蛇の池の睡蓮と合歓の花
極楽寺山にある蛇の池へ睡蓮を見に行きました
折しも睡蓮まつりの最中でしたが人影もまばらでゆっくり観賞出来ました
睡蓮や未草が池面一杯に広がり見頃を迎えております
池の端にはアジサイや花菖蒲もまだ頑張って咲いていました
帰り道、県道沿いに合歓の樹が至る所に自生し、
花も終盤ではありますが未だ綺麗に咲いていました
愈々夏本番を迎えようとしています
撮影:2013年7月1日
今日の1曲 : 「風笛」
作曲 : 大島ミチル NHK連続ドラマテーマ曲
睡蓮と合歓の花 / 風笛
フル画面でご覧戴ければ幸いです
フル画面は先ず画面中央の[▷]をクリックしてスタートし
現れた画面の右下の[☐]をクリック、お願い致します
お手数をお掛け致します
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
人気プログランキング
ランキングは現在広島県では1位~2位を
中国地方では2位~5位の間を往ったり来たり
不定期な更新ではありますが皆様の応援が励みとなりますので
応援の程宜しくお願い申し上げます
お手数ですが、今日も一回ポチッとプリーズ
睡蓮が、美しい姿を見せていますね
ピンク、白、どれも清楚で美しいわ
花菖蒲も白系、ブルーと今が見ごろですね、
画像の美しさに、ハッ!と、させられました
曲の風笛も花達に有ってて、心地良く、見て聞かせて
頂いたわ
外の雨音を消してくれます。
蛇の池と云うのは廿日市の極楽寺山にあります。
車で頂上まで行けますし駐車場もあります。(無料)
極楽寺本堂は県の重要文化財指定となっております。
四季を通じて見所はありますので一度はお出でませ~
ハットしてグ~です。あはは~
嬉しいコメント、有難う御座いました。
お~、仙台は今日も雨でしたか~
こちらは今日は風は強かったが雨は一休みでした。
雨音を消す程のボリュームで聴いてくれましたか~
嬉しいかぎりです。
Good-Night ~
最近、スマホ難聴が増えてます。
お気を付け下され!
何て事だ・・・・
大島みちるさんのメローディーに乗り ワイドな画面(23in)で拝見いたした。
葉加瀬太郎さんのバィオリンですか?綺麗な局ですね♪
池の名前を聞きますと 飲み込まれそうですが?涼やかな睡蓮に魅せられました。
顧みの合歓の花アップで拝見しますと 尚更綺麗です。
Oh~ My-God !??? What's happend ??
お~、23”のワイド、素晴らしい・・・・
こりゃあアラもワイドに・・・・
ハイ、この「風笛」は宮本笑里さんのVnです。
NHK連ドラでは笑里さんの父上、宮本文昭のオーボエでしたが私は娘さんのVnの方が好きです。
蛇の池、伝説では大蛇が棲んでいた事となってます・・・底なし沼・・・ではありません。
合歓の花は23”にはチョットキツカッタかな?
コメント、有難う御座いました。
そして蓮っていいですね~
水面の蓮を見ていると癒されます
お久し振りです。
今、睡蓮(ひつじ草)が見頃です。
御覧戴き有難う御座いました。
年々、好きになっていきます。
流れるメロディがぴったりですね。
合歓の花も昔から好きでした。
美しい音楽と素敵な画像を見せていただき、
ありがとうございました。
お越し戴き有難う御座います。
何時も読み逃げですみません。
睡蓮は丁度旬を迎えてまして睡蓮まつり期間中で綺麗でした。
合歓の花は帰途に見つけて撮りましたが終盤を迎えてました。
でも未だ綺麗でしたネ。
嬉しいコメント、有難う御座いました。
睡蓮はきれいです。
映り込みもきれいです。
ネムノキは優しい色合いですね。
きれいですよ。
蕾も一杯でまだまだ楽しめそうですね。
遅くなりました~
今日もこちらは蒸し暑かったですね~
そちらは如何でしたか?
せめてブログの中では涼やかに・・・あはは~
合歓の花も今はもう終わってるかも・・・・
こう暑いと御在所の様な涼しい処でのんびりしたいですが・・・
コメント戴き有難う御座いました。
涼しさ求めて、再度、蓮の花を愛でに伺ったわ、
水辺って!最高の冷ですね
今日は家の中で茹だってます。
こんな時は熱中症対策の為、パ~と暑気払い の積りが益々暑い!
TVでは動物園の動物達には果物や魚のガリガリシャーベットが大人気の様でした。
アラン君共々熱中症にはご注意下さい。
良い週末を!
コメント、サンキューでした。
今日は病院のハシゴです。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。
どうしたの?
夏風邪?恋風邪?それとも熱中症?
お大事に!
~~~~~~~(;_ _)O パタ...
今日は早くから田舎の家を掃除よ