カメラ用語で使われるマジックアワーはご存じでしょうか
太陽の光りが強い昼間に写真を撮っても、いつも同じような
平凡な写真になりがちですよね
でも、光が柔らかくドラマチックに空の色が変化するマジックアワーが
狙い目です
マジックアワーとは、日の出や日の入りの前後に太陽が傾き、空の色が
変化する時間帯の総称で、その中にゴールデンアワーとブルーアワーと
呼ばれる時間帯があるとのことです
マジックアワーは時間にすると日の出や日の入りの前後40分くらいずつの
間になり、おおよその目安としてゴールデンアワー40分
ブルーアワー40分くらいと考えれば良いと思います
午後16時に床屋さんへ予約しておりましたので、いつものように
短めに散髪し終えてから夕陽が綺麗そうな感じでしたので海辺へ
そのままクルマを走らせてみましたが日の入り時間が名古屋標準で
17時06分でしたが、床屋さんが終わりクルマを走らせた時間がすでに
17時でした
日の入り時間には間に合いませんが、海辺には行ってみました
地平線がオレンジ色に染まる太陽が沈んだあとのブルーアワーです
日の入り前に間に合わなかったですが、日の入り後は空の色が紫~青っぽい綺麗な
グラデーションになる時間を言います
ブルーアワーらしい波間を撮ってみました
この方が夜へと誘うブルーアワーらしいかもですね
もう少し粘って、夜の闇が降りてくる時間までいたかったですが・・・
できるなら、渾身の一枚を撮りたいものですね
この週末は晴れて秋らしい空になるようです
昨日はコチラでも天気が良かったので、通院の道路が大渋滞してました(>_<)
そして偶然ながら私も17時に予約して散髪しました。短めにって言いましたが、伸びた分だけ切りましたと言われ、帰宅すると奥さんから長いなァと・・・。
いつもありがとうです。
この週末はまずまずのお天気となりましたね。
こちらでも伊良湖岬からの観光客のクルマが帰りの道を渋滞にしておりました。
暑くも寒くもなく、いい時期ですからねェ。
髪はいつものようにバッサリ短くしております。
これで年末まで行かなくて済むかな。
実は先週、短く刈り込んでもらいました(笑)
マジックアワー、なるほどよく分かりました。
でも、オレンジ色なのにブルアワーとは。
いずれにしても、空の表情が豊かな時間帯で、見ていてもったいないと思う時がたびたび。
上手く撮影できたらいいのですが、難しいです。
自分も少し前に散髪しましたよ
いつもの散髪屋さんがTVがついてるものの
中々呼んでもいないので
新たな散髪屋さんで髪を切りました。
とてもおしゃべりな人だったので今度から
そこへ行こうかな?
あと1回でクーポンの印鑑がたまるのでもう1回今までのとこへ行こうかな?
そういう言い方があるんですね~
確かに日の出と日の入りは
いろんな色に変わりますね~
それはその時の時期や天気次第ですね~
何回も行かないと良いチャンスには巡り会わないんでしょうね~
いつもありがとうです。
髪は短いのが好きです。
もう耳にかかると切りたくなりますよ。(*^▽^*)
でも短いので耳までかかるのに時間を要するので助かってます。
>でも、オレンジ色なのにブルアワーとは。
はい・・・もう少し遅くまでいればオレンジ色の上くらいまで暗くなるうですが、
40分待てませんでした。(^_^;)
夜の戸張が降りてくる頃にはブルーがかるんですよ。
待てればと思うんですが、晩酌がmashさんを呼んでおりました。(*^^)v
いつもありがとうです。
床屋さんは長年通って、なじみ客になると
寝ていても無事に終わります。
田原市に来てから、そんなお店を見つけて永年、髪を切って頂きました。
しかし。そのお店も閉店しちゃいまして、子ども(息子)が通っていたお店に切り替えましたが、寝ていても髪きりは無事に済んでおります。(*^^)v
日の入りや日の出でも、いい画に辿り着くには何回も訪れないとですね。