芽生のお散歩日記

季節の話題や日常の気づきを発信します。
Copyright (C) 2007-2019 meiku

ショコラといちごのマリアージュ

2018-02-10 21:30:00 | Keiko & Manabu
東京散歩の話が続きます。
今回のメインイベントとなったお菓子のセミナーは???

第12回パリクラブ輝く会
「才村シェフによるショコラといちごのマリアージュ実演セミナー」
庶民派 なーみんとしては、ちょっと気後れしてしまいそうですが、
先日の阪急うめだ本店で開催された「クレミーノのセミナー」に続き、
今度は、ユミコサイムラ シェフの生菓子をいただけるという
日本国内では超レアなセミナー会へ




お宝がぎっしり詰め合わされた
ボンボンショコラのBOXに迎えられ、
『うわぁーっ、スゴイ』




『うぉっ、これかぁ~』 のいちご ちゃんは、
群馬県高崎市の 金井いちご園
県育成品種やよいひめ
最高賞の群馬県知事賞を受賞されたという
生産者さんにとって誇り高い
いちごちゃん
あの鎧塚シェフ からのご紹介だそうで。。。

テーブルの上に置かれたものに見とれているうちに
ふと気がつくと、サイムラシェフ いつの間にか
デコレーションの仕上げをされていて
いちご ちゃんが可愛く並んでました。



シェフのお店のあるモンフェラートのお話をお聞きしながら、
お菓子作りのデモンストレーション。
ところが、あまりにさりげなくあっ という間にできあがるので、
飴細工作りを眺めていてできあがった時の
わーっ というあの感動。



まず、いただいたのは、
お店でも大人気だといういちごのババロア
チョコレートで作られた可愛いハート に入っています。

そして、
販売されていない
いちごのボンボンショコラ



しっかりチョコスポンジにはグランマルニエシロップをしみこませ、
マダガスカル産チョコレートムースと
バニラ風味のアングレーゼクリームをサンドした
ガトー・オ・フレーズ

いちご のやよいひめちゃんは、
果実はしっかりしているけど
ぎゅっとした堅さではなく
甘みは強く、ほどよくジューシー。
オレンジ色がかった赤色でつやがよくて大粒。
お砂糖が入っていない生クリームのホイップとの相性ばっちり。
「素晴らしい

サイムラシェフのガトー・オ・フレーズ
『ヨーロッパのスポンジケーキ』
だけど、
『パサパサしてなくて、口の中で溶けていくよう。。。』
普段はいただくことが出来ない貴重なケーキを食べて、
『次回は焼き菓子、食べたいな』

セミナーが終わって、
サイムラシェフとちょっとおしゃべり。
今回も、本音がポロリ。
そして
「シェフ、次回バーチ・デ・ダーマお願いしますよ」というリクエストに
「えっ と、自分の一存では決められないという動揺を見せながらも、
なんだかうれしそう。

インスピレーション優先型のシェフの脳裏に
何かが浮かんだ瞬間だったのかもしれません。



少し手ぶれのお写真になってしまいましたが、
この写真がシェフの満足主義を一番表現してくれているようで。
私 (^_-)-☆ なーみん的には気に入っている一枚です。

できれば、しっかりテーブル付できっちりお菓子を眺めながらいただける
お茶会ならもっとうれしい。
だって、じっくり味わいたいお菓子なんだもの。。。

サイムラシェフ、ヴァレンタインお疲れ様でした。
モンフェラートで思う存分アンジェリーナさんとお菓子作りしてください。
そして、日本の一ファンの願いを叶えるために
また、お越しくださいね。
関西での開催を熱望しております。
このセミナーに参加されたすべての皆さんに 感謝

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。