マーキュリーマークの尾張とハジメ gooブログ版

毎週月曜に投稿する予定です。私はカナダに行ってからカナダが好きになりました。

カナダ旅行を振り返りたい その12 令和二年十月

2020年10月15日 | 旅行















マーキュリーマークの海外旅行記 カナダ編 その12
 下船して自動改札機を後にすると目の前はバス停、左側がお店で右側に目的の大型店があった。今更だが、念のためにお伝えしておくが私はブリティッシュ・コロンビア州だけ行ってきた。ただ、それは狭い範囲とは言い難い。
近鉄名古屋駅から大阪難波駅に行っただけでも十分に旅を楽しめるようなものです。その逆も真なり?
摩天楼へ向かって行くシーバス
ブリティッシュ・コロンビア州ではためくカナダ国旗

 日本にいる時に旅行案内書を読んでると行きたい所が見つかった。
トランスリンクのシーバスに乗船すると円滑に赴ける、ロンズデール・キー・パブリック・マーケット(ショッピングセンター)が営業してるのが分かったのでどうしても行きたいと考え実行した。やはり、船旅はしたかった。無論、それは大阪市大正区にて船で移動するのに匹敵する短い時間だったかもしれないが楽しめた。ちなみに南海のフェリーは徳島県から和歌山県迄の移動に2時間は必要と言われてる。
ロンズデール・キー・パブリック・マーケットはシーバスを下船してロンズデール・キー港の自動改札機を出て右側(本当に東側)にて営業してた。私の好きなファラフェルが販売されてるお店がロンズデール・キー・パブリック・マーケットの入り口前にあったので購入したが、あまりおいしくなかった。代わりにアイスクリームでも買えば良かったかな? 出町柳駅の近くで営業してるファラフェルガーデンがいかにおいしいかを再認識した。タヒニ(ゴマのソース)が少ないのが良くなかった。皆様、これをきっかけにファラフェル全体を否定しないでください。「しまったな。」と考えながらも結局は生野菜は体に良いしと考えながら全部食べ終えて動画を撮影しロンズデール・キー・パブリック・マーケットに入っていった。

 入り口を抜けると国境なき医師団がおられた。職員(?)さんと軽く喋った。周知のようにアフガニスタンで平成27年10月三日(日付変更線で一日前後するかも?)に米軍によって攻撃された団体です。私が日本から来た事を伝えると向こうも好感してくれたみたいで「我々は米国よりも良い。We are better than US .」と彼女(国境なき医師団)が、発言されたのが印象深い。
 幾つものお店が営業してた。本当に脱力し軽い気持ちで回っていた。ブルージェイズの試合を放映してたお店があったので注目し入店した後、七面鳥スープを頼んだ。曇りから雨に切り替わったこの日、私の心身を温めてくれたこの七面鳥のスープに感謝したい。カナダ(ブリティッシュ・コロンビア州)であろうと日本であろうと野球観戦をしながら食事をする人は多い。備え付けのクラッカーは極真空手のごとく肘鉄で潰すと早く粉々につぶせます。店の外の風景も大変良かった。
 最近の日本の魚屋さんは変わってきてるかもしれないが、単純に文字だけではなくて魚の模型を看板にしておくのも悪くないなと思った。
 メキシコ料理店で、タコサラダを購入し後にホテルで食べ終えた。Gracias .グラシアス(ありがとう)。おいしかった。  一店舗、機械の故障でフローズンヨーグルトが買えなかったが、時差ボケの都合で就寝時間が迫ってるのを感じた私はロンズデール・キー・パブリック・マーケットを後にすることにした。ロンズデール・キー駅にトイレがあって良かった。実は、後に知ったがトランスリンクの駅全てにトイレがある訳ではない。理由は犯罪予防の観点から全ての駅でトイレを設置されてないそうです。この部分はカナダと日本の差異ですね。  そして、私はホテルに戻る為に乗船した。まさか、あんな出会いがあるとは思わなかった。その13に続く。 2015年十月八日に私はカナダへ渡航した。カナダ旅行記その10を振り返りたい。
私はシーバスを利用してロンズデール・キー・パブリック・マーケットに赴いたことからノースバンクーバー市を訪問しました。港の前にショッピングセンターが営業してるから利用客が多かったです。国境なき医師団の方々がおられるとは思わなかった。恐ろしい被害にあったから同情します。皆さんも飲食店の中で野球の試合を見ながら食事をされたと思われますが私もそうしました。海外旅行中に時差ボケで苦しむのは仕方ないです。日本の午前4時が夏時間におけるノースバンクーバー市(夏時間)の正午で、日本の午前5時が冬時間におけるノースバンクーバー市(夏時間)の正午です。現地で朝食を食べて後は部屋に戻って睡眠した方が良かったのかな?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再会、洋菓子、ピザサブそして選択 令和二年十月

