こちら↓をクリックお願いしますm(_ _)m
いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
きっと誰にでも心が不安定に
なってしまいそうな時はあると思います
今回は私の心が不安定な時に
励みにさせてもらっている
大切な方からの貴重なメッセージを
掲載させて頂きます^_^
心のささえのお言葉
朝昼晩とおはようさん♪
今日もライブイベントでMCとして暴れ回る予定のジュークさんです(笑)
改めて、APMNイベント出演さんくすでした♪
久々にライブでのLowの演奏を見せてもらったけど、今までの形からまた更に良い方向での変化が出ていて、且つ、その全てにおいて説得力の在る音楽になっていたなと感じたね。
自由にLow自身の紡ぎたい音楽を重ね続ける事で、それが結果としてLow自身の求める喜怒哀楽を音楽に宿すといった事の意味に繋がっていて。
その感情の変化に対して正直で在る事で、知らず知らずの内に聴き手の心を惹き込んでくれる旋律となって現れていた。
一番最初にオレがLowを呼び込んで、さぁこれから演奏が始まるぞといった時に、音源の音を流して、ギターを自由にかき鳴らし、ハミングで声を整えていた。
それ自体が既に芸術となっていたのが、Lowの世界であり魅力やなと感じたね。
スイッチを入れる前の状態も、自身の生きる姿であり、感情の形。
そこからゆっくりと加速を生み出し、1曲目の爆発に繋げる。
その静から動への心の揺らめく様が既にLowの音楽であり、唯一無二の魅力。
自然体でありながら、その存在感が魅せる音楽として成り立っていたのが見事やなと♪
今までもその度毎にLowのステージを見て、新鮮な衝動を感じてたけれど、今回は久々という事も在って、その新鮮度が特に大きかった。
人が生きる事で成長する様に、Low自身の音楽も常に変化し、それが進化に結びついているんだなといった事を改めて感じたね。
そして今回はピアノの弾き語りも聴かせてくれたけど、これまた完成度が高くて驚いたね。
率直に感じたのは、神々しいオーラを纏っているなと。
ピアノの音色と唄声、そして佇まい。
その全てが重なり合った時に放たれる光の凄まじさは底知れぬもので。
オレが知る限りやと、Lowのピアノでのライブ演奏の歴史は長くなかったと思うけど、ギターや音源の時とはまた違う、その上でそれらの歴史と肩を並べられる程の色濃い奥深さが在った。
ピアノの場合、一音一句を特に丁寧に紡いでいる印象やったけど、心に宿る想いの強さも確実に伝わって来て。
優しさと力強さの同居した音楽だったのが、感情を大切にするLowの信念があってこそ築き上げる事が出来るものなんやろなと。
ギター⇒ピアノ⇒ギターというステージ構成も、自由でいいなと思ったし、それが魅力と思える説得力が在ったのがまた見事。
Lowが行うと正解になってしまうのも、心で音楽をしている人だからこその武器やなと♪
今回も思い切り心惹かれまくりでしたわ♪
素敵な音楽時間をありがとさん♪
また、色んな形で音楽で繋がり合っていきましょ~(=▽=)/
ういじゃ、また!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます