術後一週間検診に行ったところ、人・人・人。一時間半もかかってしまった。凄い人気です。今回は凄く見えていることもなく、逆に夜間全然見えないこともなく(見辛くはあるが)前回よりおだやか。どのくらいで落ち着くのか期待しすぎないよう期待。しばらくは激しいスパーは出来ないがサウナはよろしいとのこと(笑)。
千歳空港からバスで里塚教室の新年会に直行。なかなか良いバスの運転手はつぼ八前で降ろしてくれた(笑)。写真もとれず失礼。体がもたず一次会でご無礼、後はまかせた。
東京駅近郊の会議室にて全日本フルコンタクト空手道連盟の設立準備委員会の最終会議に出席。新極真、極真連合会他多数の団体が出席。空手が一つに、そして。夢が一つ一つ現実になっていく。終了後は4月のユース合宿とポーランドで開催されるヨーロッパ大会の選手選考。諦めなければ歩みは進む。
武神の酒井代表から「チャレカラはユースの最強メンバーを送り込みます」とのメッセージが。これは稽古しなければ(笑)
武神の酒井代表から「チャレカラはユースの最強メンバーを送り込みます」とのメッセージが。これは稽古しなければ(笑)

3月10日(日)中島体育センターBF体育室にて開催する「第21回JKJO北海道地区審判講習会」今回も50数名の受講者申込みが。お昼から実技講習の「第17回北海道空手交流試合」を行うが今回は予定外の約100名の申し込みがあり、通常大会なみになってしまいました。
いつもは楯・メダルを渡すだけあっさりでしたが,サイズは小さめながら賞状も渡したいと思っております。そこで筆耕さん(名前だけ書いていただければ)を募集します。ご協力いただける方は一言お願いします。また、コートスタッフご協力いただける方(若干名)いらっしゃったならばご連絡ください。毎度毎度で恐縮です。
いつもは楯・メダルを渡すだけあっさりでしたが,サイズは小さめながら賞状も渡したいと思っております。そこで筆耕さん(名前だけ書いていただければ)を募集します。ご協力いただける方は一言お願いします。また、コートスタッフご協力いただける方(若干名)いらっしゃったならばご連絡ください。毎度毎度で恐縮です。