![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/10/3dbb0b4f3d1bcf9f91da199cf1c0db2e.jpg)
今朝、通勤途中に、自転車のこぎ方が窪塚洋介にそっくりな人とすれ違いました。どんなんだ?と聞かれても即答できかねない状態だったため、今日はそのことで頭を悩ませ続け、全く仕事になりませんでした。患者です。
さて、またまた野球ネタで申し訳ありませんが、実は私、先日ブログに書いた『Baseball Heroes』の他に、もう一つ野球のシミュレーションゲームでセコセコとやっているものがあります。
それは、インターネット上で熱い戦いが繰り広げられている『Dream Baseball』。
『Dream Baseball』とは、鬼畜米国にて爆発的な人気を誇る、実際の試合での選手の活躍データを使った『ファンタジーベースボール』の流れを汲みつつも、独自の進化を遂げたオンラインプロ野球ゲーム。
要は、自分だけのオールスターチームを作って、インターネット上でみんなで競い合いましょうってゲームです。
んで、『Dream Baseball』は、BBR(ベースボールレイティング)と呼ばれるNPB-BIS公式データを元に選手の1試合ごとの細かい活躍や記憶に残る活躍までが数値化された客観的なレイティング(評価方法)を使っているのですが、その数値にチームの勝利に対する貢献度が数値に含まれている点が非常に特徴的らしいです。 打率とか打点といった一般的な評価とはまた違った視点ということですね。
これで実際の試合もより楽しめることが確実!!やったね!!
・・・といきたいところなのですが、残念ながら深く楽しむためにはお金が必要という現実が目の前にあります・・・
どういうことかというと、チームを組むためにはカードを入手する必要があるのですが、そのカード、有料なんです。まぁ当然か。確か1選手100円ぐらいかな。しかも入手できるカードは毎日ランダムで変わるので、理想のオーダーを組もうとすると間違いなく武富士さんの御世話になることになります。まぁ、一応スタート時に無料で15枚くらいのカードセットはもらえるんですけど、あんま使えません。正捕手がカツノリとかだし。
ちなみに私は一度1000円分購入したのですが、なんかはまっちゃうと抜けれなそうな気がしたので、即座にオーダーストップしました。ボーナスが入るまでは我慢したいと思います。余談ですが、10枚(1000円分)中4枚が、現在大怪我で長期戦線離脱中のウイリアムス(阪神)だったところに、自分の不運を実感しました。う~ん、負け組。
ちなみに1000円で補強した我が愛媛マンダリンパイレーツの布陣は以下の通り。
1番 中堅 村松 オリックスバファローズ
2番 3塁 沖原 楽天
3番 右翼 柴原 ソフトバンク
4番 1塁 松中 ソフトバンク
5番 左翼 磯部 楽天
6番 2塁 高木浩 西武
7番 DH 坪井 日本ハム
8番 遊撃 金子 日本ハム
9番 捕手 カツノリ 楽天
投手 先発 斉藤 ソフトバンク
投手 中継 和田 ソフトバンク
投手 抑え 藤田 ロッテ
1000円にしては意外といい感じじゃない?パリーグばっかりだけど。
沖原、金子、高木浩という玄人好みの選手を起用しているところが、お金がありませんって感じがしていいですね。
ほんとは毎日活躍しそうな選手を予想しながらオーダーを変えるらしいんですが、もちろんそこまでのストックは無いので、このオーダーでしばらくは突き進みます。
頑張れ野村カツノリ!
さて、またまた野球ネタで申し訳ありませんが、実は私、先日ブログに書いた『Baseball Heroes』の他に、もう一つ野球のシミュレーションゲームでセコセコとやっているものがあります。
それは、インターネット上で熱い戦いが繰り広げられている『Dream Baseball』。
『Dream Baseball』とは、鬼畜米国にて爆発的な人気を誇る、実際の試合での選手の活躍データを使った『ファンタジーベースボール』の流れを汲みつつも、独自の進化を遂げたオンラインプロ野球ゲーム。
要は、自分だけのオールスターチームを作って、インターネット上でみんなで競い合いましょうってゲームです。
んで、『Dream Baseball』は、BBR(ベースボールレイティング)と呼ばれるNPB-BIS公式データを元に選手の1試合ごとの細かい活躍や記憶に残る活躍までが数値化された客観的なレイティング(評価方法)を使っているのですが、その数値にチームの勝利に対する貢献度が数値に含まれている点が非常に特徴的らしいです。 打率とか打点といった一般的な評価とはまた違った視点ということですね。
これで実際の試合もより楽しめることが確実!!やったね!!
・・・といきたいところなのですが、残念ながら深く楽しむためにはお金が必要という現実が目の前にあります・・・
どういうことかというと、チームを組むためにはカードを入手する必要があるのですが、そのカード、有料なんです。まぁ当然か。確か1選手100円ぐらいかな。しかも入手できるカードは毎日ランダムで変わるので、理想のオーダーを組もうとすると間違いなく武富士さんの御世話になることになります。まぁ、一応スタート時に無料で15枚くらいのカードセットはもらえるんですけど、あんま使えません。正捕手がカツノリとかだし。
ちなみに私は一度1000円分購入したのですが、なんかはまっちゃうと抜けれなそうな気がしたので、即座にオーダーストップしました。ボーナスが入るまでは我慢したいと思います。余談ですが、10枚(1000円分)中4枚が、現在大怪我で長期戦線離脱中のウイリアムス(阪神)だったところに、自分の不運を実感しました。う~ん、負け組。
ちなみに1000円で補強した我が愛媛マンダリンパイレーツの布陣は以下の通り。
1番 中堅 村松 オリックスバファローズ
2番 3塁 沖原 楽天
3番 右翼 柴原 ソフトバンク
4番 1塁 松中 ソフトバンク
5番 左翼 磯部 楽天
6番 2塁 高木浩 西武
7番 DH 坪井 日本ハム
8番 遊撃 金子 日本ハム
9番 捕手 カツノリ 楽天
投手 先発 斉藤 ソフトバンク
投手 中継 和田 ソフトバンク
投手 抑え 藤田 ロッテ
1000円にしては意外といい感じじゃない?パリーグばっかりだけど。
沖原、金子、高木浩という玄人好みの選手を起用しているところが、お金がありませんって感じがしていいですね。
ほんとは毎日活躍しそうな選手を予想しながらオーダーを変えるらしいんですが、もちろんそこまでのストックは無いので、このオーダーでしばらくは突き進みます。
頑張れ野村カツノリ!