれるわけだから
よく見える。
いいな、いいな。
と、ちょっとうらやましい気持で見ていました。
ましゃもこういうのやってくれないかな~
無理だよな~
