表紙の写真は、三条大橋たもとの弥次喜多像。
2024年1月2日(火)快晴表記の「初詣新春古都の道ウォーク」に参加するのは、今回で9回目。
1回目に参加したのは2013年(第20回)。その後、2018年以降毎年参加し続けている。
2013年と14年の参加者数は、約1000人を数えていた。しかしコロナ禍により2021年には329人まで減少した。
その後徐々に参加者が増え続け、現在に至る。
京都府ウォーキング協会会員の私達、1年の歩き始めとして楽しみにしている例会だ。
2022年、スタート場所が梅小路公園からJR京都駅前に変更された。
午前9:30頃京都駅前に到着。歩友さん達と年頭の挨拶を交わす。
用意した「年賀お祝い」を渡す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c9/a689682609ad29d9349bbc3b9f9a9722.jpg?1704249499)
マップを携え、自由歩行でスタート。
マップをよく見ると、例年のコースから変更された箇所を発見。
清水坂を登り二年坂や三年坂を歩く箇所が変更された。これはインバウンドによる混雑を回避する為と納得。黒谷寺境内も歩かないことに。
〈この日のGPS〉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1c/c18ee5df9fa527581118152bc75a37f6.jpg?1704250133)
今年も北九州のMさんご一家に見送られる。ワンちゃん、2匹になり寂しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/96/59d926fdb3895826a2fa7a310ca3ae9c.jpg?1704250680)
塩小路通リを東進する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/40/53cf77694d3e3d937082492b6b12193c.jpg?1704250373)
愛車が止まる駐車場横を通過。この駐車場も値上げされた😭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/40/53cf77694d3e3d937082492b6b12193c.jpg?1704250373)
愛車が止まる駐車場横を通過。この駐車場も値上げされた😭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/bc/4ef9fd9f0d7a231096cdcb37704ea83f.jpg?1704250455)
鴨川に架かる塩小路橋を渡る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8c/e484f6d0c2b4b4416fea13380d89ea8b.jpg?1704250554)
休まず東進し南大門をくぐり北上。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a9/12a43e24721ffa7ab41982e5b95af77c.jpg?1704251074)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/1b/a50f5f3e6dce5a3a112195b35e723402.jpg?1704251074)
三十三間堂横を通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ef/e98a5eb8fe41cd2aa1d16d7dceca5889.jpg?1704260057)
国立博物館前交差点を左折。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/01/78084e2cd2c318bf2f18addcf623a8d6.jpg?1704251600)
大和大路角を右折し北上。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7c/0d977d3594c9439ad9384ddba1ab1c1c.jpg?1704251762)
豊國神社にお詣りする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/01/78084e2cd2c318bf2f18addcf623a8d6.jpg?1704251600)
大和大路角を右折し北上。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7c/0d977d3594c9439ad9384ddba1ab1c1c.jpg?1704251762)
豊國神社にお詣りする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/62/c03614e80b1abaf29b782636273d6713.jpg?1704251832)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3c/c3c1e05c226de0762f43f5779af1c92b.jpg?1704251849)
方広寺の鐘楼横を通過。曰く因縁ある鐘を眺める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/16/d25e91764b00531a260a5b7b70771b63.jpg?1704251936)
方広寺大仏殿跡を眺める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/42/1b2ff0eaef36810ed0590bd7f274a0a6.jpg?1704252067)
東大路通に出て北上開始。清水坂に登らず進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b9/ddacbc39d6a2751adb4c831255c23760.jpg?1704252199)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ed/5b2ece639adecb2f20576539645d98fa.jpg?1704252272)
八坂通り交差点を右折し西進する。スタッフの佐○さん、誘導有難う。今年こそお元気で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/79/f9404276b45c9927836a19fd731cda07.jpg?1704252425)
八坂の塔が見えてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/de/878d58540ac54987ff225914ae62d81b.jpg?1704252525)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/56/7a7a944bf73293761a7c5e91b0f77404.jpg?1704252525)
塔の手前を左折し北上。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/dc/68c733d61a4a978e4b0dbed575d5e66f.jpg?1704252642)
高台寺前を進み、ねねの道へと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5f/729abfa53a29229e4b7145cecebf64b5.jpg?1704252706)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/57/c0bf01e45f2e47ddce0741986ec266ed.jpg?1704252786)
下河原通リを北上。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/50/9ac3604228e46f4183eca6174d6a91a0.jpg?1704252873)
八坂神社の石の鳥居を抜ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/28/59e0f44c6fcd9e3f025d67c9df566197.jpg?1704252873)
八坂神社に詣り境内を進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1d/3924608779dbbc55e261330abc25b163.jpg?1704253007)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/67/3b9a5d1df1adaccfa79b539a22a2573f.jpg?1704253007)
大きな絵馬を眺める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e3/8142368efb45c29798dd486388c42765.jpg?1704253050)
境内を抜け円山公園に入る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b2/9e6c1986123214b9c0732fe6787e4137.jpg?1704254693)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/54/3049b6a6f1348c3df8c5354231b4f9e3.jpg?1704254693)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5f/d6658cce7d62d89b866d2b741dbe5692.jpg?1704254693)
知恩院方向へと北上。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ce/a4e90fa2751e1a61c2f377d9a3bc1615.jpg?1704254796)
知恩院三門前を通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/51/c7b9b4798d67f0bad9e3a62a61725416.jpg?1704254858)
