カットハウスツイン店長まさおの「1分では読めない日記」

高槻市のカットハウスツインの店長が日々感じたこと、おすすめメニュー、映画やスポーツ、ダイエットについて書いています。

お鍋を食べまくりです1

2025年01月31日 15時55分00秒 | 日記
 昨年末から今年にかけて妻が11月14日に左手親指を骨折して料理をするのも大変だったので毎週お鍋を食べました。

たくさん食べているので編集してみました。

なお、野菜ミックスを多用しているのは出来るだけ妻に負担をかけないために使いました。

今回はPart1です。 

まずは『ごま豆乳鍋赤』です。



豚肉、白菜、にんじん、白ネギ、野菜ミックスなどを使いました。テレビでもおすすめされていたので食べてみましたが、少し辛味のある豆乳鍋で、食べやすく美味しかったです。


続いて『もやし坦々鍋』




多めのもやし、豚肉、豚ミンチ、白菜、青梗菜、しめじなどを入れた担々麺風のお鍋です。美味しかったです。


『CoCo壱番屋チーズカレー鍋』






これ凄く美味しかったです。
おすすめのお鍋です。
具材も豚肉、ウインナー、キャベツ、かぼちゃ、ブロッコリーなどスープカレーに近い具材です。

おすすめの鍋ですね。

続いて『塩元帥ゆず塩鍋』です。



豚肉、白菜、白ネギ、にんじん、ミックス野菜などを入れました。柑橘系はあまり得意でない私ですが美味しくいただきました。


続いて『とり野菜みそ鍋』です。



こちらは鶏肉、白菜、にんじん、白ネギ、しめじ、もやしなどを入れたお鍋です。
こちらも凄く美味しかったです。

続いて『ポトフ鍋』です



ウインナー、ベーコン、キャベツ、じゃがいも、玉ねぎ、ミニトマトが入っています。
最初に軽く炒めてから煮込みました。
今まで食べてきたお鍋とは違い、洋風で美味しかったです。


続いて『かに鍋』


毎年12月31日に食べています。
かに、白菜、白ネギ、にんじんなどを入れた🍲です。
年の最後に食べるカニは各別です。


そして、年始最初のお鍋は家族みんなが大好きな『すき焼き』です。


皆様具材はおわかりですね。
うちの場合は妻の実家が大根を入れているので大根を入れています。
これがかなり美味しいのでみなさんお試しください。


このように、どのお鍋も特色があって美味しかったです😊

最後にグツグツ煮える鍋の音を動画でご覧ください。

本当に美味そうですよ🤤



PART 2も作成していますので、興味のある方はもう少しお待ちください。

やっぱり日本や冬はお鍋ですね😊



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。