早朝6時に自宅を出て、国道161号線を経由し亀岡市に向かう。
愛車エスティマハイブリッドをJR亀岡駅近くのコインパーキングに止める。
集合場所は駅前広場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6d/38e72310f96fe32a2db2d5223ec3eafe.jpg?1651579552)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/21/cbe09758c81ada2b1ffeb10015635b34.jpg?1651579551)
9:40過ぎ、協会スタッフの先導で団体歩行によりスタートする。
※ゴール地点で参加人数が知らされる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c3/e3e9aa3dcbf2616d26e813b274531edb.jpg?1651579810)
この日の例会、特別基地ウオークとして形式上は亀岡市のウォーキングステーションである山内スポーツが主催。
スタート後、亀山城の内堀に当る南郷池を目指す。
池の入口に明智光秀の像が立つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ec/de35c0c58cd3256bcf09254b7ff15947.jpg?1651580263)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b4/3ab13d9fb2e6a033176bcd6df32ea4de.jpg?1651580263)
この日、亀岡を切り拓いた明智光秀を称える「光秀まつり」が、三年ぶりに開催される。
南郷池沿いを巡り、城址へと進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2d/6fc5b115c70b727e9e0553d789aed332.jpg?1651580582)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9e/39912016deb8a5503a9e799252e17466.jpg?1651580582)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a3/529360c3e20ae6e6510ce5a0c1562ab7.jpg?1651580582)
城址は現在、宗教団体の施設として利用されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b5/ef229e041a1d4eacc4d5eadd95caab2b.jpg?1651580582)
城址を後にし、旧城下町名残りの道を巡る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7d/5dbd3009cf749859a87fe52686e6ab31.jpg?1651580804)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/26/a8e5c100645dd0d6f3a81400d8d83eb9.jpg?1651580805)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1d/3d5d910115daf45e94ee0c9f9ae7bcc4.jpg?1651580804)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/84/9006b6fd9a3a584f1bf4aff90cf9d404.jpg?1651580805)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/30/ce54f278198b5c50b92c667e4909e265.jpg?1651580805)
秋に開催される山車巡行の山車保管蔵が幾つか立つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/83/a109d217c8e5535b082636294947f577.jpg?1651580953)
亀岡市役所に到着。光秀まつりのパレード開始まで、広場で待機する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ca/20be7120bc94d2dd7a2ee582d018af65.jpg?1651581070)
11時から武者行列パレード開始。
先導車には亀岡市のマスコットキャラクター亀丸クンが乗る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/51/32b0a2eaaa098fce02b926dee14328ab.jpg?1651581276)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6c/61e528a12ca7011dba344e2354307e6e.jpg?1651581276)
高校生のブラスバンドが賑やかに演奏しながら進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/be/ba51c905c92dacf31db1864ab321cb78.jpg?1651581379)
続いて足軽等の兵隊が登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4b/d855702ead88058006c26c229606d76e.jpg?1651581459)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c3/c9a4504973091bf2ec70326c9a1ed5bc.jpg?1651581459)
勇壮な太鼓演奏が続く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/00/3fcc11dea3d501fed234e96f724e583e.jpg?1651581545)
武者の中心部隊が進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f7/14e49de7a22f18623b3d97758f3688cf.jpg?1651582246)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/fb/077a691477cea3e4f8e0d5979759e294.jpg?1651582245)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8d/68d5ebfa09f389ec5456a961208ca49c.jpg?1651582245)
騎馬武者の動画、残念ながらアップ出来ず😭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f7/14e49de7a22f18623b3d97758f3688cf.jpg?1651582246)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/fb/077a691477cea3e4f8e0d5979759e294.jpg?1651582245)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8d/68d5ebfa09f389ec5456a961208ca49c.jpg?1651582245)
騎馬武者の動画、残念ながらアップ出来ず😭
光秀の正室と側室が登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/66/da6856193d614386a9a025a9fd20b0a7.jpg?1651582434)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fd/666240aed2154edf65946fdb2a29b02a.jpg?1651582434)
数年前に眺めた時と比べるとかなり小規模になった感じがした。
リスタートし、西進する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c9/f5fa4a02fcbcc61395c91228fe029df9.jpg?1651582636)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/50/6711c22b4f0eb7fb4da0d729ba7d120b.jpg?1651582637)
京都縦貫自動車道の下を抜ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2d/ed825e9a15ad8ceeb2933b5554b17e53.jpg?1651582637)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/cc/78d817c61466706107ef6b1cb953d37a.jpg?1651582637)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/39/16cce2eee34f6a00aab7497b2be8506e.jpg?1651582636)
穴太(あのう)寺に到着。西國観音21番札所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/07/5486391c2f8b2f04ef1694826fb2aa21.jpg?1651582855)
仁王像が迎えてくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e9/01f417417f56db47ba8787df7f684a38.jpg?1651582855)
境内にナンジャモンジャの花が咲き誇る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fb/9bac8e90847ee1b9ef35e4cc2dd4c42c.jpg?1651582931)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1e/8384a70414c7e5a4417da5a385a59533.jpg?1651582953)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1c/0ca1b733bc4c68c66e2015422c5e4f0a.jpg?1651582952)
寺を出て北上する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/91/9f5833c456fed8ace19ebb2952bf5b66.jpg?1651583012)
亀岡運動公園にて昼食、休憩を取る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/14/c1663e56b36beab8030d363858514062.jpg?1651583093)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f4/0e08fb3ce48baaefffa42e3bf8310356.jpg?1651583093)
リスタート、ここからゴールまでは自由歩行となる。
ウォーキング基地山内スポーツ方向へと一路東進。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4a/c09ad6ffd3ded1047e73eb4ac15f0917.jpg?1651583291)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9d/ed5a1eefaec1434b6adc9931b96ff110.jpg?1651583291)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/da/c794e81f12f78aae8185b9e9dbe13936.jpg?1651583291)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/75/d72fa2be15d9d7cdc32f369a1cbf85ef.jpg?1651583291)
道の駅ガレリアかめおか横を通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/3e/fab9353cd27d119cbf9fd7117eca2b04.jpg?1651583386)
ゴールは近い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/de/0dfcc60c234c8e7823150f3fe9b1db0c.jpg?1651583450)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/16/dee95df0e99c19aa2c6b2b47bfbb115b.jpg?1651583450)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c6/6aa9c6e89f60d1099adfcf0634030c2a.jpg?1651583451)
ウォーキング基地前にゴールインする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e1/75aa4f4a6405029c5158e106dc43fd98.jpg?1651583531)
IVV認定距離は15㎞。かなり得した気分に🥰
この日のGPS。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ad/3689dc5b5db64df509e60d7820d50996.jpg?1651583657)
終始支えて頂いた京都協会スタッフの皆様、お世話になりました。
参加されたウォーカーの皆さん、お疲れ様でした。
当ブログにお越し下さった皆様、有難うございました。
また当ブログでお会いしましょう。
![]()
![]()
![]()
![]()