まずは、熊野本宮大社、参道の手水舎
水盤は大きな石を組み合わせたもの、水口はないがきれいな水が溢れている。
本宮大社・拝殿前の手水舎
水盤は、石をくりぬいたもので、強面の龍の水口。
旧斎原・大鳥居の手水舎
水盤は御影石。前の拝殿のものと同形、龍の水口と「魂」と彫られた玉がついていた。
熊野速玉大社
朱の柱に切妻屋根のついた手水舎
水口は龍なのだが、象の鼻のような口がエキゾチックな雰囲気。
熊野那智大社の手水舎
朱の柱に切妻屋根のついた手水舎
御影石の水盤に、龍の水口。龍の顔にも個性がある。
拝殿前も切妻屋根の手水舎
水盤は大きな石を組み合わせたもの、水口はないがきれいな水が溢れている。
本宮大社・拝殿前の手水舎
水盤は、石をくりぬいたもので、強面の龍の水口。
旧斎原・大鳥居の手水舎
水盤は御影石。前の拝殿のものと同形、龍の水口と「魂」と彫られた玉がついていた。
熊野速玉大社
朱の柱に切妻屋根のついた手水舎
水口は龍なのだが、象の鼻のような口がエキゾチックな雰囲気。
熊野那智大社の手水舎
朱の柱に切妻屋根のついた手水舎
御影石の水盤に、龍の水口。龍の顔にも個性がある。
拝殿前も切妻屋根の手水舎