お留守番に
ミニーさんおいときます
明日の夜仕事が終わり次第岡山へ出発し、
友達の家に泊まらせてもらって、あさっての1便で
東京へ向かいます
何か今回は天気イマイチなんですよねーーー。
ここの所天気は当たりが良かったので、ちょっと残念。
でも、まだ当日にならないとこればっかりはどうなるかわかんないので
まだまだ期待してますけど(笑)
今回はとっちかといえば、シーのほうがやりたいことが色々あるので
1日目のランドは1回目のウィズインの抽選具合次第で
早めにアウトして、都内へ遊びに行く予定です。
4月のはじめで年パスも切れるし、更新の予定は当分無いので
これでしばらくは行けないし・・・
充分楽しんできたいと思います。
というか、まったりとしたいです
夏のましゃのツアーまでは色々と充電かなーーー。
なんだかそう考えると長いなーーー
ほぼ月一~2ヶ月に1回ペースで東京へ行ってたから、3ヶ月以上あくと浦島太郎になりそう(笑)
4月に出来るモンスターズインクのアトラクションにはいつ乗れるのだろうか・・・
そんな感じで、また現地から色々と更新しますねーーー
mixiの方でマイミクさんが紹介していて、
こういう本が出ると初めて知りました。
とても興味があるので、私もご紹介~
ディズニーでは、普通にショーやパレードを見たり
アトラクションを楽しんだり、レストランで食事をしたり
綺麗な景色をも見たり・・・
至る所に大きな感動があります。
そして同時に、私たちが知らない、誰も知らないたった一つの家族や人にだけ
他の人にはとっても些細だけど、その人たちにとっては大きな幸せをもたらす場所でもあります。
私にも以前こんなことがあったり、
1人インの時、キャストさんが、持ってたスティッチと「お二人様」として声を掛けてくれたこと(笑)
そんな些細な嬉しいことがきっとパークに行った人
誰にでも起こると信じています。
そして、ディズニーはいつまでもそういう場所であってほしいと
心から願っています。
この本の中には想像を超える感動の話が詰まっていそうです。
ここの公式サイトでは動画も見れます。
この動画だけでもちょっとウルウルします。
是非ご覧ください。
2月28日発売です
早く読んでみたい。
ネットニュース見てたら
飛行機の燃料サーチャージが8~9割も値下げすると。
アメリカとかでも数千円の燃料サーチャージだって。
韓国とかだと、1000円以下。
去年の年末に1回すごく下がったのがまたさらに値下げ。
私が去年秋にアメリカに行った時とはえらい違いです(笑)
激安すぎる・・・
ま、これはしょうがないよね。
楽しかったし
それはいいとして、
これだけ海外の飛行機が安くなるなら、国内線も安くなるだろうと
期待していたのに、先日発表された4月-6月の旅割りの価格を見て
私は愕然としました
いつも利用している東京便
朝一と帰りの最終便。同じ便で比較して
3月までよりさらに1000円値上げしてるじゃん
もぉ、なんだよーーーって感じです。
ますます東京に行くのに苦労しそう
最近は旅割を使っても高いので、旅行会社のビジネスプランのパックを
使ったりしてました。
でも、これはこれで安いプランだと微妙にホテルが便利の悪いところしか
なかったりと、なかなか難しい。
最終手段は、岡山からの出発。
岡山までの交通費を考えても、こっちのほうが安かったりすることもあります。
そんなことで、来週のTDRの旅も岡山から
今年はましゃの全国ツアーもあるし、またを使う機会も多くなりそうだけど、
色々と交通のことを考えると頭が痛くなりそうです
7月からの旅割りは安くなるのかなーーー
今回からは正月に撮ったジュビレーション。
クラリスの猛烈アタックにチップものけぞってます(笑)
それを見ているデールは愕然として・・・(笑)
青空の下のミッキーはやっぱり素敵です。
ここ二日ほど、山陰もとっても暖かかったけど、
今日は東京は23℃まで上がったとか?!
もぉ春を通りこして、初夏って感じですよね
パークでは、半そでで歩いている人も多かったらしいです。
しかし、2月ですよ・・・。
この異常気象、世界は大丈夫なのでしょうか
しかし、山陰ではまた明日から寒さが戻ってくるみたいで、
天気予報ではマークもついてます。
月末24日から3日間、TDRへ出かけることが決定しましたが、
天気が気になる今日この頃ですねーーー。
あ、世間では、バレンタインデーーー
実は私、今までの人生の中で多分覚えているだけでも
義理チョコってほぼあげたことはないんでよすねーー。
彼女のいないかわいそうな男子友達に1人、2人くらいはあったかもだけど・・・
いわゆる会社の上司とか、同僚とかそういうのはないですね。
ま、自分の周りの環境が最近そういうのをあげないといけない環境じゃないから
っていうのも助かっているかも。
はるか昔、事務職をしていたころはまだ「義理チョコ」なんて制度(笑)は
ありませんでしたからね。
デパートのチョコ売り場でカゴいっぱいにチョコを買っている人をみては
「もったいなーーい。 大変そうだなーー」と思うばかりです(笑)
義理チョコって、私の中では、タバコの次位、無駄なもの的なものなんですよね
そのお金があったら違うものに・・・と思っちゃう。
ナンデこんな制度になってしまったんでしょうかねーーー
まぁ、男性の多い職場で働いている人はそうもいかない世の中なんでしょうが・・・。
丁度化粧水が無くなったので、色々ある中からお手頃価格のものを通販で買ってみました。
どんなかな~。
しかし、通販は便利ですよね~。
普通に買うより安く手に入るし 田舎では手に入らない海外ブランドも手に入れることが出来る。
ブランドによっては半額位で買うこともできるから、素敵
そして、それなりに色々ポイントとかも稼げたりするので(笑)
お得ですよね。
夕方に「一つ屋根の下 2」が絶賛再放送中で、
とっても久しぶりに見たので、こんなストーリーだったっけーーと
ちょっと新鮮な気持ちで見たりしています。
ほとんどましゃは出ていないけれど、そういうの抜きにしても
毎回何だか感動させられると言うか、
涙ちょちょぎれることが多いドラマですね。
10年以上も前の作品なのに、全然色褪せてなくて、面白い
改めて良いドラマだったなーーーと思っています。
30%以上の視聴率をたたき出していたのもうなずけます。
ここ最近ドラマが全く視聴率取れないようで
テレビ業界ではドラマ不況が続いていますが、
「ひと屋根」のようなドラマを久しぶりに見ると、
今の状況も納得できるような気がします。
今期も「絶対見逃せないーーー」と思えるドラマがほとんど無いに等しいくらい。
一応、いくつかなんとなく見ているドラマはありますけどね。
そして、あんちゃんみたいな、熱血な人も今の世の中あまり見かけませんよね。
"心優しく、力持ち"的な(笑) そんな男の人
今の時代にはうけないのかな・・・(笑)
なよなよしているような男の子より、
時には見境無く暴走するような男の子の方が元気があって私はいいなぁ~(爆)
HAPPY BIRTHBAY!!
40th
Anniversary!!
この同じ時代にましゃと共に生きていることに感謝し
こうやって毎年記念の日を祝える喜びを幸せに思い
そして、これから先もずっと同じようにできることを祈りつつ
遠い空の下にいるましゃへ
沢山のおめでとうを贈ります。
これからも私たちの前を走り続けていてください。
ずっと・・・ずっと。
どんなにゆっくりでも、時々急ぎ足だったとしても
きっとあなたの後ろを見守りながら
ついていきます。
今年1年も素晴らしい年でありますように・・・
Peach