同じ業界の人、参考にしないように(笑)
長きに渡って活躍中Delphi5。そろそろ引退の時間も迫ってきてる。
って事で、2009->
XE3でD5からの置き換えをチマチマ作ってたらXE4登場。
安かったんでとりあえずバージョンアップ。しばらくしたらFireDack登場。
BDE脱却の救世主。おかげでほぼ脱却成功。
最終テストに向かってる最中にXE5登場。
で、XE5へ。
目玉はアンドロイド対応だけど、現状当分はその機能は使わない。
リビルドでXE5移行完了って訳には行かない。
なぜなら、XE5からFireDackコンポーネント名が変更になってるから>_<
バージョンアップこういう名前変えるってのはどうなの??前回は無償だから買収前と同じ名前でとりあえず使ってみろ的な感じだったの?
BDEからの脱却するにはこれに頼るしかないから文句も言えないのだが。。。。
替える方の身にもなって欲しい。。。
一括変更処理は作ったけど自動で置き変わる訳じゃないし。。。。確認作業も大変なんだよ~~~~
さぁこれから約600本移行処理だよ~~>_<
ってまだインストール中。
XE4とXE5は共存可能。
最新の画像もっと見る
最近の「Delphi覚書」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- ツーリング(77)
- つぶやき(465)
- 週刊ロッシ(26)
- FZ1(71)
- K-3(7)
- ekカスタム(20)
- バイク(102)
- お出かけ(150)
- motoGP(327)
- 映画(65)
- カメラレンズ(5)
- 旅行(38)
- 工作(3)
- 庭弄り(45)
- 覚書(1)
- iPad(9)
- 天体撮影(27)
- iPhone(20)
- 海外ドラマ(12)
- Mac(43)
- Delphi覚書(7)
- Masakin Factry(0)
- ドラえもん(31)
- どこでもドラえもん(1)
- 車(13)
- 物欲(10)
- お買い物(56)
- 温泉(9)
- DVD(6)
- CD(2)
- eK SPORT(31)
- ニュース(55)
- メダカ水槽(7)
- K10D(10)
- ホーネット250(11)
- アウトランダー(74)
バックナンバー
人気記事