![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a4/80511b50a3602579a6d3fc614cf77841.jpg)
長女と4女はアニメオタクなので日曜日には東京都町田市のアニメイトとか池袋のアニメイトによく行くの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
今日は秋葉原と池袋のアニメ関係の所に行くようで家近くの駅まで送っていった帰りに、家の近くのサンワへ買い物に寄った😊
今日は今まで見たことのないものを沢山見つけた。
まずは紫カリフラワー🥦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b8/1081bbfa65aadec7d69f91ef247ea8a4.jpg?1625981268)
初めて見た。定番の白いカリフラワーは良く買うが、、、同じ値段だった。
で、調べてみた。
カリフラワーの種類は大きく分けて、カリフラワー、オレンジカリフラワー、紫カリフラワー、ロマネスコの4種類があり、主要な栄養素としてはビタミンC、カリウム、食物繊維があります。 紫カリフラワーにはアントシアニン、オレンジ色のカリフラワーにはβカロテンが含まれおり、カラフルカリフラワーは栄養素が豊富と言われている。
パープルフラワーなどとも呼ばれており、面白いことに、加熱すると鮮やかな紫色は青色になったり、酸と合わさると赤紫色になるおもしろい野菜なのです。
紫カリフラワーには肌を白く美しする効能がある
カリフラワーにはビタミンCが豊富に含まれます。これは紫カリフラワーにも含まれている成分です。
そのため、お肌を白く美しくする効能に期待できます。シミやそばかすの原因でもあるメラニン色素の沈着を抑えたり、コラーゲンの合成をしてくれるため、お肌にハリや弾力を与えて、きれいなお肌へと導いてくれるのです。
ストレスを緩和する効能がある
紫カリフラワーにはビタミンCが含まれていると紹介しましたが、ビタミンCにはストレスを緩和する効能もあるのです。
実はストレスが溜まってくるとビタミンCをたくさん使うのです。それはアドレナリンを作るためにビタミンCが使われているからです。
そのため、不安や緊張状態になるとアドレナリンをたくさん必要とするのでその分ビタミンCが必要なのです。ストレスを緩和するためにも紫カリフラワーなどに含まれるビタミンCはしっかり補給することが大切なのです。
紫カリフラワーで老化を予防!
紫カリフラワーにはメチルアリルトリスルフィドという成分が含まれます。これはカリフラワーに特有の成分です。この成分は抗酸化作用が強い特徴があります。
ですから、活性酸素による酸化を防いで身体の老化を予防する効能に期待できます。
さらに血管の中に血栓が出来るのを防いだり、アリルイソチオシアネートも含んでいるので、コレステロールの吸収を抑えて動脈硬化などの生活習慣病の予防などにも効果的なのです。
また、紫カリフラワーにはグルコシノレートと呼ばれる老化を促進させる物質などを解毒する酵素の働きをアップさせる効能をもつ成分ももっているので、より老化を予防するにはオススメできる野菜なのです。
むくみをスッキリ解消
紫カリフラワーにはカリウムが豊富に含まれます。カリウムは、余分な塩分や水分を外に排出させて身体をスッキリさせる効能があるためむくみを解消することができるのです。
むくみの症状は、血中の塩分濃度が高くなった際にそれを薄めようとするので、水分を取り込みます。その結果、血管がパンパンになり、それがむくみとして現れます。また、血圧の上昇にも繋がってしまいます。
紫カリフラワーはむくみを予防すると同時に高血圧予防にも関わっているのです。
紫カリフラワーには免疫力を高める効能がある
紫カリフラワーにはビタミンCが含まれていますが、ビタミンCには免疫力を高める効能もあります。
外から侵入してきた細菌やウイルスを攻撃する白血球の働きを強めてくれるのです。さらに、ビタミンCは白血球の働きを強めるだけでなく、ビタミンC自身も細菌やウイルスに攻撃します。ですから、紫カリフラワーを食べることで風邪などの病気の予防にもなっているのです。
目の保護をする効能がある
紫カリフラワーにはポリフェノールの一種であるアントシアニンが豊富に含まれます。この天然の色素がカリフラワーを紫色にしている正体です。
アントシアニンは特に視覚機能を改善したり眼病予防に効果があるとされています。目の網膜にはロドプシンというたんぱく質が存在するのですが、これが物を見るために必要なのです。そしてアントシアニンはロドプシンの再合成を促す効果があるため、視覚機能を改善してくれるというわけです。
さらに、抗酸化作用もあるので、白内障や緑内障といった目の病気の予防にも一役かっているのです。
紫カリフラワーで辛い花粉症を予防!
紫カリフラワーに含まれるアントシアニンは花粉症を予防する効能もあります。花粉症などのアレルギーはアレルゲンが侵入するとヒスタミンという物質を放ちます。このヒスタミンが花粉症の原因である花粉を追い出すために鼻水やくしゃみを引き起こしてしまうのです。
しかし、アントシアニンにはヒスタミンの量を減らす効能があるため、花粉症の症状を抑えたり予防出来ると考えられるというわけです。
紫カリフラワーでメタボリックシンドロームを予防!
紫カリフラワーはメタボリックシンドロームを予防する効能もあります。アントシアニンには血糖値の上昇を抑えたり脂肪の合成を低下させたり、脂肪の蓄積を抑制させる効能があるのです。
ですから、肥満を予防したり、糖尿病や脂質異常症などの病気を予防し、身体を健康に保ってくれる効能に期待できるのです。
ダイエット食に良さそうな食べ物も沢山みつけた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7e/2ae83c09ae600f35ecb08cc26e10db45.jpg?1625982205)
緑色カニカマも初めて発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c5/bdb013ead54133a926d73e3232e2ff3c.jpg?1625982205)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4b/410a9a41d26160051ea37acb385a7ad3.jpg?1625982556)
↑この豆腐ソーメン風はYouTubeのダイエット番組でも良く紹介されている。
↓このひじきは水出ししなくていいから使いやすい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/46/fda4139554bddcfc5d46e46ebdb4b383.jpg?1625982237)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/70/eed0307e9f9888cbbca4120e965ac891.jpg?1625982237)
今、どこのスーパーに出向いてもキャベツやレタスは安くなっているょ🥬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/05/0ae7c7314cd70b193ba5bc2be404c7af.jpg?1625982403)
チューイングガムは私の好きなお菓子の1つで、長女が好きな箱バージョンのガパオソースは初めて発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2c/3bd6b85678b04dcf0c1f318dcfed098a.jpg?1625982586)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/16/9bca0602513964810df16382a914c809.jpg?1625982586)
限定品かな?変わった餃子をみつけたので買ってみた✌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/02/afbb832010f09953da2a40ef34af7b3a.jpg?1625982625)
私の好きなカニ玉の素
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f5/98889711e7214b2f738ba5685741d153.jpg?1625982760)
アメリカンチェリー🍒100円下がってたので今日は買った^ ^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d2/6d27b18ede55142b5fbe63a71f30312f.jpg?1625982893)
スーパーは旬の物、珍しい物を発見する宝庫なり〜😊
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます