将史の日常

1日1日をゆっくりまったり過ごす方法

昨日

2012-06-12 16:46:41 | Weblog
皆さんこんにちは、将史です。


今日は昨日食べたものについて更新しようと思います。

昨日は自分で作った餃子を作りました。

中にはえびを入れえび餃子を作りました。

結構美味しいです。

餃子の中身を少しかえると少し食感が違い結構いいものですね。

皆さんのお勧めの餃子の種はなんでしょうか少し気になるので教えてください。

ではこの辺で。


また更新します。

見ていただいた方ありがとうございます。


今日も雨

2012-06-12 15:37:18 | Weblog
皆さんこんにちは将史です。

今日は雨ですね。

結構雨の日って結構いやになりますね。

皆さんはどうですか?

あめが好きな人もいるかもですが、皆さんの雨の日にやる遊びはなにか在りますか?

俺は結構家でやることはアニメを見たりとか仕事もありますが、家にあるもので料理を作ったり甘いものを作ったりすることですね。


これははずせません


皆さんの雨の日に行うものを教えてください。



今日はこの辺でではノシ。

大学いも

2012-06-12 15:07:43 | Weblog
皆さんこんにちは将史です。


今日はこれを作りました。

大学いもです。

昨日作ろうとしていた、大学いも結構美味しくできました



毎回好例の作り方を載せたいと思います。


では行きます。


材料

さつまいも…お好きなだけ(今日は4個使いました。)
砂糖…大さじ3杯
油…大さじ2杯
ごま油…大さじ1杯
黒ゴマ又は白ゴマ(いりごまのほうがいいですよ)


工程です。

まずさつまいもを乱切りにします。
それが終わりましたら、今度は水にあく抜きをしっかりとしてください。
今日やったときは2回水を替えました。

それが終わりましたら、フライパンに油、ごま油、砂糖、さつまいもを一緒に入れ一度からめてください。

その後火にかけ中火にし、ふたをしてください。

そして約3分ぐらい火をいれ、一度木へらで混ぜてください。

それも軽くでいいのでお願いします。

それが終わりしましたら、次にさらに火をいれふたをし約4分加熱しいてください。

上記の工程が終わりましたら、ほぼ完成です。

後は全体にしっかりと焦げ目がつくくらいにからめ、しっかりと火を通してください。


中まで火が通ったのを確認した後に火から下ろし、ゴマをふり完成です。



どうでしょう結構簡単ではありませんか?


今日はこれを作って結構うまくいきました。


ぜひこの機会に作ってみてください。


どんどん作ったものを更新していきますので見てやってください。



写真もあげておきますので見てみてください。


部屋が暑い

2012-06-12 00:02:02 | Weblog
皆さんこんばんは将史です。

ここ最近夜は暑いですがどうですか?


おれ自身暑いのは結構嫌いなので少しでも涼しくなってくれるとうれしいです。

でもこれが日本にうまれてきたことなんでしょうね四季が移ろうこの季節だから木々も移り変わりがあるのでこれはこれで結構面白いです。

さて今週に兄夫婦に二子目が生まれます。

結構名前に悩んでるみたいです。

でもいい名前になりそうです。

健やかに元気に育ってくれるようにサポートしていきたいと思います。


では今日はこの辺で終わりたいと思います。

見ていただいた方ありがとうございました。

ではおやすみなさい。

部屋が暑い

2012-06-12 00:02:02 | Weblog
皆さんこんばんは将史です。

ここ最近夜は暑いですがどうですか?


おれ自身暑いのは結構嫌いなので少しでも涼しくなってくれるとうれしいです。

でもこれが日本にうまれてきたことなんでしょうね四季が移ろうこの季節だから木々も移り変わりがあるのでこれはこれで結構面白いです。

さて今週に兄夫婦に二子目が生まれます。

結構名前に悩んでるみたいです。

でもいい名前になりそうです。

健やかに元気に育ってくれるようにサポートしていきたいと思います。


では今日はこの辺で終わりたいと思います。

見ていただいた方ありがとうございました。

ではおやすみなさい。