2006年12月7日にスタートした『め・が・く・り』は、その後『め・が・く・り♪』とタイトルを変え
再スタートしましたが、今日でちょうど4年経ちました。
リクガメ飼育を始めて1年経った頃、より多くの情報を得るためにリクガメブログを見るようになり、
その後自分でも始めてみようと思ったのがきっかけです。
この4年間、いろいろなことがありました。
飼育の知識や技術もスタート当初と比べると少しは向上したと思っています。
これもスタート以来いただいた、さまざまなコメント・ご意見・アドバイスによるものも大きいと
思っております。
これらの蓄積は今後カメたちを飼育していく上でも大切な財産となってくれることでしょう。
さて、私にとってもそんな大切なカメブログでしたが、今回をもって無期限休止したいと思って
おります。
丸4年目のこの日に・・・ちょうどキリもいいかな、なんて思ってます。
とは言え、もちろんカメたちの飼育をやめる訳ではないし、ブログはカメたちの成長記録としての
側面もありましたので、公開こそしませんが写真とともに成長の記録は今後もつづっていきたいと
思います。
ま、こんなこと書くと『またか!』と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが・・・。(苦笑)
いつの日かまた再開したいと思う日が来たら始めるかもしれませんが、当面その予定はありません。
で、今後は・・・「人間活動に専念したい」と思っております。(笑)
これまで当ブログ及び別館ブログ、そして「りくがめ荘」のカメたちをご覧いただいてきた皆様、
本当にありがとうございました。
最後にタイトルおよび一部「台詞」を拝借しましたので、今年いっぱいで活動を休止されるという
この方の映像を。
奇しくも、明日8日・9日とライブが行われます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0057.gif)
私も横浜アリーナに観に行ってきます!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
Goodbye Happiness
それでは、皆さん。
楽しいカメライフを!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
幸福を呼ぶ 『カメ石(小)』
再スタートしましたが、今日でちょうど4年経ちました。
リクガメ飼育を始めて1年経った頃、より多くの情報を得るためにリクガメブログを見るようになり、
その後自分でも始めてみようと思ったのがきっかけです。
この4年間、いろいろなことがありました。
飼育の知識や技術もスタート当初と比べると少しは向上したと思っています。
これもスタート以来いただいた、さまざまなコメント・ご意見・アドバイスによるものも大きいと
思っております。
これらの蓄積は今後カメたちを飼育していく上でも大切な財産となってくれることでしょう。
さて、私にとってもそんな大切なカメブログでしたが、今回をもって無期限休止したいと思って
おります。
丸4年目のこの日に・・・ちょうどキリもいいかな、なんて思ってます。
とは言え、もちろんカメたちの飼育をやめる訳ではないし、ブログはカメたちの成長記録としての
側面もありましたので、公開こそしませんが写真とともに成長の記録は今後もつづっていきたいと
思います。
ま、こんなこと書くと『またか!』と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが・・・。(苦笑)
いつの日かまた再開したいと思う日が来たら始めるかもしれませんが、当面その予定はありません。
で、今後は・・・「人間活動に専念したい」と思っております。(笑)
これまで当ブログ及び別館ブログ、そして「りくがめ荘」のカメたちをご覧いただいてきた皆様、
本当にありがとうございました。
最後にタイトルおよび一部「台詞」を拝借しましたので、今年いっぱいで活動を休止されるという
この方の映像を。
奇しくも、明日8日・9日とライブが行われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0057.gif)
私も横浜アリーナに観に行ってきます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
それでは、皆さん。
楽しいカメライフを!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7b/5292e8a23208ab72114e8da5018dd657.jpg)
幸福を呼ぶ 『カメ石(小)』