今日は久しぶりに、母とオンライン面会。
しょうがないんだけど、施設内でコロナが感染してしまって、母もかかり、しばらくオンライン面会ができない状況でした。症状は熱が少し出て、喉が痛くなる程度で、今は症状もなく陰性になってるんだけど、前よりボーっとしてる感じなのがちと気になる・・・
昨晩の胸焼けが残ってるわけじゃないのですが、お粥が食べたくなって、ランチに一人デリバリーデビュ~
お粥と油条。
これに豆乳があれば、完璧中国の朝ご飯。
お粥は35元で油条は9.5元!
油条って1元とかだったよねぇ? びっくりな物価上昇ですよ。
色々と割引があって23.2元だけど、定価だったら45元だもんねぇ。 お粥も気軽には食べれません。
デリバリー袋マニアには、またコレクションになりそうな袋でした。
日々、中国茶を飲みまくってますが、お茶を飲むとついてくるのが、お茶請け。
みんな大好き、リリアンのエッグタルト~
これは6.5元。 そんなに値上がりしてないよね??
中国紅茶に、ぴったりです。
そんなリリアン、この時期だけ? 月餅もあるんですね。
うっすら、鮮肉のハンコがなかったら、甘いデザートだと思っちゃう。
お肉の味は、自分で作ったのよりもしっかりとした味で、これまたアリな感じでした。
夕ご飯は、昨日のダックの残りを再利用~
中国の北京ダックのお店だと、ダック食べた残りでスープや炒め物を作ってくれる、「二食」のシステムは定番。ちょっと煮込むだけで、良いお出汁でておりました。 具の葱とキュウリも入れちゃった。
右側は春巻きなんだけど、北京ダックの皮を利用した春巻き。
春巻きの皮じゃないので、パリっとしてなくて、モチっとした感じ。
春巻きの具にパクチー入れると、アジアンフードになって、美味しかったです。
次の日、再利用できるのは良いのだが、次回から北京ダックを頼むときは、1羽でなく、半羽にしましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます