同じサイバーショットなので多分前のものと
大まかな部分の使い方は同じなんだと思うのですが
ちょっと時間があったので、説明書なるものをちょっと読んでみたのです。
そしたらカメラでトリミングが出来るというのを
初めて知り・・・
いやいやこんな便利な機能があったなんて・・・。
かなりズームできるんですよね。これが(笑)
ちょっとやってみたのですが、

元の写真がこれ

(曇りだったのでちょっと暗いですが・・・)

ここまでズームできます。
(この写真はあまりに暗いので、パソコンのソフトで明るさの調節だけしました)
大きくしたら、めっちゃミッキー目線じゃ~ん(笑)
普通にパソコンでソフトを使ってトリミングするのは
もちろんわかりますが、カメラでも出来るんですね・・・(^^;)
そして、さらにはいまどき携帯でもできるんですよ~。
これまたカメラで出来ることに気がつき
もしや・・・と思い携帯でやってみたら
できました(笑)
よく使う電気製品。
まだまだ使っていない機能ってあるんだなぁ
と、再発見の巻きでした。