だぁなさんの"だぁなりずむ"

旧ダーナ神殿です「室内つりぼり」と「B級グルメ」を2本柱にした ごちゃ混ぜの三流雑誌のようなブログにしたいと思っています

節分の日 恵方巻き発祥の地と言っている栃木の神社

2015年02月04日 | ダーナ神殿(神社仏閣)

去年栃木県の壬生町に 恵方巻き発祥の地をうたっている神社に行ったのですが

(その時のブログ)

そのときは節分でもなかったので なにもうってもいなかったんですが

今回 節分に行ってきました

それが「磐裂根裂(いわさくねさく)神社です

前回も書いたんですが

恵方巻きって大阪の海苔問屋が作ったとか聞いたんですけどね

そのへんは定かではありません

ではいこちらがその神社です

そして看板ですね

こちらが恵方を祀ってる恵方神社です 

海苔巻きっぽくなってるのは気のせいでしょうか

で 購入しました

恵方巻き(ここでは福巻き寿司)に御札 厄払いのお米のセットで1000円

これに 拝んでもらうと5000円とあり

時間もなかったしその場で食べられないので 1000円の方でテイクアウトしました

こちら中身

中身は玉子焼きカニカマレタス やっぱり栃木だけあってカンピョウは欠かせませんね、

 にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ    
参加しています、よろしければポチっとお願いします


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« びみょ~なる一族2015年1月定... | トップ | うわばみ焼き »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんはです。^±^ノ (てくっぺ)
2015-02-11 23:23:34
節分、うちは豆まきをしました。^±^
神社で節分はあまり行ったことがないんです。
行ってみたいとは思うのですがね。^±^
我が家周辺では、やってないような雰囲気です。
やってるのでしょうけど、平日の昼間だし。
休日と節分が重なると最高なんですがね。^±^ノ
返信する
てくっぺさんへ (だぁな)
2015-03-09 22:14:39
ワタシは特になにもしませんでした
ここで買ったのを食べたのが唯一かな?
でも普通に切って食べちゃいましたけど
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ダーナ神殿(神社仏閣)」カテゴリの最新記事