広島県指定天然記念物 / 神原の枝垂れ桜
神原の枝垂れ桜
瀬戸内沿岸で大木に育った枝垂れ桜は唯一ここ神原の枝垂れ桜です
樹齢300年以上と推定され幹の周りが根元で2.4m、樹高10mで
広島県指定天然記念物となっています
この桜は個人の所有でその所有者の御好意と
地域の方々のご協力を頂き拝観させて戴いております
又この枝垂れ桜前にて石内女性会の皆様により
御抹茶等の飲み物が用意されております
滝のように流れ、枝いっぱいに咲かせた姿には感動致します
然し、今年は天候の所為か花の色が薄く感じられます
そして年々樹勢が衰えて来てる感じが致しますが・・・・
撮影:2013年4月3日
2013 年 神原の枝垂れ桜
フル画面でご覧戴ければ幸いです
フル画面は先ず画面中央の[▷]をクリックしてスタートし
現れた画面の右下の[☐]をクリック、お願い致します
お手数をお掛け致します
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
人気プログランキング
ランキングは現在広島県では1位~2位を
中国地方では3位~5位の間を往ったり来たり
不定期な更新ではありますが皆様の応援が励みとなりますので
応援の程宜しくお願い申し上げます
お手数ですが、今日も一回ポチっとプリーズ
そうです、拝見する方は幸せです。
然し県指定天然記念物ともなれば管理が大変。
個人所有ですが勝手に処分する事も侭ならず、
このシーズンだけの為に手間暇かけて・・・
管理費も大変らしいです。 感謝
コメント、有難う御座いました。
神原のしだれ桜素晴らしいですねぇ~
新聞では拝見していましたが 行ったことは有りません。
個人所有ですか?管理が大変でしょうね。
普通はさくら守がいらっしゃると聞きますが…
県指定天然記念物になってれば 県も費用を負担してあげて欲しいです。
そうなんです。
天然記念物指定ですので費用の補助はあるようですが充分では無い様です。
近隣のボランティアにお世話になってるようですが・・・
醍醐寺の枝垂れ桜には及びませんが瀬戸内沿岸では唯一の古木枝垂れとの事です。
是非一度見て下さい、無料駐車場もあります。
神原の枝垂れ桜で検索かければ場所も解りますので。
コメント、有難う御座いました。