カットハウスツイン店長まさおの「1分では読めない日記」

高槻市のカットハウスツインの店長が日々感じたこと、おすすめメニュー、映画やスポーツ、ダイエットについて書いています。

西国33カ所めぐり3『第28番札所 成相寺』

2017年05月17日 18時07分00秒 | 西国33ヶ所めぐり
2017年5月15日(月)に家族で
西国33カ所めぐりで天橋立に行きました。
たまたま娘が参観日の振替休日だったので
久しぶりに家族そろって遊びに行きました。
といってもお寺巡りです。

今回は高槻市から京都縦貫道を使って2時間
半で目的地の成相寺に到着しました。

車で行く方は最後の坂はけっこうきついので
ご注意ください。

駐車場の入り口で駐車場代を支払い



このような冊子をいただきました。

車を停めるとすぐ横にお寺があります。



せっかくなので記念撮影をしました。










そして階段を登ると



このような建物があります。






撮影はダメですが、この龍だけは撮影がOKでした。




そしてこちらでお参りしてから御朱印帳に御朱印と
『書』と書いていただきました。



素晴らしいですね。

今回から父が生前回っていて途中まで御朱印を
押していただき『書』を書いていただいていた
御朱印帳と掛け軸にも書いていただきました。

料金は掛け軸が500円、御朱印帳は300円で
書いていただけるので1100円でした。

今回から嫁も御朱印帳を購入して始めました。
これから一緒に回って書いてもらいます。

このあと、見学もしました。





この後、成相寺には展望台があるので車で
5分ほど山を登りました。

すると



天橋立がきれいでした。





みんなで記念撮影をしてお寺を後にし
天橋立に行きました。

続きます・・・

西国33カ所めぐり2『第22番札所 総持寺』

2017年05月03日 12時01分00秒 | 西国33ヶ所めぐり
 2017年5月1日(月)
『勝尾寺』で色々な説明を受けてから
茨木市にある『総持寺』に行きました。

総持寺は阪急総持寺駅からも近く
普段は車で近くを通ていましたが
初めて行きました。




正面はこんな感じです。





階段を上がっていくと





このように阿吽像がありました。

そして中に入ると



このような感じになっています。

御朱印をもらうのはこの建物にむかって
右手でした。

この他にも



色々な建物があり





亀や鯉のいる池がありました。

そして御朱印をもらいに行きました。



今回も1300年記念の御朱印とともに
素晴らしい『書』も書いていただきました。

ここで、書いてもらった『書』を乾かすのに
どうしたらいいのかなと思っていると私の
後に書いてもらった人が備え付けの
ドライヤーで乾かしだしました。

そうか、ドライヤーで乾かすのか

と思って先の人が出て行ってからドライヤーを
使っていると、


「ドライヤーは使わないほうがいいですよ」


と『書』と書いてくれた方に言われました。
理由を聞くと

「ドライヤーは掛け軸の半紙のところを乾かすのは
良いですが、御朱印帳は御朱印の色が変色
する事があります。また、最近の御朱印帳は
良い紙が使われているので墨はすぐに乾きます。
早いものは書いているうちに乾いてくるのが
わかるくらいなので、横に置いている新聞紙を
はさむのが一番いいです。ティッシュなどは逆に
繊維が付く事があるので注意してくださいね。」

と教えてもらいました。

更に父が途中まで書いていただいていた掛け軸が
あるというと、

『それはお父さんから引き継いで良いと思います。」

と教えていただきました。

また飾り付けの値段やお経をあげてもらうお礼の
金額も教えていただきました。
とっても勉強になりました。
こういうことってわからないので、本当に
助かります。

皆様もドライヤーはお気を付けください。


次はどこに行こうか嫁と思案中です。

西国33カ所めぐり1『第23番札所 勝尾寺』

2017年05月02日 19時58分00秒 | 西国33ヶ所めぐり
2017年5月1日から
西国33カ所めぐりを始めました。

昨年桜を見に行った勝尾寺に嫁と行こうと
いうことになり、前から行おうとお思っていた
西国33カ所めぐりを始めることしました。

父が2回目を回りだしてから少しして
他界してしまい、途中までの掛け軸があります。
この掛け軸を完成させたいなあと
思いながら、まずは御朱印帳をもって
まわってみることにしました。

勝尾寺は大阪府箕面市にあります。
高槻からは車で40分くらいで行ける距離で
最初はここにしました。

到着してまずはお参りです。
入り口で400円を払ってから境内に入ります。
昨年は桜が咲く手前だったので今年は桜が
見れるかと思って行きましたが、桜が
終わっていました。残念です。







それでもこんなに綺麗です。

昨年は見逃していた池も見つけました。



綺麗ですよね。

そしてどんどんお参りしていきます。





そして御朱印帳を書いてくれる場所へ。



ここで御朱印帳を買いました。
今年は1300年記念だそうで記念版を
購入しました。



そして、どうしていいかわからないので質問
したところ300円で御朱印を押していただき
『書』も書いてもらえると教えてもらいました。
これは勝尾寺だけでなく、どこのお寺でも
300円で書いてくれるそうです。

最初は3000円くらいするのかなと思って
いましたが300円なら安いですよね。




こんなに綺麗に書いていただきました。
しかも御朱印も1300年記念版も押して
もらいました。
そしてこの御朱印と書をブログに載せて
大丈夫か確認したところ
「大丈夫ですよ。ばちも当たりません」
と言われたので今回載せました。

ちなみにこんなのも買いました。



お店のカレンダーに



冨山君と息子、娘のお土産に



私の勝ち運が付くように



願かけの達磨です。



右目だけ目を入れました。
1年後が楽しみです。

そして最後に記念に嫁に撮影してもらいました。





遠すぎるので自撮りで



こいのぼりもありましたよ。




この後、茨木市の総持寺に行きました。
それは明日のブログに書こうと思います。

ちなみに総持寺でいい事を教えてもらいました。
それも明日書きます。