マッチー だよ 

マッチーとバイク関係のプログです。 

大型二輪免許1

2008-03-30 22:35:40 | ツーリング
3/9 本日より大型二輪免許所得に行きます。
どうなることやら???

3/9 入所申し込みに行ってきました。

学生ばかりで、ちょー満員でした。

来週予約だけして、帰りました。

今の時期 多すぎです!

3/15 3/16 2時間づつ 実車します。(満員なので夕方から(T○T))

づづき

3/15 初めて750乗りました。

めちゃ緊張しました。 たぶん明日は肩こり!!
まず、私は足が短いので、届かない?? と思ってましたが、それほどでも無くバックするのも、足で出来ました。

バイクを起こすのもすんなり! センタースタンドもすんなり! 簡単ジャン!

が しかし バイクを教習所内で、結構押しました。息がぜいぜい!!

押した後に、すぐ乗車は、少ししんどかったです。

長年 私は指も短いので、フロントブレーキ操作を二本指でやってました。当然注意されました。「4本使ってください」
あと、エリミに乗っているとステップの位置が、CB750は後ろなので少し戸惑います。教官に「土踏まずでステップに足を乗せてください」といわれて、「そんなのちゃんとやってるよ」と思ったら、なんとチェンジレバーに土踏まずが乗ってました! カナシー 

外周 停止動作は問題無く終わり、教官からも、「バイクに慣れてきたみたいです。okです」と言われ何とか1時限目をクリア。

二時限目も、づづけてCB750乗るのはしんどいかな?と思っていたら、二時限目はAT体験!

スクータの400ccでぐるぐる回るだけでした。押してもめちゃ軽いし、楽勝でした。

明日は、どんな講習かな? 当然CB750! ま 今日乗ってたいしたこと無かったので安心です。

3/16 大型二輪の先輩からメールがきました。

  「教習車は、ノーマルよりもローシートに交換してあるはず!」
  どうりで、短足の私でも、届いたのです。
   
  今から14時に国道171を飛ばして、今日も2時間講習に行きます。

  昨日のシャンパン エリミに今日も会えるかな?

3/16 2時間 講習に行きました。シャンパン エリミ、いませんでした。
行く途中、なんと会社のツーリングクラブCB1300 SUPER ボルドール が、前を走っているではありませんか!
うれしくて、クラクション鳴らしながら、近付きました。
新車のならしで、どこへ行くわけでもなく、走ってらしてました。(一応メールでは告知してましたが・・・)
で、一緒に教習所まで、着いて来てくれました。
 一番下の子がボール遊びをしたいと、一緒にドッチボールをしていたら、予定時刻より家の出発が遅れました。
大型二輪免許取得 応援ありがとうございます。(見られてると思うと緊張しました・・・)
さて、実車2回目開始です。
 CB750をスタート位置まで押して行くと、なんと体が筋肉痛です。
 特に左手が・・・・ クラッチが・・・・握れない!
そんな状態で、CB1300 SUPER ボルドールの応援の中、いよいよ一本橋を渡りました。
 中型二輪免許取得時は、目をつむっても(無理ですが)簡単に渡れていた記憶が????(30年前)
が、緊張のあまり、一本橋に乗ったとたん、落ちました。
そんなばかな!   でも、2回目も落ちました。体がかちかち、どんどん緊張して「こりゃ免許もらえんわ」
と思って3回目は少し早く通過すると、落ちませんでした。
それからは、3回に1回くらい落ちました。
通過時間なんか考えてる余裕ありませんでした。
スラロームもぜんぜん速度上げれず、とことこ走ってました。
こんなんじゃ 次の見極めで落とされる!
と、自信喪失状態です。
「ニーグリップをあほほど締める練習しないと! CB750の タンク潰してやる!」
と 決意して本日の実車2時間終わりました。最後はクラッチ握れませんでした。とほほ・・・
8の字・クランク・S字・坂発進 は簡単でした。
では、次回は3/20かな?

つづき

3/20 2時間 実車

 火曜日に鳴門へ出張したとき、晩ご飯に千里の・・・・というスーパーで20:00に惣菜を買って、22:00にホテルでビールといっしょに食べました。

翌日 昼ごろから、おなかが 痛い 時々痛い 

水曜日は、ずっと 5分~20分おきに 腹痛 木曜朝も同じでした。

ぜったい食中りだー

おなかが、痛いのと、午前中は雨なので、エリミでは濡れるので、4輪で行きました。
2時間 実車 予約をキャンセルすると、4,200円取られるので、頑張って行きました。

実車中におなかが痛くなったら・・・・ と不安をかかえながら・・・・・

今日は、いきなり 見極め!  たぶんだめだろーな! と思いながらCB750乗ると、おなかが、ずーといたい いたい 力が入らない!脂汗が出る!

で、見極め!  1発 良好 合格 二段階へ進めました。?????
一本橋 は 落ちない 11秒で通過 スラローム 6秒台で通過 

体調悪いと、力、入らなくていいのかも!

あと、皆さんのアドバイスが効いたのかも!!

肩の力を抜くために、ガムを噛んでました。一本橋は遠くを見る。リアブレーキ使う。アクセルを時々吹かし半クラを使う。

これで、今日は一本橋は一回も落ちませんでした。(もう目をつぶっても渡れます、うそです)

スラロームは、1個先のパイロンを見る。パイロンにぶつけるつもりでぎりぎり通る。

でした。

二段階の1時限目は、説明と、車線変更とウインカの出し方などで、ぜんぜんむずかしくありませんでした。おなかいたいので、早く終りたかった。

最後に整列したときは、おなかいたくてもう立っていられませんので、しゃがんでしまいました。

そのあと車で1時間寝てから帰りました。今はおなかはほぼ治りました。

つらかったような、うれしかったような本日の実車内容でした。ちゃんちゃん

つづき

3/22 2時間 講習に行きました。
金曜日に黒酢を飲み、食あたりも完璧になおりました。
天気もいいし、午後から、のびのびとCB750を教習所内で、乗れる!
と思ってましたが、午前中、小学校の息子の行事で、体育館に親子で集合、「簡単なゲームを行います。」
ということなので、参加しました。(午後からの教習に体力のこしとかなきゃ・・・)
ところが、ゲームはけっこうハードで、最後はリレーで、親も大人気なく全力疾走! 狭い・滑りやすい体育館内にパイロンを立てて、全力疾走・子供にかっこよい姿を見せる為、全力疾走!!
で、結局へとへとになりました。
 さて、へとへとの中、エミ了に跨り、いざ教習所へ・・・・
 すると小学校の息子が、「おとうさん、どこ行くの? 僕も行く」
拒否したかったのですが、親バカで、「帰りは寒くなるからジャンバー着てきなさい」
 しまったー タンデムで1時間(エミリの車重と息子の体重を合わせるとほぼCB750と変わらない)教習2時間、帰り1時間を足すと、4時間も200Kg以上のバイクのドライブになる! 疲れる!
さ さらにー 教習開始時間が迫っているのに、教習所へ向かう途中、30分走ったところで、息子は寝てるー 
落としたら大変だー! ローソンに止まって眠気覚ましにジュースを飲ませる。教習開始時間が迫っているのであせる!
ハンドルのドリンクホルダーにジュースを置いて、また走り始める。信号待ちで、息子にジュースを飲ます。
の繰り返し! となりに止まっていた車の窓が開き、爺さん4人が「僕、えらいね!  おとうさんの後ろに乗ってジュースもらってるんだ! 寒くないかい?」と声かけられました。ゆっくりしゃべってる暇なく、信号ダッシュでさっさと行きました。
なんとかぎりぎり間に合って、2段階 2・3時間目の教習を受けました。
内容は、ウィンカーの出すタイミング・右左折、Uターン・波状路・リーンウィズ・リーンアウト・リーンインの体験
特にそれほど難しくありませんでした。波状路は、①着座 ②立ち姿勢で腰を引く ③立ち姿勢で腰を前で膝でタンクを挟む を順番にやってください! と言われて、やりました。②はおかしいのでは? と思っていると、案の定、途中でバランスを崩してこけそうになり、足ついて止まりました。「こんなむずかしいことさせんなよ!③だけでいいじゃん」と疲れました。③は簡単に出来ました。
教習も無事終り、待合室でテレビ・DSをやっていた、息子のところに行くと、「お腹がすいた」と言うので、カップヌードルを食べさせました。
それから、エリミで帰路へ・・・・ もちろん息子は帰りも寝ました! また、ローソンでガムをたべさせたりして、なんとか無事に(落とさないで)帰りました。 すごくつかれました。
で、次の日はEVOC  KAWASAKI明石工場 ツー 
渋滞したら、今度は私が、運転しながら寝てました。 疲れた週末でした。でもEVOCは最高でした! ツーレポは別途!

