逗子の独演会。
今宵ももれなく素晴らしく、
響の陣からの内容は少し継承された感じでしたが、
それでもその場その場の空気観、ゼトさんの雰囲気で、全く別物な時間でした。
帰ってまた書きますが、
何より久しぶりに聞きたいって思っていた地平線
打ち込みバージョンはめっちゃかっこよくて
すんごい素敵で圧倒されました。
そして、
距離。
これはいつかソロバージョン聞いてみたいと思っていたので
こんなに早く願いが叶うと思いませんでした。
独演会、もう既に次が待ちきれない…
ということで昨日2時間かけてほぼ2部の終わりまで書いてたところで
いつものミスで消えてしまいwww
いつものミスで消えてしまいwww
仕切り直し〜😅
一部ゼトさんの衣装は北九州一部のDBSSの色違い。
薄い水色のような。足元はくるぶし上までロールアップしててかわいい。
薄い水色のような。足元はくるぶし上までロールアップしててかわいい。
でいつものようにひょいひょいと現れたのですが
「あっ」という感じで猫背で引き返し(笑)そでへ。
何を忘れたんですかね(笑)
しかし、今まで何度となくライブに参加しましたが、
これだけ忘れ物をしてソデに帰っていく回数の多い人います??😂 😂
これだけ忘れ物をしてソデに帰っていく回数の多い人います??😂 😂
今までに何回目撃したんでしょうか(笑)
まぁそれも可愛くていいんですけどねー(笑)
そして、スタート。
一曲目は何かなぁとはじまる前皆でうきうき考えてたんですが、
まさかの意外な曲でスタート。
聞いたことあるけど、これはなんだっけなんっだっけと、
終わるまで思い出せなかったのですが、
終わってから教えていただきました
一曲目は何かなぁとはじまる前皆でうきうき考えてたんですが、
まさかの意外な曲でスタート。
聞いたことあるけど、これはなんだっけなんっだっけと、
終わるまで思い出せなかったのですが、
終わってから教えていただきました
「ニュースの時間」
まさかまさかのPIANOHEAD。
あ~~~~~ってなりましたよ、
そういえば確かに、ニュースの音源のようなものが流れてましたよね。
夢の中のような響いた音の中でニュースの音が聞こえてくるような。
そんな感じのアレンジ。
んでもってこの頃の曲がありならば、
ぜひ死ぬまでに一回
そんな感じのアレンジ。
んでもってこの頃の曲がありならば、
ぜひ死ぬまでに一回
「君と歩いてく」をピアノバージョンでいいのでやってくれませぬか。
もしくは「夕陽」とか。
本気で聞きたいです。
言霊として、念じておきたいと思います(笑)
もしくは「夕陽」とか。
本気で聞きたいです。
言霊として、念じておきたいと思います(笑)
そして、このあと、めくるめく展開で怒涛の波のように
色んな曲が次々とやってきます。
色んな曲が次々とやってきます。
ものすごい速さの極秘現代とか。
波の音のBGMとともに北九州同様の海からと思ってたら
しらっーーーっと気がつけばどんぐりころころに変わってて(笑)
この違和感ない切り替わりすんごーーーい。
途中「どんぐり」とか音声入ってました(笑)
しらっーーーっと気がつけばどんぐりころころに変わってて(笑)
この違和感ない切り替わりすんごーーーい。
途中「どんぐり」とか音声入ってました(笑)
どんどん曲が変わっていき踏み出すからのハピサタからの
小噺始まって、例の如く途中のブレイク音のたびに
変なポーズをどんどん決めてくるので、小噺がぜんぜん入ってこないという(笑)
ラジオのハピサタ同様カオスの世界。というか、音だけではなく
そこに現実のゼトさんいるから余計カオスwww
小噺始まって、例の如く途中のブレイク音のたびに
変なポーズをどんどん決めてくるので、小噺がぜんぜん入ってこないという(笑)
ラジオのハピサタ同様カオスの世界。というか、音だけではなく
そこに現実のゼトさんいるから余計カオスwww
からのいいとものジングルで締めたとおもいきやすごい早弾きの大西洋。
どんどん変わっていきます。
笑いに包まれていたと思ったら
北九州のアレンジを継承した「忘却の彼方」は
後半で打ち込みが入ってくるところから俄然素敵な雰囲気になって
北九州のアレンジを継承した「忘却の彼方」は
後半で打ち込みが入ってくるところから俄然素敵な雰囲気になって
本当に同じ曲なのに、こんなにも新しい雰囲気にちょっとのスパイスで
変えてしまうゼトさんはやっぱりすごい。
変えてしまうゼトさんはやっぱりすごい。
独特な「ゼトさんの音」の歪んだような打ち込みの音。
そこにグロッケンのような高い音がキラッと効いていて、
すんごく素敵でした。
そこにグロッケンのような高い音がキラッと効いていて、
すんごく素敵でした。
そして、ひさしぶりのくまさんは
「ゼトさん」が登場するバージョン。
miniKORGがほわほわいい音してて、メルヘンな世界。
