
仕事中、職場近くの小川(用水路)をボケ~ッと見ていると…(仕事せんかい!
)
↑のような光景が。
昨晩はゲリラ豪雨に見舞われたこのあたりも今日は一転していい天気。
カメたちもいいチャンスとばかりに甲羅干しに出てきたのでしょう。
ちなみに、左がアカミミ、右がイシガメです。
しかし…、
イシガメくん、何もここまで登らなくたって…。
自宅周辺だけでなく職場近くもカメがいるほどの田舎かいっ!とか言わないでね。
ちなみに携帯からは初投稿です。
blogやり始めて4年、何故かと言うと…、
やり方分からなかったからで~す。
※ PCで見てみたら絵文字がみんな〓になっていたので訂正しました。

↑のような光景が。
昨晩はゲリラ豪雨に見舞われたこのあたりも今日は一転していい天気。

カメたちもいいチャンスとばかりに甲羅干しに出てきたのでしょう。

ちなみに、左がアカミミ、右がイシガメです。
しかし…、
イシガメくん、何もここまで登らなくたって…。

自宅周辺だけでなく職場近くもカメがいるほどの田舎かいっ!とか言わないでね。

ちなみに携帯からは初投稿です。

blogやり始めて4年、何故かと言うと…、
やり方分からなかったからで~す。

※ PCで見てみたら絵文字がみんな〓になっていたので訂正しました。
2匹いましたが、かなり急な壁のように感じますが・・
やはり日光に当てたいのですね。
いいなぁ~カメがそばにいるのって(笑)
携帯からの画像なのでなんか写真がちっちゃいですね~。
おまけに絵文字がみんな〓になっちゃうし・・・。
カメ、分りづらかったですか?
解説すると、昨日のゲリラ豪雨で水かさが増して、普段甲羅干しをしている陸地がなくなってしまったんですね。
で、こんな壁をよじ登って甲羅干しをしていた訳です。
いじらしいじゃありませんか。
随分高いところまで登ったんですねぇ。器用だなぁ
高い所でのひなたぼっこはまた格別の気持ちよさ、かな?
こんな姿を見せられたら、仕事どころじゃないですねぇ
逞しい亀さんたちです! だから生き抜いていけるのでしょうね。
こやつら、なかなかやりますでしょ?
少しの間見ていたのですが、力尽きて川に落ちていくカメもけっこういました。
そんな中、左のアカミミに対して右のイシガメは甲羅が乾いていますよね。
それだけ長い間、壁にしがみついていたと言うことです。
さすが日本男児ですね~!
根性が違います。
・・・って、根性ない私はこんな所でサボっていますがぁ。(笑)
はい、自宅にもカメ、職場近くにもカメです。
でも、外に出たときにはよくこの川に来てしばらくカメたちを眺めています。
(ここは流れも遅く、カメたちのたまり場なんです)
普段は、陸地で甲羅干しをしているんですが、この日は増水で壁にへばりついていました。
この逞しさ、私も見習いたいものです。