創業準備ブログ

人に使われる仕事ではなく、自分で開拓した仕事をしたいと思い、立川市の創業支援セミナーに通い、今年の起業を目指しています。

パソコン教室を開校する 国立市の貸店舗

2014-01-10 08:03:40 | 創業
gooの賃借店舗検索で物件を探していたら

国立駅から徒歩15分と

駅からは遠いんですが

1階で賃借料が安くて

値段の割には、

広い貸店舗がありました

飲食店不可となっていますが

パソコン教室を開校するには問題なさそうです

この物件の場所で

商圏分析をしてみましょう

人口の分布ですが

国立市と国分寺、府中市の境にあって

国立側の近隣の町名が、東2丁目、東3丁目、東4丁目

国分寺が内藤1丁目

府中市が北山町3丁目

になります

東2丁目が、世帯数 1 475世帯、人口が2921人 男性 1494人、女性1427人

東3丁目が、世帯数 1453世帯、人口が2871人 男性1417人、女性1454人

東4丁目が、世帯数 1340世帯、人口が3026人 男性1478人、女性1548人

内藤1丁目が、世帯数 922世帯、人口が2083人 男性1017人、女性1066人

北山町3丁目が、世帯数 379世帯、人口が827人 男性397人、女性430人

人口の総数が11,728人なので、

高齢人口率(65歳以上)20%として

これを掛けると、2345人

5%で117人となり

100人を超えますね

駅の近くにこだわらなければ

この物件は、かなりいいのではないでしょうか?

パソコン教室を開校する 矢川駅周辺の人口

2014-01-09 07:36:29 | 創業
矢川駅の南側は

矢川だけではなく

石田、青柳という町名もありました

ただし

青柳が 807世帯 総人口が1,668人 男性が 881人 女性が 787人

石田が 94世帯 総人口が171人 男性が 103人 女性が 68人

それほど多くは無いですが

昨日調べた人数、8,548人に加算すると

10,387人になるので

高齢人口率(65歳以上)20.53%を掛けると

2,129人

生徒を100人集めるのなら5%を目指せばいいことになります

国立は文教地区です

パソコンを覚えたいというシニアの方は

多いでしょうから

候補地の一つに加えましょう

パソコン教室を開校する 矢川駅周辺の世帯数と人口について

2014-01-08 07:42:41 | 創業
矢川駅周辺の世帯数や人口を調べてみます

矢川駅の北側が富士見台3丁目、富士見台4丁目

南側が矢川3丁目

となります

世帯数と人口は

富士見台3丁目が

1781世帯

人口は総数が 3,747人 男性が 1,888人 女性が 1,859人

富士見台4丁目が

2093世帯

人口は総数が 4,503人 男性が 2,175人 女性が 2,328人

矢川3丁目が

139世帯

人口は総数が348人 男性が185人 女性が163人

私が開校しようとしているパソコン教室の対象は

シニア向けなので

国立市の高齢人口率(65歳以上)20.53%を考慮すると

対象の人数は8,548人の2割として1709人

この人数の6%の生徒数

100人を目指したいですね

パソコン教室を開校する 開校する場所の候補 矢川駅

2014-01-07 07:53:09 | 創業
今年こそ、

パソコン教室を開校する場所を決めましょう

以前も調べましたが

1年以上経っていますので

状況も変わっていることでしょう

なので、もう一度、調べて

よさそうな場所を探しましょう

まずは、南武線の矢川駅周辺です

https://www.google.co.jp/maps/preview#!q=%E7%9F%A2%E5%B7%9D%E9%A7%85%E3%80%80%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E6%95%99%E5%AE%A4&data=!4m37!1m36!4m8!1m3!1d22752!2d139.4309195!3d35.6843415!3m2!1i1257!2i674!4f13.1!10b1!19m6!1e1!1e2!1e9!1e10!1e12!4smaps_sv.tactile!20m13!1e1!1e2!1e3!1e4!1e5!1e9!1e10!1e11!1e12!2m2!1i203!2i100!5smaps_sv.tactile!26m4!1e12!1e13!1e3!4smaps_sv.tactile

矢川駅周辺には、パソコン教室はありません

お隣の谷保駅の駅前に

国立パソコンスクール&サポートのPCフレンズという

パソコン教室があるだけですね

パソコン教室を開校するには、

競合が無いので

この駅の周辺に開校するのは

いいかもしれません

また、駅の乗降客数は1日あたり平均、7,533人です
(2012年度)
http://www.jreast.co.jp/passenger/2012_03.html

悪くは無い人数だと思います

次は、駅周辺の人口分布ですが

それは明日調べてみます

パソコン教室を開校する 今年の抱負

2014-01-06 07:42:13 | 創業
今日から仕事始めです

今年こそパソコン教室の開校を目指して

具体的に行動していきたいと思います

創業計画書を作成して

金融機関に融資の申込みをして

パソコン教室を開校する場所を

以前、検討した候補を再度見直して

場所を絞り込み

空き店舗を探していきましょう

また、私は個人事業主ではなく

最初から合同会社を起こして

会社組織としてパソコン教室を開校したいので

そのための準備も進めていきましょう

今年は忙しい一年になりますね