時の破片パズル gooブログ版

このブログは私高倉麻耶が日常のあれこれをつぶやき気楽に記録するところです。

俳句手帖付き

2025-01-26 19:48:40 | 日記
こんばんは、麻耶です。
今日は、本屋に寄るついでがあったので、角川俳句の2月号を買いました!
2025年春の俳句手帖付きです。
俳句の世界では、2月が初春、3月が仲春、4月が晩春なのです。
これから3ヶ月間、頑張ってこの俳句手帖に春の俳句を詠んでいきます!
ピンクで可愛い〜
嬉しいなあ。
しかし、令和俳壇は、残念ながら落選、、
来月に期待します。
お昼ごはんはパスタとピザを食べ、晩ごはんはレトルトカレーを食べました。
適当なごはん、、
でも今日は、忙しかったから仕方ない。
レトルトカレーと言ってもとろけるチーズをたっぷり、マヨネーズもかけて、鬼カロリーにしてやりました(笑)
そうそう、夫が本屋さんで「会社と私生活」の3巻を買ってくれたのです!
帰宅してすぐ読みました。
おもしろ〜
大好きです。
付録のミニブックもついてて豪華。
ていうか私、付録に弱いな(笑)
今日はお風呂も入ったし、このあともう寝るだけ。
でも、寝る前に小説の更新だけはしとこうかな、、
最近人気が上がってくれて嬉しいのですが、その分責任を感じます。
しっかり書いていかないと!
明日は、お昼に着付のお稽古。
頑張ろう〜
それではおやすみなさい。

平川屋の湯豆腐再び

2025-01-26 00:38:41 | 日記
こんばんは、麻耶です。
今日は、午前中どうしても起きられなくて、着付のお稽古を断念しました。
行きたかったけど、体調が悪くて仕方なかったのです。
睡眠障害があるので、時々こうなります。
拒食症の方が拒食と過食を繰り返すように、睡眠不足と過眠を繰り返してしまうのです。
今は、漢方薬と、西洋薬の両方を使って治療しています。
さてお昼にはなんとか起きて、実家へ顔出しに行きました。
義母からの預かりものを届けに行ったのですが、逆に菓子折りをもらったので、あとで義母にお菓子を届けました。
実家から平川屋の湯豆腐をまたもらって、これで3回目か、4回目くらいかなあと思いつつ、夜ご飯は湯豆腐にしました。
賞味期限が明日までだったので(笑)
今回は胡麻ダレ。
鍋にほうれんそうとしめじをたっぷり入れてみました。
美味しい湯豆腐鍋になりました。
シメには十六穀米とたまごを入れて、お醤油をさして、お雑炊に。
昆布でお出汁がとれているので、すごく美味しかったです。
平川屋の湯豆腐、ほんとオススメです。
母がハマって何回も買うのは、体にいいし胃の負担少ないし美味しいし、歯が弱くなってるから柔らかいもの食べたいんだなと納得。
明日は朝から予定があるので、しっかり起きないといけません。
頑張るぞ!
今朝は本当に、残念でした。
お稽古行きたかった、、
それではおやすみなさい。