さて本日は朝から園舎へ 保育担当ではないんですがァ 昨日やり残した仕事をキメにアサイチ登園 キメて本日の仕事場へ
本日のミッションは ズバリ! 代表の実家の掃除 いやいや雑用とはいえ 人出がないとできない事なんですよ 家具の持ち運びや庭木の掃除とかアレとかソレとか 921クンと一緒に終日ガムバりました 湿気がドイヒーで辛かったですけどね
雨が降らなくてヨカタンヨカタン
午後からは代表・カオリさんもきてくれて かなりの長時間 ボクの呪縛を取り除く作業をしてくれました 除霊とかと違いますよ いやある意味除霊なのかも(宗教ではないですね)(壺を買うとかもないですね)
入社して2か月半 なかなか自分の持ち味を生かせないでいるわたし… どうなっちゃったのかしら 何が新しい保育現場でボクの邪魔をしているのかしら そんな事を一緒に考えてもらいました
ボクは43歳で専門学校に入学させてもらって 2年ベンキョして 45歳で保育士になることができた そして5年間幼稚園型の認定こども園で仕事させてもらった その前は6年半ほど介護士をしていた
介護士の時も自分の思い描くようなSoul介護ができなくってもがいていた(なんとか実践していたですね) 保育士の仕事で就職した園がちょっと特殊な園だったので そこのルールやしきたりを順守することが大前提だった 其れについては今でも異論はない
しかし今でも覚えているが 『出る杭は打たれる』と言われて愕然としたのを覚えている 其の時はその意味を理解しつつも『杭が出なけりゃみんな同じ保育じゃないか』と思っていた でも出る杭にならないようにならないようにガムバった
この春から職場が変わり(職場どころか住む処もナニもカモですね) 保育の本質的な考えも変わった 子どもファーストで子どもがキメる事を尊重する オトナはただただ見守る っという新しい保育観の中でボクはこれまでの自分の保育がいかにオトナ目線で大人の勝手な采配の下に行われてきたかという事を実感した
補足すると 園が違えば保育が違うのは当たり前で 其れはソレ アレは荒れなんですけども 何かこう 前の保育現場でボクがネガティヴに感じていた事を 未だに引きずっているような氣がしていた
ズバリ其れは現場の先輩です 自分が保育で何かミスすると先輩から呼び出しを食らって個別に会議室で注意を受ける 年中その注意を受け続けていると 先輩の顔を見るのが恐怖になってくる 『また注意されるんじゃないか…』 子どもどころか先輩の顔色をうかがい 幼稚園の良い風に保育を進めている自分がいました 子どもは二番目です スムーズな保育 当たり障りのない保育をしていました
何せ先輩の顔色を伺いながら『おこられないように』保育していました(遠い目…)(モウ全然面白くないですね) モウまるで『おこだでませんように』の世界です(毎回読んで泣く絵本ですね) 其れでイイのか イイのかソレで
処変わって ミナトマチKOBEから550㎞離れた葉山の保育現場でも 相変わらず先輩の顔がチラチラしていました 特にその場がざわつくと次に進めたいのに進めにくい 緊張する瞬間です
するとオトナ目線で子どもに声掛けしてしまう 歳を重ねての経験は色濃く自分の行動に影響するものでございやす 今の保育現場が望む保育が出来ていないワケです
これは困りました 『あぁそうか』と思っても ハイじゃあ今からチェンジね とはならないのが50歳です(ボクですね)(当社比)
未だに脳内に表出する先輩の無表情な冷たい顔 それをボクは『スネ夫のママ』と名付けました そしたら代表が『じゃあスネ夫のママが出てこないようにするにはどうしたらいい?』と尋ねたので ボクはすかさず『手に"スネ夫のママ"と書いてそれを見て自分を正す!!!』と応えました 今の園はStaff総出で其れを掘り下げて一緒に考えてくれます ありがたいです
其れが全てじゃないかなと
其れですべてがスムーズにいくなら良いんじゃないかと
明日の保育から ボクは自分のこぶしに 『スネ夫のママ』と書いて保育に挑みます 結構真面目に考えましたし 結構効果があると思います 保育士まっちゃんというつまらない肩書は捨てます
本日の練習:BIKE ROAD 5㎞
本日のうた:Dragon Ash 『Grateful Days』 featuring Aco, Zeebra
四国に住んでた時 ィ夕方毎日これ聴いてました 国営放送の夕方特番のエンディングだったんだよね そーそーそーそー
最近の「Working」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事