

今日は『棚ぼたのあなた』からこの故事成語を含むセリフにしました。このセリフは…。
ユニと敵対してきたマルスクは、交際相手のセグァンがユニの弟だと知ると、今までユニに、基本がなってないのよ基本が、などと楯突いていたことを思い出し、夢の中でも後悔します。そこでマルスクはある朝、ユニの機嫌をとろうと、デパートでアワビを買い、焼いてユニに持って行くと、ユニの家で一緒に朝食を摂るという行動に出ました。
一方、マルスクのいないパン家では食卓を囲んで、マルスクがアワビを焼いてユニに届けたことが話題になっていました。その時祖母のマンレから訊ねられたイルスクは、マルスクは最近変で、昨夜はユニと親しくなる方法すら訊かれた、と答えました。するとそのイルスクの言葉を聞いたジョンベが突然、作戦変更かな?、と言いました。しかしそれだけではなんのことかわからないマンレが、なんのことだい?、とまた訊ねましたから、その問いに答えたジョンベの言葉になります。
これ、本当なのか?、と調べてみました。というのは、どことなく聖書の句っぽいものですから。
が、ありました。間違いなく老子の言葉です。極まれば反転する、ということなのだそうです。そういえば、窮鼠猫をかむ、とか、蟻の一穴、とか言いますよね。
ただ、聖書にもありました、こういう句が。もちろん、ニュアンスは異なりますが。
"あなたを訴えて、下着を取ろうとする者には、上着をも与えなさい。 "
また、一つ賢くなりました(笑)