2024年2月24日(土)晴れ時々曇り
午前9:30過ぎJR京都駅に到着。この日も参加者が多い。
受付けを済ませ、自由歩行でスタート。
気温は少し低いが絶好のウォーキング日和。
表題の如く、京都市内に残る古い洋風建築物を訪ねるウォーキングだ。
烏丸通を北上。
七条通を西進する。
京都信用金庫(旧不動貯金銀行)前を通過。(昭和5年建築)
富士ラビット旧日光商社。(1925年建築)
旧鴻池銀行七条支店(昭和2年竣工)
旧村井銀行七条支店(大正2年、1913年竣工)
油小路通を北上する。
本願寺伝道院(明治45年建築)
高辻通を東進する。
旧成徳中学校校舎(1931年建築)
烏丸通を北上する。
COCON KARASUMA
元京都丸紅ビル(1938年建築)※隈研吾によりリニューアル!?
旧北國銀行(1916年建築)
東洞院通に入り北上する。
旧京都商工銀行
富小路公園横に正ハリストス教会が立つ。
(明治34年建築)
御幸町教会(大正2年)
御池通を東進、京都市役所(1927年竣工)前を通る。
フォーチュンガーデン京都(旧島津製作所本社ビル、1927年)
二条大橋を渡る。
河原町通りを南下して行く。
四条大橋を眺める。
出雲阿国像が立つ。
レストラン菊水(大正5年創業)
東華菜館(旧矢尾政レストラン大正15年創業)
五条公園にゴールインする。
この日の参加者数、310人。盛況かと。
〈この日のGPS〉
京都府ウォーキング協会スタッフの皆様、お世話になりました。
ウォーカーの皆さん、お疲れさまでした。
ご覧頂いた皆様、最後までお読み頂き有難うございました。