まゆげクリニック

メンタル、フィジカル両面に弱点を有する患者のリハビリ日記。

久々のゴルフ

2006-04-21 22:25:53 | カルテ
念願のニュードライバーを先輩から譲り受けたので、試し打ちということで2ヶ月ぶりに会社の先輩達とゴルフに行ってきました。患者です。

今までは、持っていたドライバーのシャフトが柔らかすぎたために、無駄にスイングスピードが速いボクには全く使いこなせず、仕方なくティーショットを3番ウッドで打っていたのですが(ヘタレ)、今回入手したドライバーはバリカタ。これでようやく思いっきりドライバーをぶん回せます。室伏並に。

さてさて、今回訪れたるは初の河川敷ゴルフ場となるアジア取手カントリー倶楽部。美人オーナー自らがコースを廻って色んなサービスを施してくれることで有名なとこです。ふふ。

余談ですが、ここで軽くゴルフのコースに関してご説明。

ゴルフ場のコースは、水害防止の為の河川敷を利用した『河川敷コース』、山間部を切り開いた『山岳コース』、豊富な森林に恵まれた『林間コース』、丘陵台地にデザインされた『丘陵コース』と、その地形的特徴から概ね4つの種類に分けることができ、それぞれに一長一短があります。

んで、今回挑戦した河川敷コースで最も特徴的なのは、とにかく風がもんのすごい。コースは基本的に平坦なので、つま先上がりとか打ち下ろしとかそういった難しさは無いんですが、風のせいで難易度は激ムズ。みんゴルでの経験をフル活用してなんとか対応しましたが、グリーン上のボールがパターで打つ瞬間に風で動くというあり得ない事態にはとまどいを隠せませんでした。

まぁそんな中、ニュードライバーでパワーアップした私は、ばっちりベストスコアを更新させていただきました。

なんと・・・今までの106を大幅に上回る105です!!

・・・ゴルフにおいて、スコアを一つ縮めるというのは大変な事なのですよ。ニュードライバーによって、ようやく300ヤードの領域に踏み込むことができたし、今年はなんとか90台に突入できるようにガンガリます。

あと、今回のゴルフで強く思ったのが、自分がやたらと擬音を使用するということ。

ザザス、ギュギューン、ドスン、バチコーン、チョリーン、ボン、トゥルン、コロコロリーン・・・ゴルフって擬音を使う瞬間がたくさんあってほんと楽しい!

今度ジョジョの擬音縛りでゴルフやりたいものです。ギャワオォォォ!

さぁゴルフの季節だ。

最新の画像もっと見る