北上を続け、平安神宮の大鳥居を抜ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2c/873f411e021cdedfe61f88d1c58a9e0b.jpg?1704254951)
美術館前を通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/24/afb6bc8fac1811efc0d09060e7a4c025.jpg?1704255030)
参道に沢山の露店が競い合う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/70/12c69ae2a8f4daeeaa6fe77a20b92629.jpg?1704255104)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4e/59f493461f6102edefdf8098557dbc06.jpg?1704255104)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/55/16f93d725da84888148eb2d3b290f056.jpg?1704255104)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ce/a17ad035cff0fcd287a0e9b70b512ff5.jpg?1704255104)
平安神宮前を右折する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3a/2aef8687bc565fe49b0fc60bca6f106a.jpg?1704255158)
岡崎神社前を西進、岡崎通角を左折。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d6/fe0838536b28b1d62739866d8f9254ce.jpg?1704255297)
岡崎通を北上し、進む。右折して高麗門方向に東進。
高麗門前を左折する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5a/c08f82d328efefc73a9d241de1eea599.jpg?1704255478)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e4/f57187acb45f9c6efdbba0775d998a76.jpg?1704255478)
今回、金戒光明寺には寄らず北上。
京都大学医学部の供養塔前を通過。医学解剖に協力された方を供養する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/89/4b03a88ad11cf20e28f6a2b0fb25ec92.jpg?1704255638)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/54/d38f4728bc311b9b77a68cea07b42dab.jpg?1704255873)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/41/e9ce68afc45fff714b7d3fe43b810f99.jpg?1704255906)
坂道を登り宗忠神社前を通過する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/02/2a05e25a423fba2d4910264af7a37114.jpg?1704256198)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/df/3c483259beba9bd9b293d4104e24f34c.jpg?1704256198)
坂を登りきり、下る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/05/9b57142dc43c198e159cdf59cfffa205.jpg?1704256280)
途中からの眺め、京都大学等を遠望する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f9/48ca59e389945592237a03849611bf42.jpg?1704256339)
吉田神社境内に到着。
さざれ石を眺める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b3/c0a5fd10cb457f998f6732a3c00bb4b5.jpg?1704256559)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/67/78498b33d970aca7351182b0aaf487d6.jpg?1704256493)
坂道を下り大鳥居前に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ca/8c4eebf5bc1c189dd429dfb5e5f1f1cc.jpg?1704256636)
東一条通を一路西進する。京都大学正門前を通過する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9e/0ca1412e79a95f3acea6aa235a82103c.jpg?1704256826)
川端通り角を左折、歩道を南下する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b5/ea55a21fa1bc95eeb5f67aed2ac786a1.jpg?1704256964)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2d/8372cfdfa001ada939da19b9d49dee1d.jpg?1704256973)
疏水を眺める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4f/f06a6e8c254cac7db32880d97011d8fd.jpg?1704257025)
二条大橋を渡る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4f/f06a6e8c254cac7db32880d97011d8fd.jpg?1704257025)
二条大橋を渡る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b5/eaa677e6a3969c2a04bd824d782462ed.jpg?1704257132)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/62/e92916b70ea87d78c453b06ddc9e129d.jpg?1704257132)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a7/5bdc1440c9a40422dfe3060516537779.jpg?1704257132)
渡り終え、階段を降りて河川敷に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b6/f77f03c1261a0e7b03a2be6bb247a597.jpg?1704257256)
三条大橋方向へと南下する。
四条大橋下を抜ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6e/8debbdfa156531e3167181bf18826457.jpg?1704257338)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/7c/37587d611212cc84e9cfa9170fa5c2d2.jpg?1704257338)
12:30頃、ゴールインする。
抽選で2等・敷物が当たる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a1/c6aa7c2d13f5a080609296c61078df28.jpg?1704257489)
この日の参加者数。400人台回復だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/99/cdca577acb8e5a1ab0ba605d7a0d363a.jpg?1704257550)
後半、外反母趾による痛みを感じながら完歩。今年も波乱に富むウォーキングライフになる予感が。
スタッフの皆様、お世話になりました。
参加されたウォーカーの皆さん、お疲れさまでした。
当ブログをお読み頂いた皆様、有難うございました。またお会いしましょう😊
※大会事務局から頂いた品々
・ゼッケン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/84/6abfaf8ee326f0784cc9e8370b37ca07.jpg?1704258887)
・参加記念の干支バッジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/20/471c7e1ea772bb6762fe2ff2ef53e26f.jpg?1704258914)
・記念タオル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/64/4a6e5c2563457e48b1f0091808ca5714.jpg?1704258945)
・清酒のバック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/20/471c7e1ea772bb6762fe2ff2ef53e26f.jpg?1704258914)
・記念タオル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/64/4a6e5c2563457e48b1f0091808ca5714.jpg?1704258945)
・清酒のバック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/91/4039277eb9b66656834cf3778952b33f.jpg?1704259215)