メガネのヒカワ (1級眼鏡作製技能士・認定補聴器技能者がいる店。)

富士山の麓にあるメガネ・補聴器専門店です。当店は、お客様一人ひとりに合わせた「メガネ・補聴器」作りに取り組んでいます。

ニコン新・老眼対策レンズ発売開始!

2024-06-02 19:37:02 | メガネレンズ
今日は6月3日。

本日よりニコン・エシロールより新・老眼対策レンズ発売開始です。
「 Z シリーズ 」



ニコンから誕生した、カメラの開発技術を搭載した新しい老眼対策レンズ。
「コントラスト向上」へのアプローチで、手元の見え方の質が大きく向上。


詳しくはニコンZ シリーズ専用サイトへ → こちら

ニコンの新しい調光偏光レンズ登場!

2022-05-23 17:35:51 | メガネレンズ
ニコンレンズから調光偏光レンズが登場しました。




調光:室内ではごく薄い色、室外では濃く色づく調光性能(紫外線と可視光線に反応)
偏光:屋外の照り返しや乱反射をカットする偏光性能

この両方を併せ持ち、快適でさわやかな視界が得られます。

1本のメガネで1日を快適に過ごしたい方へ
これからの季節、サイクリングや登山、海水浴など様々な場面で活躍いたします。


メーカーサイトはこちら

トランジションズ スタイルミラー

2021-05-28 13:49:05 | メガネレンズ
紫外線に反応してサングラスになるトランジションズシリーズに
ミラータイプが加わりました。


トランジションズ スタイルミラー

スタイルミラーは紫外線と可視光に反応して濃度が変化するので、外出時やアウトドアに最適。
さらにファッションアイテムとして活躍します。

ミラー色はシルバー・ブロンズ・ブルーの3色です。

NIKON 新レンズ

2021-04-12 18:04:42 | メガネレンズ
ニコンレンズより新商品が開発されました。
その名も「近視50」。



このレンズは、50代の近視老眼の方のためのリフレッシュレンズです。

こんな方にオススメ!
  ・パソコンやスマホでいちいちメガネを外す
  ・近くがきついので度数を弱くしている
  ・遠くがよく見えないが仕方ないと思う

近視50なら、あらゆる距離がよく見えて快適です。




最新 遠近両用レンズ

2020-07-28 15:32:43 | メガネレンズ
最近の遠近両用は遠くから近くまでのどの部分を重視して見えるようにするかを
お客様が選べるようになってきています。

たとえば下図のように


具体的には

遠くがよく見えるタイプ

車の運転の際に広い視野が必要な方や、旅行など遠くの景色とガイドブックなどの小さな文字を見るシーンや映画館のスクリーン、観劇といった遠くを広く見たいニーズに応えます。


バランスよく見えるタイプ

遠くも中間も、手元もよく見る方に最適です。お出かけや電車での通勤、ショッピングなど外出先でスマホも見やすく、バランスのよい遠近タイプのレンズです。


室内が快適に見えるタイプ

家事一般、オフィスワーク、パソコンなど室内メインで過ごす方に最適です。ピント合わせがしやすく、自然な姿勢で快適に過ごせます。


手元が快適に見えるタイプ

クラフトワークやデスクワークなど、手元作業を長時間する方におすすめです。デスクトップパソコンの画面が見やすく首が疲れにくいので快適です。


一定距離を長時間見るタイプ

仕事や趣味、デスクトップパソコンなど、見たい距離に視線を合わせて作るオーダーメイドのレンズです。

5つのタイプから、ライフスタイルに合った見え心地を選択できます。
近視や遠視の度数に合わせて見え方を調整する、ワングレード上のレンズです。

お気軽にご相談ください。