旅行の写真はあとでアップすることにして、みうのことを先に書きます。
今日は長文です(^▽^;)
【16日(土曜日)】
雨がゼンゼンやまず、みうを迎えに行きたくてもこれでは車から降りることすらムリ。
しかたがないので一旦、家に帰り、
ずーっとガマンをしていた○○レ(笑)に駆け込み、ほっとした(笑)。
(ってこんなことを書く必要なんてないじゃん

)
して、雨が小雨になったのをみはからって病院にみうを迎えにいった。
みうに会えるみうに会えるみうに会える…みうに会える(頭の中、びっちし)。
みうちゃんに会えるうぅぅぅぅぅ~。
病院のドアーを開けると猫の鳴き声がした。
(ちょっと声が違うみたいだけどみうかしら…)
大きな声で
みうちゃ~んと呼びたかったが、ココはグッとガマン。
キャリーに入れられたみうが連れてこられた。
なりふりかまわず(はない)、
みうちゃーん。会いたかったー。
ウルっとしちゃうかと思いきや、案外すんなりとみうが抱けた。
アゴの下にみうの頭を入れてグリグリ(これはみうの好きな愛情表現)やった。
みうもしばらくじっとしていた。
センセのお話し。
3日くらいはごはんもトイレもしなかったんです。
あとは少しづつたべてくれましたよ。
夜、みんなが帰る時、淋しがって鳴くんですよね。
まぁ、ぼく達にしては嬉しいことなんですが…。
みう、淋しかったんだね
、、、、、、。
約、10日間で大きくなっていたみう。
だよねえ。猫の年齢って人間のそれじゃないもの。
一番ショックなのは泣き声が変わっている。
あの、キンキン声ではなくなっている。
おそらく病院のゲージの中でギャンギャン鳴いていてそうなったんだと思う。
母が、今までいろんな猫を飼ったけどこんなキンキン声の子は知らないわ。
というくらいみうの声はキンキン。
いまだにド太い声は治らない。
どころかすごくヒステリックな声。
みうちゃん。みうちゃんの魅力はそのキンキン声なのよ。
どうしちゃったのかしらね。
わか~んない (・・?
8月17撮影
相変わらずダンボール箱好きのみう。
箱の上にある、「みう色(笑)」のふかふかはみうへのお土産。
ってことで追々、旅行の写真をアップする、
つもりです(*_*)
追記
みうのことで気持ちがイッパイイッパイ…。
彼女、なんだか人間不信に陥っているみたいだし…。
「
特効薬は愛情をいっぱい与えること。
そばにいることが一番やね」
↑は文句タレタレのメールをくれたお友だちからのアドバイスメールです。