2020年10月15日 | 日記
昨日は、旧知と再会しただけでなく洋菓子とピザサブを食べました。旧知と再会し問題の解決に向けてそれなりに頑張ってもらってるので安堵してます。次においしい洋菓子を食べてきた。店内は活況であったので帰宅を考えた位でしたが席が空いたので利用しました。次にピザサブを利用しました。おいしかったです。詳細はあえて控えるがある選択もしてきた。公共施設で行えるので一昨日行える状態になった有権者が私のように昨日行ったかもしれません。私は申命記19章9節の教えに反する政策に賛同することは大間違いだと考え反対票を投じました。ま、期日前に決断を下す人は多かったです。嬉しい励ましには感謝してますが自由妨害は辞めてほしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナダ旅行を振り返りたい その11 令和二年十月

2020年10月15日 | 旅行



 マーキュリーマークの海外旅行記 カナダ編 その11
 多くの日本人にとって昭和元年以前の海外旅行と言えば、船旅を連想されたであろう。私は今回の海外旅行で船に乗ってきて感動しました。
周知されてますが、事実上の予告編として平成27年10月17日にトランスリンクのシーバスに乗った時に撮影した動画を発表しました
 過労や時差ボケで苦しんでたので詳細は後述するしか他ありませんでした。それが、今回の海外旅行記です。
トランスリンクのシーバス

 摩天楼を背景にするかのごとく、ロンズデール・キー港からシーバス(船)は進んで行き摩天楼が存在するワァタ~フロント駅に戻っていく。そして、再びワァタ~フロント駅からロンズデール・キー港へ戻っていく。
それを繰り返すのが交通機関の役目。
 朝食を食べ終えてから一旦、ホテルに戻って落ち着いて用意をしてから最寄り駅へ赴いた。駅の中には別口の観光客がいて写真撮影をエレベーター内で行ってたから私も自撮りをした。(この場での発表は控えます)
駅で一日乗車券を購入した後は、トランスリンクの鉄道、市バス、船(シーバス)が全て乗り放題になる。 ワァタ~フロント駅へと行こうとしたが電車の向きが正反対で戻ったのはご愛敬?一日乗車券購入者であり保有者だから許される行為であろう。日本であれば一日乗車券を保有していない限りは交通費が請求されるであろう。カナダでもそうなるかな?
 ワァタ~フロント駅に到着した後、シーバスに乗船する為に港を探してると3名の男性達が走っていたから私もつられて走って船に乗船する事が行えた。その3名の男性達には感謝した。地元でも駅から駅へ乗り換えるのに走る人々はいるから走るのに抵抗はなかった。他の人々はのんびりと次のシーバスにでも乗船するのであろう。(30分後かな?)過去に船に乗った事はあって多少の経験がある。全く無かった訳ではないが揺れは過去に私が乗船した船の中では少ない方だったが起立は難しく座る必要があった。
 起立してたらこけそうになったから「座ってください。」と船の係員に言われたので、素直に従った。乗船中、トロント・ブルージェイズの野球帽を被ってたからその日の試合経過を伝えてくれた。
私はカナダ国内の時差を分かっていなかったからバンクーバーで午前中であってもトロントでは午後であることを理解してなかったから試合経過が伝達されるとは想像出来てなかった。途中経過については教えてもらい嬉しかったが、その日の試合は敗北した。
結果的には2015年のワールドシリーズはメッツ対ロイヤルズになった。
2015年のリーグ優勝決定戦でロイヤルズはブルージェイズに対して勝利した。
今年(2015年)のブルージェイズは強かったから後の結果に期待したい。1992年と1993年のように30分の1の栄冠を是非とも得てほしい。
しばらくしてから、船は港に到着した。その12に続く。

