
セカンドステージは、三人レソラTシャツで。
思えば2月からもぅ4ヶ月過ぎようとしてて、季節もすっかりかわり
Tシャツでも汗だくになるような季節になうとしてますね・・・。
思えば2月からもぅ4ヶ月過ぎようとしてて、季節もすっかりかわり
Tシャツでも汗だくになるような季節になうとしてますね・・・。
なんだかんだ月日は過ぎてっているけど・・・
変わらない感じで出てきた三人をみたら
そんなに何ヶ月もたった気がしないくらい
変わらない感じで出てきた三人をみたら
そんなに何ヶ月もたった気がしないくらい
妙な安心感に包まれるような(笑)
そんな感じを抱きつつ
Relax Timeで始まったのでなんとなく
まったりと。
恐ろしくかっこいいアレンジに仕上がってたサムスペ。
リズムチェンジしてからのアレンジ。あれ何なんっすかーーー。
今までにないアレンジでたまげました。
シビました。
リズムチェンジしてからのアレンジ。あれ何なんっすかーーー。
今までにないアレンジでたまげました。
シビました。
3曲終わってのMCは相かわらずボソボソで(笑)
ゼトリオ大好きって思う瞬間(笑)
ゼトリオ大好きって思う瞬間(笑)
珍しく長めのベースソロから始まったNEWSで
めっちゃ使ってた小さい鍵盤はミニローグでしょうか
(間違ってたらごめんちゃい)
(間違ってたらごめんちゃい)
ゲームミュージックみたいなピコピコした音がとってもかっこよくて、
この曲の雰囲気をまた別のものにしてくれてて、
ゼトさんの引き出しの多さ凄さをこれまた感じ、
ゼトさんの引き出しの多さ凄さをこれまた感じ、
正統派なアレンジで夢と希望がきたときには
久しぶりにきたーーーーーーってあがりました。
これまた久しぶりなMESHIからのニレさんの「おかわり」で続くep2。
ツアーでもなかなかお目にかかれないシリーズでの連チャン。
配信ライブならではでしょうか。
きっと一回目とガラリとセトリ変えてくるだろうとは思ってたけど
こうやって普通のツアーではなかなかここまですべてのセトリを変えることは
ないことを考えると
これはこれでホント贅沢なライブ
ないことを考えると
これはこれでホント贅沢なライブ
選曲の選び方も1日目との雰囲気の変え方も
ほんとパーフェクトですよ。
ほんとパーフェクトですよ。
夏の訪れとともに聞くオリエンタルは
楽しそうにサンバホイッスルを吹くゼトさんが可愛すぎた。
そしてなぜか応援団😆
楽しそうにサンバホイッスルを吹くゼトさんが可愛すぎた。
そしてなぜか応援団😆
速度史上一番大好きな
SweetMemoriesが聞けて、それゃもぅうほーーーってなるわけで、
あの時のベーゼンドルファーの音も素敵だったけど
今回のBechsteinも素敵。
ちょっと柔らかめな音がこの曲にピッタリ
ちょっと柔らかめな音がこの曲にピッタリ
んでもって後半戦の
HAVE A NICE DAY !でアイドリングして
ネクストからのワツネクでトップギアに持ってきて
天体でスローダウンしていく感じに
ほんとやられました。
この日のセトリの持ってきかた、
キーターとミニローグの電子音でめっちゃスパイス効いてて、
キーターとミニローグの電子音でめっちゃスパイス効いてて、
いろんな効果音の絶妙な使い方(笑)
グランドピアノと、電子楽器の組み合わせ方
巧みな使い方はゼトさんならではの強みで
こういう使い方はこの人を上回る人はほんといないと(いやいるかもだけど私は知らないww)
グランドピアノと、電子楽器の組み合わせ方
巧みな使い方はゼトさんならではの強みで
こういう使い方はこの人を上回る人はほんといないと(いやいるかもだけど私は知らないww)
いや、私の中ではだんとつトップ。
演奏しながらあらゆるアイデアが次々湧いて出てくるのかと
ほんと圧倒されるというか、
口が塞がらないというか
まさに語彙力が足りんというべきところはここである(笑)
この凄さをどう表現したらいいのかと。
教えてほしい。
教えてほしい。
いわゆる、キーボーディストさんが、シンセサイザーを
何台も重ねて並べて使いこなしているのとはまた違う。
何台も重ねて並べて使いこなしているのとはまた違う。
グランドピアノメインでサブ的にホント小さな鍵盤たちが周りにあるだけで
こんなにも楽しい音楽ができるのかと。
こんなにも楽しい音楽ができるのかと。
すごいなぁ〜素敵だなぁ〜。
そんなことをこの夜はとくに強く感じたのでありました。
で、最後にめしくっていえーーーとか。
いや締め方も完璧でしょwwwww
いや締め方も完璧でしょwwwww
まいりましたよーーーー。
続く第3夜への期待は倍増するばかりです。
Relax Time
Something Special
PARTY TIME
NEWS
夢と希望のパレード
MESHI
MESHI – episode 2
あの夏のオリエンタル
落陽
ソクドノオンガク~
SweetMemories
瞳をとじて
あー夏休み
HAVE A NICE DAY !
Next Step
What’s Next
天体イマジネーション
encore~
MESHI KUTTE YEAH!
不躾ながら一言
『瞳をとじて』のあとに『あー夏休み』演ってましたよ。
至福のひとときでしたねー。