カットハウスツイン店長まさおの「1分では読めない日記」

高槻市のカットハウスツインの店長が日々感じたこと、おすすめメニュー、映画やスポーツ、ダイエットについて書いています。

2022年のお正月(中編)

2022年01月12日 16時25分00秒 | 日記
1月2日の朝、息子は友達と約束があるので朝から出て行きました。

このまま4日の朝まで帰らずです(笑)

まあ、千葉県のお店に就職させていただきコロナのために年1回しか帰省もしていないので友達と会いたい気持ちもわかりますし、妻とは好きにさせようと話していたので好きにしてくれてオッケーです。

ただし、絶対に感染しないように気をつけて行動するように言いました。
千葉県のお店に迷惑かける事は何があっても許されません。
同じ経営者としてこれだけは約束させました。

私はお昼まで寝てお雑煮を食べました。





そして年末の疲れがどっと出てきてテレビを見ても、YouTubeを見ても気がつけば寝ていました。

途中で漫才番組を見ていると妻が

「前から香川県は漫才していない。大阪なら漫才を一日中見れると話していたけどこういう事?」

と言うので

「海原はるか かなたの漫才をこんなに見れるの正月だけやぞ!」





と力説してしまいました。

そして1月3日もこんな感じで疲れて寝ていたので妻には

「どれだけ寝るの?」

と言われましたが寝続けました。
自分でもびっくりです。

こんな中、娘がおばあちゃん(私の母)の黒豆をが美味しいので覚えると母と私の姉にレシピを教えてもらい前日から黒豆を味付けした水につけて、朝から8時間かけて作りました。



娘と妻は失敗と言っていましたが美味しかったです。


私は息子の好きなロールキャベツを妻が作ったので食べて寝てました。

そして4日の朝に息子が帰ってきたので、一緒に過ごしすき焼きを食べさせました。



そして千葉県に帰るので関西国際空港に車で送りました。












次は8月に帰ってこれるかなと思いながら関空から帰宅し、息子から成田に着いたと連絡があったのでホッとして寝ました。

後編に続く😊








最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。