風薫る 美鈴が丘の初夏
風薫る五月、美鈴が丘も若葉が萌え初夏の花で彩られています
日毎に初夏の日差しも強さを増し、裏山ではウグイスや
ホトトギスの鳴き声も時折り聞こえて来る様になりました
今年は春の訪れが遅かった所為か駆け足で初夏を迎えた様な気が致します
美鈴が丘にも「イバラ」「すずらん」「ポピー」「都忘れ」足元には
「庭石菖」等々初夏の花が風に揺れながら咲いています
撮影:2013年5月11日
今日の1曲 : 「Fur Elise In A Minor」 (エリーゼの為に)
ベートーヴェン/バガテル/演奏:園田高弘
赤色飽和
ポピーの赤色が動画にした途端に赤色飽和を起こして
「ベターと塗った」様になってしまいました
写真段階ではこんなに色飽和を生じていなかったのですが・・・
特にフル画面にするとその傾向が顕著になる様ですので
今回はその侭の小画面で御覧戴く事をお勧め致します
元々赤色は色飽和を生じ易いとは聞いていましたが
動画にする場合はもう少し露出をアンダーにすべきなのかも知れませんネ
うーん
初夏の風薫る 美鈴が丘
フル画面でご覧戴ければ幸いです
フル画面は先ず画面中央の[▷]をクリックしてスタートし
現れた画面の右下の[☐]をクリック、お願い致します
お手数をお掛け致します
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
人気プログランキング
ランキングは現在広島県では1位~2位を
中国地方では3位~5位の間を往ったり来たり
不定期な更新ではありますが皆様の応援が励みとなりますので
応援の程宜しくお願い申し上げます
お手数ですが、今日も一回ポチっとプリーズ
コメ1号だわ
夏風香る、美鈴が丘
清々しい気持ちのいい場所だね
こつちも早く雪が解けないかしら?
まだ雪があるのよΣ(T□T)
え~っ!まだ雪あるの?
仙台でなく青森の方だね?
クローゼットの話、胸が詰まるね!
逢~うは 別れ~の~ 初めとは~♪
心の中の雪も未だ少し残ってる様だけど・・・・・
は~るよ来い は~やく来い。 Bye!
すずらんのスチル写真、めっちゃ撮ってますが・・・・
気に入ったものがありません!
背丈、花の大きさ、下向き、どれをとっても厄介です。(汗)
来年又チャレンジです。
今は花も萎み見る影もありません。
旬の短い花ですネ、花の命は短くて・・・・
コメント、サンキューです。
道楽さまは、美鈴が丘なの?
私は安佐北区です、
美鈴が丘は、静かで素敵な所よね
初夏どころか、昨日は真夏日の30度、暑かったわ
綺麗なバラ、一重咲きのバラって!上品で
好きです、スズランも可憐に写してて、スズランが喜んで居ますね、スズランって!撮影が難しいのに、
可愛いく写してるわ
花の香りに包まれてる様な今朝のページです
私も弾けるエリーゼのために 聞きながら美鈴が丘の花便りを拝見いたしました。
ナニワイバラでしょうか?素敵 またスズランもまだ咲いてますか?
そしてシャレーポピーが綺麗 私の大好きな花です。
ランキングトップおめでとうございます。
遅くなりました。
今日もこちらは暑い!
この暑さ、津軽にも少し分けて上げたい。
Bye.
今日も暑いですねぇ~
エリーゼ・・・、ピアノの登竜門みたいなものですかネ?
ベートーベンも顔に似合わずカワイイ曲を・・・・
ナニワイバラやスズランも終わってしまいました。
赤いポピーは色飽和を起こして残念でしたが課題を残してくれました。あはは~
ランキング、有難う御座います。 ポチ☆も宜しく。
コメント有難う御座いました。
今日も炎天下では五月と思えません!
ハイ、美鈴が丘住人です、でも最近限界集落化へ向かってます。
小中学校の教室もガラガラ・・・
みちりんさんはあのビッグなKニュータウンでしたっけ。
すずらんはカメラマン泣かせ、毎回課題が残ります。
姿勢に無理があり、ピントが合わない!
撮ってる時はイイ香りがしますが・・・
コメント順がズレてしまいすみませんでした。