![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/00/d9aef33811e4b0c37e6e9fcad4e37489.jpg)
今月半ばにして、残業時間が既に30時間に迫ってます。
仕事内容は高齢者のお相手。
一応通信キャリアに勤めているハズの患者です。
さてさて、私が2005年3月から書き綴ってきた「まゆげクリニック」ですが、だらだらと続けてきた結果、記事数は今や200に達しようとしております。
一つの記事における文字数の平均が1,000字ですので、電卓を駆使して計算すると、ざっと20万文字。400字詰め原稿用紙で考えるとなんと500枚にもなります。
そんなくだらない文章を書く時間があったら仕事しろって話ですが、窓際社員の私には仕事が無いので仕方ありません。
そんなまゆげクリニック、実は結構通院してくれる人がいるみたいで、1日の訪問者数の最大はついに100人を突破し、今週は私のページが1,500回ほど開かれたというデータが出ました。
僕の小学生の頃からの夢である『友達100人出来るかな』の達成には程遠い現状でのこの数字は、見知らぬ人が私のブログを読んでくれているということの証でしょう。多謝。
ブログ全盛時代の今、この数字は全然たいした事ないかもしれませんが(ちなみにgooブログのランキングによると、訪問者数ランキング1,000位は253人でした。)、最初は20人/日くらいだったことを考えると、素晴らしい進歩を遂げていると思います。
この調子で訪問者数を110人/日くらいまで一気に伸ばせるよう努力したいと思います。
というわけで、特に意味はありませんが、これまでは何の整理もしないまま「Weblog」という一つのカテゴリーにブチこんでいた記事を、これからは少しずつカテゴリー分けしていこうかなと思っております。
当面のカテゴリー分けは以下の通り。
① カルテ
② 患者的映画生活
③ 感想文的存在
④ お気に入りの記事
内容は、名前から妄想願います。
記事を書くたびに文章力が低下しているような気もしますが
折角訪問者数が伸びてきた『まゆげクリニック』
少しずつ改良を加えながら、もう少し続けてみたいと思います。
水戸はオセロの発祥の地です。
それではおやすみなさい。
仕事内容は高齢者のお相手。
一応通信キャリアに勤めているハズの患者です。
さてさて、私が2005年3月から書き綴ってきた「まゆげクリニック」ですが、だらだらと続けてきた結果、記事数は今や200に達しようとしております。
一つの記事における文字数の平均が1,000字ですので、電卓を駆使して計算すると、ざっと20万文字。400字詰め原稿用紙で考えるとなんと500枚にもなります。
そんなくだらない文章を書く時間があったら仕事しろって話ですが、窓際社員の私には仕事が無いので仕方ありません。
そんなまゆげクリニック、実は結構通院してくれる人がいるみたいで、1日の訪問者数の最大はついに100人を突破し、今週は私のページが1,500回ほど開かれたというデータが出ました。
僕の小学生の頃からの夢である『友達100人出来るかな』の達成には程遠い現状でのこの数字は、見知らぬ人が私のブログを読んでくれているということの証でしょう。多謝。
ブログ全盛時代の今、この数字は全然たいした事ないかもしれませんが(ちなみにgooブログのランキングによると、訪問者数ランキング1,000位は253人でした。)、最初は20人/日くらいだったことを考えると、素晴らしい進歩を遂げていると思います。
この調子で訪問者数を110人/日くらいまで一気に伸ばせるよう努力したいと思います。
というわけで、特に意味はありませんが、これまでは何の整理もしないまま「Weblog」という一つのカテゴリーにブチこんでいた記事を、これからは少しずつカテゴリー分けしていこうかなと思っております。
当面のカテゴリー分けは以下の通り。
① カルテ
② 患者的映画生活
③ 感想文的存在
④ お気に入りの記事
内容は、名前から妄想願います。
記事を書くたびに文章力が低下しているような気もしますが
折角訪問者数が伸びてきた『まゆげクリニック』
少しずつ改良を加えながら、もう少し続けてみたいと思います。
水戸はオセロの発祥の地です。
それではおやすみなさい。