
422画像 拡大画像 ことしのしめ
中学校の職員室に出入り自由ですから、教頭先生、体育、
理科、音楽、保健、図工の先生と話をします。そうしていると当世の教育事情が職員室から少しは見え隠れします。学校は登校拒否、いじめ、モンスターペアレント、集団教育に理解がないペアレントに頭が痛そうです。親は子供の行動に無関心なのか、生徒は非常識な言葉を平気で使います。教師が、少数派の問題児をクラスに抱えると悲劇だと思う。そもそも、教師に時間の余裕がないからです。朝から普通にこなしても、8時9時まで残務作業があります。
さて、12月は師走と言います。師走の意味は、教師ですら年末は忙しいと言うことでしょうか。いまどきの教師は、年中忙しいと思います。
さて、ことしのしめに、折り畳み自転車をかいました。重量が13キロなら、電車に乗せて旅行できると思います。買ったのは、私ではないので、貸してくれません。