29日にみうとたん吾の月イチの検診とレボリューションをうけるため、
るんも連れて行きました。
もちろん、ニヤリ先生に見せたかったからですよ^^
サンニンぶんなので写真、スゴク多いですけど
おつきあいよろしく(´∀`人)
まずは三代目アイドルのるんからです。
看護師さんに抱っこをされて、

白熊ちゃんの縫いぐるみみたいですね^^
(若い女の子に弱い)ニヤリ先生の触診です。
おとなしいね( ̄▽ ̄)←w

うちにきて、
まだ日があさいのでワクチンは6月10日ごろにとゆことでした。
触診です。
ウンコが残っているねえ( ̄▽ ̄)←w

あちこちいじくりまわされていますよ。
女の子だからからかわなかったの^^たん吾はいじられたww

レボリューションですね。たん吾とちがってゼンゼンへいちゃらー♪

おつぎはムッツリオムス美顔のやりにくいみうです(^▽^;)

ヒジョーにキゲンがわるい。

ニヤリ先生もちがった意味で気を使っているんですよ^^

しんがりは、二代目アイドルのたん吾です。
この日はいつもとちがってキゲンがわるかったです。

低音でうぅううう・・・・

めずらしくデター★たん吾のシャーが(≧▽≦)

ニヤリ先生はよろこんでいましたよ^^
触診。

聴診器をあてられて。うぅ~と聞こえるのはみうのうなり声^^
ピャーピャーないているのはるん^^
ヒンヤリするのでダイッキライなレボリューションですね。

サンニンとも無事に検診が終わったので、
さあ、かえろ♪

猫ってここ、フロントガラスの前がスキですね。

ほらー☆かわいい(´▽`)

おうちに帰るんですよ。キャリーに入りましょうね。

家に着きました。
たん吾はムッツリ男子でしたよ。

まだまだほかの写真がイッパイ!あって日にち、時間が前後しますが、
ミッチリ記事にしますよ^^
たくさんの写真におつきあいありがとうございました(^^ゞ
最後にるん情報☆
29日の夜、階段をクリアーです。
みうはるんを見てシャーをかましますけどるんはヘイッチャラ^^
と、ゆうか猫に興味がなく、ニンゲン大好きっ子なんですよ。
わたしたちが1階におりるとついてくるし、2階のあがれえば、
よいちょ、よいちょと階段をのぼってきます。
それはみうよりもたん吾よりも早い進歩です(^^)v
ついでだから
おしゃべり番付もいってみましょー☆
ナンバーワン:るん(階段の上がり降り、歩き回るときなど、ピャーピャー)
ナンバーツはたん吾(いまはちょっと無口)
しんがりはムッツリみう。
そんなところです^^
バラの◆写真のクラ蔵�もよろしく◆

◆いつも楽しい記事コメ、拍手コメ、そして!応援、ありがとうございます◆

(●´⌓`●)

いっぱいクリックさせてごめんね(^^ゞ
るんも連れて行きました。
もちろん、ニヤリ先生に見せたかったからですよ^^
サンニンぶんなので写真、スゴク多いですけど
おつきあいよろしく(´∀`人)
まずは三代目アイドルのるんからです。
看護師さんに抱っこをされて、

白熊ちゃんの縫いぐるみみたいですね^^
(若い女の子に弱い)ニヤリ先生の触診です。
おとなしいね( ̄▽ ̄)←w

うちにきて、
まだ日があさいのでワクチンは6月10日ごろにとゆことでした。
触診です。
ウンコが残っているねえ( ̄▽ ̄)←w

あちこちいじくりまわされていますよ。
女の子だからからかわなかったの^^たん吾はいじられたww

レボリューションですね。たん吾とちがってゼンゼンへいちゃらー♪

おつぎはムッツリオムス美顔のやりにくいみうです(^▽^;)

ヒジョーにキゲンがわるい。

ニヤリ先生もちがった意味で気を使っているんですよ^^

しんがりは、二代目アイドルのたん吾です。
この日はいつもとちがってキゲンがわるかったです。

低音でうぅううう・・・・

めずらしくデター★たん吾のシャーが(≧▽≦)

ニヤリ先生はよろこんでいましたよ^^
触診。

聴診器をあてられて。うぅ~と聞こえるのはみうのうなり声^^
ピャーピャーないているのはるん^^
ヒンヤリするのでダイッキライなレボリューションですね。

サンニンとも無事に検診が終わったので、
さあ、かえろ♪

猫ってここ、フロントガラスの前がスキですね。

ほらー☆かわいい(´▽`)

おうちに帰るんですよ。キャリーに入りましょうね。

家に着きました。
たん吾はムッツリ男子でしたよ。

まだまだほかの写真がイッパイ!あって日にち、時間が前後しますが、
ミッチリ記事にしますよ^^
たくさんの写真におつきあいありがとうございました(^^ゞ
最後にるん情報☆
29日の夜、階段をクリアーです。
みうはるんを見てシャーをかましますけどるんはヘイッチャラ^^
と、ゆうか猫に興味がなく、ニンゲン大好きっ子なんですよ。
わたしたちが1階におりるとついてくるし、2階のあがれえば、
よいちょ、よいちょと階段をのぼってきます。
それはみうよりもたん吾よりも早い進歩です(^^)v
ついでだから
おしゃべり番付もいってみましょー☆
ナンバーワン:るん(階段の上がり降り、歩き回るときなど、ピャーピャー)
ナンバーツはたん吾(いまはちょっと無口)
しんがりはムッツリみう。
そんなところです^^
バラの◆写真のクラ蔵�もよろしく◆

◆いつも楽しい記事コメ、拍手コメ、そして!応援、ありがとうございます◆

(●´⌓`●)

いっぱいクリックさせてごめんね(^^ゞ