VIVA! HOUSEKEEPING

ChineseTrackは黒鍵で弾け

さて本日は BlueMonday Okinawaの旅なんか行って 食べ過ぎでお腹ビックリクリクリクリックリーになって
体調悪くしたり アレしたりコレしたりしてるうちに 8月も1週間経ってしまった 早いわー

これまでは 出勤しても 自室を掃除したり 運動会の準備などをしていたが 本日から 夏季休暇保育に参戦!!!
1號認定児(幼稚園)の子は基本的に御休みで 2號認定児(保育園)の子と 一部の1號さんが 登園している

合わせて 30名チョイかな でもまぁ 自分のクラスよりは多い人数の子を 一手に保育するワケよ
実際に保育に当たる保育士は5名ほどで シフト制で 時間に沿って 交代で 様々な業務を行う

其の中には 電話対応や掃除 プールの準備や後片づけ 保育の準備 昼食おやつの準備 ウサギとカメの世話
などなど 普段は15人体制で行う事を 5人+αくらいの人数で バリバリ行っていく

本日は 午前遅く出勤してィ夕方最後まで っていうシフト 保育は午睡(ヒルネですね)からカモンレッツゴー
目を覚ましたら 園児達は 久しぶりの登板のボクがいることにビックリ 『あああああ!!!老師!!!』

『わかったわかった 老師もみんなの元氣な顔を見られて安心しました まずは御布団を片付けよう!!!』
こんな風に ボクの保育は始まりました なんだか懐かしい質感だ 子ども達と ィ夕方まで どっさり

ワカラナイ事は 子どもに素直に聞きます 4~5歳児は お手伝いや教えてあげる事が 大スキだからです

帰宅 ィ夜はピアーノのレッスンへ ココへきて課題が増え またまたセンセに 泣きついています
12月の劇發表会では 『西遊記』をしようと思っていて 中国風の音霊を 教えていただきました

『中国風にするには 3つ開けて2つの音を弾くか 全て黒鍵で弾くと バッチリ中国風になります』
マジかっ!!! 実際にやってみると 白鍵で弾くよりも イキナリOrientalな世界へ おおおおお!!!

課題は山積みですが 少しずつ マスターしていくしかないね

帰宅 今夜はコレ 12%!!!??? 12%ってモウ 安物ワインの世界だね うーん… さすがに鼻にツンと来ますね
ココへきてわかった わたしはチュウハイにアルコール度数を求めてはいないのだと でも9%は ウマウマウー

バランスがムズカシイですね!!! イチニイサンガリア ニーニィサンガリア デュワー ありがとサンガリア
KansaiLocalサンガリア社製 SuperStrongLemon12 あ このネタわかるひと まぁまぁ歳ですね 
      

本日の練習:通園RIDE 10km
本日のうた:Latin-Tropical-Soul 『Fantasy』 Earth Wind and Fire cover

アツいので こういうラティーナな感じで スカッといくか

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「Working」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事