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
知らなかった~ (akidj)
2008-03-17 13:59:37
マッチーさん
うに囲さんの書き込みではじめてブログされている事に気がつきました。
大型免許がんばって下さい!
私も、秋の味覚ツー前日に卒検合格し、先月の誕生日を待って書き換えに行ってきました。
今度の明石ツーでお会い出来るのを、楽しみにしています。
それから、リンク貼らせて頂いてもいいですか~?
でへでは、
返信する
大型二輪 (マッチー)
2008-03-17 22:12:48
プログ 作ったばっかりです。
リンクokです。

今後もよろしくー
 
返信する
リンク (akidj)
2008-03-17 23:09:22
リンク完了!!
こちらへも、見に来て下さいね。<(_ _)>
返信する
リンク  (マッチー)
2008-03-17 23:27:44
akidjさん すごすぎ!

私は適当に写真貼り付けるぐらいです。

時間のあるときじっくり読ませていただきます。

もともと、中部のオネさんのブログ見ておもしろいので、私もつくろーかなー ぐらいで 始めました。

今後共 よろしく!!
返信する
開設おめでとう御座います! (オネ)
2008-03-18 01:01:55
 マッチーさんご無沙汰です♪
 私もうに囲さんのカキコ見てお邪魔しました。

 大型行かれてるんですね。私も一時期考えた事はあったんですが、もうちっと年とってからにしようかなと思ってます。いずれサイドカー乗りたいんですよね。

 今後とも宜しくお願いしますね!
返信する
ひそかに、、、 (うに囲)
2008-03-18 01:17:44
マッチーさんたら、ひそかに、、、(^ ^;
よく見たら開設は3月頭じゃ、あ~りませんか、
おめでとうございます。
大型もがんばって下さい。

うちからもリンク貼らせて頂いて良いですか?
ていうかもう貼っちゃいましたw。
どうぞ宜しくお願いします。
返信する
リンク フリー (マッチー)
2008-03-19 23:24:45
リンクはフリーです。
でも、あんまりかっこ良いプログではありません。

気が向いた時だけ作ります。

よろしく!!
返信する
Unknown (オネ)
2008-03-20 01:26:55
お伺い立てようと思ったらリンクフリーってコメントがw
 てな訳で、私もリンクさせて頂きました♪
 紹介文等訂正があればいつでも仰ってくださいね!
返信する
ブログ開設~ (ぱーる)
2008-03-20 09:25:48
ここにも^^

大型取得頑張ってくださいね~
緊張ほぐすためにメットの中で口笛吹きながらやるといいかもです♪
まぁ、普段からバイク乗ってるから楽勝でしょ♪

・・と、プレッシャーをかけてみる^^
返信する
流石 中部の方 (マッチー)
2008-03-20 10:54:56
目ざといですね!
口笛吹くか、ガムカムといいかも!

本日も雨の中行きます。

キャンセルするとお金取られるので、渋々 車で行きます。

1ダンカイ 見極めです。またどきどきです。

パールさんへ 
 鈴鹿kawasaki試乗会 て行かれるのですか?
 詳細わかったら教えてね!




返信する

コメントを投稿