アリストとマシャとショウ

テニスと愛犬と愛猫

蔵開き

2015年03月09日 10時28分38秒 | 対馬・食

対馬唯一の酒蔵 『河内酒造』

山の名前「白嶽」

社長とは一緒にテニスをしたりするので顔なじみです

90年以上の歴史があり建物自体は100年以上の物らしいです

貸切バスに近所のバス停から乗り込みました

こんな大きなバズで補助席もつかってほぼ満席でした~島のひとは楽しみにしてるのね

升に2杯までの無料樽酒とイノシシ鍋の引換券がついて400円を購入

 

つまみに「とんちゃん」

 

 

利き酒

mashazoはやんなかったけどお酒飲めない人で香りだけで全部あてた人がいたようで

その人の鼻すごいね~

暖をとる火鉢

昨日は火鉢に張り付くほど寒くなくて蔵開き日和でした

ここは無料なのでいろいろいただきましたよ~

最後はmashazoを迎えに来てくれたエロリンとお買いもの

1800mlのにごり酒、辛口梅酒、芋焼酎「伊東」2本購入

迷ったのがこれ

酒粕って美白効果があると聞いたことあるし

1260円が1050円

う~~980円なら買ってたのにー

 

午後からは予定通りテニスに行けて充実した1日でした

 

 

 



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Anne)
2015-03-09 11:19:05
へえ!貸切バス一杯で行くんだあ(*^_^*)
私はお酒が好きだから楽しめそう!

やまねこって焼酎は飲んだことがあると思う・・・
返信する
Unknown (姫子)
2015-03-09 12:10:01
へぇ~。。。
飲めない人でも 
香りを嗅いで 利き酒?出来るとは
凄い才能ですね
私は 日本酒は 飲めない事は無いのですが
苦手で殆ど飲んだりしません
他は 何でも頂くのですが
返信する
Anneさんへ (mashazo)
2015-03-09 13:52:32
去年も行きたいと思ったけどで行っても飲めないし
バスが出ているなんて今年初めて知ったのでした~


お酒好きなAnneさんだったらきっと楽しいはずですよ~
返信する
姫子さんへ (mashazo)
2015-03-09 13:59:07
嗅ぎ分けるなんて特技ですよね~

姫子さんは日本酒だけ苦手なんですね
でもきっと「これ意外といける」って云うのがあるのかも

mashazoも赤ワインは苦手なんですが
銘柄忘れてしまったけど1度だけこれ美味しいに出会ったことあります
返信する
こんにちは (婆ちゃんねる)
2015-03-09 14:15:43
有名で人気なんですね。
長ーいバスで超満員なんて!
この酒粕で作ったお漬物はおいしそうですね。
甘酒は苦手なんですけどね。
これ全部試飲したら酔っぱらいそうですよ。
mashazoさん、大丈夫でした?
あ、愚問でしたか

造り酒屋さんの建物って素晴らしいですよね~
返信する
なんて素敵な記事♪ (みぃ)
2015-03-10 00:47:28
私、一時期いろんなご縁があり
酒蔵をかなり巡っていた時期があるんです。
ああっ。
また行きたいっ!
と思ってしまいました(´∀`*)

それにしても社長さん。
素敵な笑顔のおじさまですね♪
返信する
おはようございます。 (さっちん)
2015-03-10 09:42:19
私も、日本酒は飲めないので
そうゆう場所にも行ったことはないのですが
楽しそうですね^^

それは、飲める人なら
たまらないでしょうね!

私は、ワイナリーに行きたいのですが
車だと、自分が飲めませんものね--
バスが満車な理由、わかります^^A
返信する
婆ちゃんねるさんへ (mashazo)
2015-03-10 18:02:34
年に一度の蔵開きですからね~みなさん楽しみにしているのでしょうね

酒粕もお漬物も売っていました

試飲はちょっとずつだったのでこれくらいは大丈夫でした~

建物もなかなか渋かったです
返信する
みぃさんへ (mashazo)
2015-03-10 18:05:48
みぃさんは酒蔵めぐりしていたのですか~流石です

社長は真顔でも笑顔です
七福神のほらあの方に似ていませんか~
返信する
さっちんさんへ (mashazo)
2015-03-10 18:09:05
去年は同じ理由で断念していたのですがバスがあることを知り行きたいと思いました


でも結局、夫が行かないということで行きは貸切バスで
帰りは迎えに来てもらいました

ワイン好きなさっちんさんならワイナリー納得です
返信する

コメントを投稿