国境を越えたBABYMETAL現象のキーワードは、「萌え」である(その4・完結編) (美津島明)
国境を越えたBABYMETAL現象のキーワードは、「萌え」である(その3) (美津島明)
国境を越えたBABYMETAL現象のキーワードは、「萌え」である(その2) (美津島明)
母親就業率のランク付けに見る欺瞞 (小浜逸郎)
極私的田恆存入門 その2「一匹の立つ場所」(由紀草一)
新しい経済学のために ―――西部邁『ケインズ』を読む (美津島明)
『コーラン』で、イエス・キリストはどのように描かれているか (美津島明)
たぶん日本で一番長い「ケインズ 年譜」 (美津島明)
訪蜀記(その1)蜀の精華 (美津島明)
喫茶店、いまむかし (美津島明)
パリ銃撃事件の背景をよく考えてみよう (小浜逸郎)
「偏愛的文学談義(その3)」 上田→後藤 (後藤隆浩・上田仁志)
ベビー・フェイス (美津島明)
分かりやすく言い換えることについて (古松待男)
2か月に一度程度ですが、新宿の喫茶店会議室で世界の政治経済についての情報交換の集いを実施しています。『にゃおんのきょうふ』(2009年)。
フォロー中フォローするフォローする