VIVA! HOUSEKEEPING

時間以上にないものとは…


さて本日は アサイチから保育トップバッター 一番登園して 登園児を迎えながら 設定保育もカモンレッツゴー

設定保育というのは 子どもたちに活動を通じて何を伝えたいかという事を含んだ 保育の事で 
お製作とか 運動遊びとかあるんですが 本日は ORIGAMI!!! なかなか ムズカシイんですのよ

本日は30人程の預かり保育で いつものクラスよりも 人数も多いし 年少年中年長っと縦割り保育になっている
3歳と5歳では 様々な技量に雲泥の差があるのだが そこは縦割り 年長が年少を助けながらね

ってことで 本日は 涼しげに DANG!!! お魚を折りました みんな上手について来てくれた
子どもたちの午睡中に 画用紙を切って貼って切って貼ってして 水族館をつくりましたよ~

さて ィ夕方早々に帰宅したものの 暑すぎて 何もヤル氣がでず ズルズルとィ夜へ
そうそう 立秋らしいね 酷暑だけど 今朝はすごく涼しい感じがしましたね 残暑にならなきゃイイナぁ

ィ山の道具を 引っ張り出して来て バーボンのハイボール飲みながら ぼんやり眺める 
いやいや ィヤル事は 山ほどあるんですがァ つかのま現実頭皮… じゃね 現実逃避ですね

たまに逢う友達に 異口同音に 『モウRaceしないの???』 とか聞かれる事がある
いやぁ転職したてで時間がなくてさぁ なんて言いながらも 確かに時間がないが それ以上にないものがある

ィヤル氣である Raceへの情熱 すっかりなくなった モチロンRaceSceneは大好物だし 選手の応援もするが…
自分がするかというと… しないね… モウねぇ 枯れ果てた感じだね 思う処があって 食べなくなったしね

ジブンの打ちたてた目標を 全部叶えたので 全く悔いがない っというのが 正直な処是
ボクの場合 この情熱がないと なんというか 辛い時に 前進できないのね

RaceやTraningでバリバリ追い込もうと思うと 食べなきゃいけないし 結果を出すには かなりの時間が必要是
子どもができた時に スッパリRaceへの情熱が失せた Raceよりも子どもとの時間を 大切にしたいしね

それに 久しぶりに再開した山歩きのほうが ノンビリしていて あくせくしなくてイイ(概ね急いでいるが…)
Raceは精神的に ずっとしんどかったが Trainingは大好物なので 無理のない程度に 続けていく

これは娘に "積み重ねる事の大切さ"を身を持って教える為だが Raceの予定がないので なかなか身が入らない
それよりも 指導案立てたり 劇發表会の内容考えたり ピアーノレッスンしたり やる事が山積みだ

でも 目の前の山道具を ぼんやり眺めながら飲んでいる モウ暑いのはイイから 寒くならないかなぁ
歩きたい山域は たくさんあるが こう暑くては 山登りはおろか 普通に外に出るのも 危険な感じ是

明日は終日 事務作業 そして 明後日から 新任研修で 泊まり込み一泊二日ツアーなのだ あああああ…

本日の練習:通園RIDE 10km
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「Working」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事