からのユーモレスクちょいハサミで鬼太郎が来たときにはめっちゃ嬉しかった〜。
これがまためっちゃかっこいいアレンジでした。
「ゼトさん」が登場するバージョン。
miniKORGがほわほわいい音してて、メルヘンな世界。
からのユーモレスクちょいハサミで鬼太郎が来たときにはめっちゃ嬉しかった〜。
これがまためっちゃかっこいいアレンジでした。
でもってネクタイはなんと、子供がバンバンといたずらで弾くみたいな
ちょっといたずらっ子みたいな顔して弾いてて
ちょっといたずらっ子みたいな顔して弾いてて
なにやっとん〜と思ってたら
その後は例にもれずかっこよく、
miniKORGで器用にドラムプレイ。
左手のベース音の動きもかっこよい。
この曲は毎回全く違う雰囲気に魅せてくれて、
毎回しびれます。
この曲は毎回全く違う雰囲気に魅せてくれて、
毎回しびれます。
そして、一定音のベースの音がどどどどどどどと聞こえてきて、
「あっこれは」って思ってたら
はじまる前に今日は聞きたいなーと思っていた
「地平線」
「あっこれは」って思ってたら
はじまる前に今日は聞きたいなーと思っていた
「地平線」
おもわずのけぞらずにはいられませんでした(笑)
初めからほぼずっと終わりまで一定音で打ち込みのベースがなり続けている中
流れるようなゼトさんのピアノの音が融合して
これはなんとも言えない美しいアレンジ。
こんなにもシンプルなアレンジなのに、
原曲とはまるで別の世界のように聞こえる「地平線」
原曲とはまるで別の世界のように聞こえる「地平線」
これは、ぜひともいつか音源か、動画でもう一度
体験したいと思いました。
体験したいと思いました。
ほんとにゼトさんも今日のトークでちらっと書いてましたが
素晴らしかった、本気で。
前日にさくっと作ったみたいな雰囲気でトークには書いてましたが、
こういう電子音と生のピアノの融合で作り上げていく
ゼトさんの世界は毎回毎回色んな曲で驚きがあって
本当に唯一無二と言うか、彼にしか出せない世界観で
圧倒されるばかりです。
圧倒されるばかりです。
ここでやっとMCは最近のお決まりで(笑)
「一部最後の曲です」と。
「一部最後の曲です」と。
「お祭りやりまーす」みたいな
椅子をぐぐぐーーーっとかなり後ろまで下げて、
スタンディングで弾き始めました
というか、踊り始めました(笑)
というか、踊り始めました(笑)
軽快なメロディにあわせて腰をフリフリ(笑)
足もくねくね。
お囃子みたいな音も入りつつ、
途中ではあれです、「キーボードフルート奏法」(早速使うww)
ならぬ「キーボード篠笛奏法」
お祭りでよく聞くあの高い音の横笛の音を器用に弾きながら
口の横に抱えて、笛吹さながらwwwww
お祭りでよく聞くあの高い音の横笛の音を器用に弾きながら
口の横に抱えて、笛吹さながらwwwww
夏の終りの軽快なゼトさんバージョンの「祭りじゃ」でした。
二部は
北九州のスーツの色違いで黒のセットアップ。
でしたが、パンツは前回ほどのゆとりはなく、ちょうどよいサイズ感で(笑)
今回はトルネードの心配はなさそうでした(笑)
でしたが、パンツは前回ほどのゆとりはなく、ちょうどよいサイズ感で(笑)
今回はトルネードの心配はなさそうでした(笑)
今回も切れ目が無い感じでどんどん進めていくスタイル。
魔法使い、ショーがはじまる、ほろ酔い、水の流れ・・・
その瞬間からの新しいチカラと
どんどん弾きまくっていく感じ
途中、手元を映しているカメラを顔見して、
上に投影されているスクリーンに正面のドヤ顔ドーーーン(笑)
上に投影されているスクリーンに正面のドヤ顔ドーーーン(笑)
やたらニヤニヤしてましたがwwww
ピアノ一台になると、かぜん自由度が増すと言うか。
どこまでが自由で、どこまでが計算されているものなのか・・・
これはまあ本人にしかわからないのですが、
これはまあ本人にしかわからないのですが、
会場の反応を確かめながら、自由自在に変えていってるみたいな。
ほんと楽しそうに弾きますよね〜。
最後の新しいチカラはとんでもない早弾きでしたが、
時間押してたん・・・?て思うくらいの速さでした(笑)
一部最後に
「めずらしくエイチゼットリオの曲やります」と
聞こえてきたのが、
「距離」
これは・・・😭 😭
「めずらしくエイチゼットリオの曲やります」と
聞こえてきたのが、
「距離」
これは・・・😭 😭
この曲がリリースされたとき、いつかできるなら
ソロのバージョンも聞いてみたいと思っていたので、
こんなに早く現実で聞くことができるとか
感動でした。
ソロのバージョンも聞いてみたいと思っていたので、
こんなに早く現実で聞くことができるとか
感動でした。
そして、思ったとおりしっとりと
更に優しい雰囲気のアレンジとなっていました。
更に優しい雰囲気のアレンジとなっていました。
もぅこんなん反則ですわーーーゼトさん。
素敵すぎて口がふさがりませんでしたとさ。
アンコール。
いつも以上にすごい拍手に迎えられ
「手が痛くなっちゃいますよ」と照れ笑いがかわいい〜
「手が痛くなっちゃいますよ」と照れ笑いがかわいい〜
そして、
急にフリースタイルみたいな始まり方で、
アースのSeptember。
このままちゃんとつぎの曲に切り替わると思いきや
どんどんSeptemberで(笑)
このままちゃんとつぎの曲に切り替わると思いきや
どんどんSeptemberで(笑)
気づいたらなんの違和感もなく
「おどるぽんぽこりん」にシフトしているという見事さ。
「おどるぽんぽこりん」にシフトしているという見事さ。
何じゃこの振り幅〜
んで「いーつだぁって、わすれなーーい」のところで
特に打ち合わせしてなかったのに、
客席から相槌の手拍子。
特に打ち合わせしてなかったのに、
客席から相槌の手拍子。
すんごい揃ってて
途中手を止めて「すごい揃ってますねー」と喜んでました(笑)
でまた、しらーーーっとSeptemberに戻るとか。
曲のチョイスが流石です。
「アース・ウィンド・アンド・ファイアー&BBクイーンズでしたーーー」としめ。
「アース・ウィンド・アンド・ファイアー&BBクイーンズでしたーーー」としめ。
ラストは「星は教えてくれる」
北九州でもとっても素敵アレンジでしたが。
この日もまた違う雰囲気で、
ちょっと前回よりカジュアル目な雰囲気もありつつ、
北九州でもとっても素敵アレンジでしたが。
この日もまた違う雰囲気で、
ちょっと前回よりカジュアル目な雰囲気もありつつ、
流れ星が流れてるみたいな始まりだったり。
そういえば、思い出を言うと、
この曲は、私がハピサタで初めて読まれた時に
リクエストしてかけてもらった曲だな〜なんて
ちょっと思い出に浸ったりして。
この曲は、私がハピサタで初めて読まれた時に
リクエストしてかけてもらった曲だな〜なんて
ちょっと思い出に浸ったりして。
大好きな曲の一つです。
独演会、二週続けての参加で、しかも両日ともなかなかな席で
見させてもらえることができて、
見させてもらえることができて、
久しぶりに大満足な二日間となりました。
こんな時期ですが、最大限のできることをやって
なんとか実現できたライブ。
ゼトさんも本当に気持ちよく弾けたんだろなと、
後出しではありますが、本日UPされたトークを読んで感じました。
なんとか実現できたライブ。
ゼトさんも本当に気持ちよく弾けたんだろなと、
後出しではありますが、本日UPされたトークを読んで感じました。
そしてライブ終わりの恒例の顔文字のリプの件にも言及していて
多分そうなんだろな・・・と予想していたとおりのゼトさんの優しさが
そこにあって
もぅ言葉になりませんでした。
何から何まで、色々と考えて楽しませてくれるその姿勢に
本当に感謝しかありません。
ライブだけでもこんなに毎回毎回違うスタイルで
楽しませてくれているのに
リプほしいとか、もっと何かほしいとか
そんな甘えたことをちょっとでも考えたりすることを
「バカバカ」と反省しました。
楽しませてくれているのに
リプほしいとか、もっと何かほしいとか
そんな甘えたことをちょっとでも考えたりすることを
「バカバカ」と反省しました。
こうやって前みたいに普通にライブに行けることは
今は普通じゃななくて、本当に皆色々大変な思いでやってきたり
諦めざるを得ない人だっていたり
今は普通じゃななくて、本当に皆色々大変な思いでやってきたり
諦めざるを得ない人だっていたり
そんな中でちょっとでもそんなことを忘れされてくれるような
今まで通りな「独演会」を開催してくれることに
今まで通りな「独演会」を開催してくれることに
沢山の「ありがとう」っていうことしかできないけど、
これからもずっとゼトさんが最高に楽しく
これからもずっとゼトさんが最高に楽しく
ピアノを弾き続けてくれるそんな世の中であってほしいなと。
そんな世の中が永く続いてほしいなと。
そんな世の中が永く続いてほしいなと。
そして、できるなら少しでも一緒にそれを共有できるといいなと。
久しぶりに独演会に参加して改めて強く思いました。
初めにも書いたけど、
やっぱりもぅ次が待ち遠しい・・・。
やっぱりもぅ次が待ち遠しい・・・。
1部
ニュースの時間
ところでみなさんごきげんいかが~極秘現代
海~どんぐりころころ~踏み出すニュー~
Happy Saturday Night~小噺(最後いいとも)~~大西洋レストラン
忘却の彼方
森のくまさん~ユーモレスク~ゲゲゲの鬼太郎~ネクタイしめて
地平線
祭りじゃ~あらよっと音頭
2部
魔法使いは話し始めた
ショーが始まる
ほろ酔いバランス
水の流れ
その瞬間~新しいチカラ
距離
アンコール
September~おどるポンポコリン
星は教えてくれる