2015年十月八日に私はカナダへ渡航した。カナダ旅行記その11を振り返りたい。

 その1の予告通りに私は動画や画像を交えた海外旅行記を発表しました。
平成20年以降は動画や画像の発表は簡単に行えるようになりました。
海外旅行の過程で飛行機だけでなく船を利用する否かで旅行の楽しみが違ってくると考えたことがございました。
特にどこかの誰かのミャンマー旅行記を読んだ後はそう考えました。その11を機会に大きく変わったかもしれません。画像と文章だけですと書籍でもその役割が果たせますが動画に限っては別です。
摩天楼は地元では見慣れてましたがカナダのバンクーバーの摩天楼は雰囲気が異なります。一日乗車券の存在は大きいです。
90年代のようにブルージェイズが再びワールドチャンピオンになってほしいです。
 追記
 ウォーターフロント駅と書き伝えてもRで巻き舌をしない日本人は多いであろうな。

抜粋
ここらあたりは税関やイギリス大使館や今は使われていないデパートや貨物列車が運行していたであろうレールが残っていたりしていて、植民地時代の残滓が色濃く漂っている。朝から対岸行きのフェリーに乗る人や降りてきた人でごった返している。川を眺めながら食べた露店のモヒンガー(魚のダシで作った麺)はストランド・ホテルで食べる豪華なディナーよりおいしかったと思う。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどん屋、揚げ物店と書店 令和二年十月

2020年10月14日 | 日記
昨日は、うどん屋さんと揚げ物店と書店を利用した。うどん屋さんの値引きの提案があったので久しぶりに利用した。基礎的な味をきちんと踏まえたおいしいめんつゆに固めのうどんはおいしかった。揚げ物店で久しぶりにデパ地下よりもおいしいミンチカツを購入した。赴いても品切れの時があったりするがそうではなく購入が行えたから良かった。書店に行く前にスタンプカードを渡し忘れた飲食店に赴いて事情を説明したらもらえたので良かった。書店に赴き志村けんの追悼本を購入した。号泣して良いのか爆笑して良いのか自分でも分からなくなるが確実なのはコロナウイルスの悪影響は大きい。今年の十大ニュースです。今でも大きな悲しみが上回るかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナダ旅行を振り返りたい その10 令和二年十月

2020年10月13日 | 旅行







マーキュリーマークの海外旅行記 カナダ編 その10
 今回は、日本であれば隣駅に到達してもおかしくない距離を歩行してきておいしい食事を取った後に就寝し起床した後のお話しです。松屋町駅から谷町6丁目駅は600メートル離れてるんだったかな?だけど、つい4kmは歩行したかも?
 カナダ(ブリティッシュ・コロンビア州)に到着して初めて迎える朝。ホテルのベッドがあまりにもフカフカで柔らかいスポンジの上で寝てるような状態であったので普段通りに眠れなかったから(カナダ時間の)早朝に起床した。日本にいる間にホテルの中にプールがあるという情報をインターネットで知ったので両方共にジェイクルーの海パンとサンダルを用意し日本から持ってきたが屋外プールであったので寒さから泳ぐ気持ちが失せて見学だけにしておいた。念のために伝えておくが海パンとサンダルだけを履いてホテル内を移動してた訳ではなく、一般的な衣服を着用してました。十月だと屋外プールでは泳げない。
プールばかりかフィットネスクラブを兼ねた部屋であったので数名程利用者はいたから完全に無駄な施設とは言いきれない。お水が飲み放題なのは嬉しかったな。 ホテルの中がどうなってるのかを知りたかったので色々と回った。
 その後で、バラード駅を通過した後でカナダでは有名なベントールセンター内で営業してるセカンドカップにてクロワッサン(北米ではクレッサント)を食べた。
おいしかった。ハチミツを入れ忘れてしまったのが少し悔いが残る所かな?ココアとクロワッサンを一緒に食べたから、まぁいいか?
ベントールセンター内で営業してるお店は本当に割り切っていて営業時間が午前五時半から夕方五時半で土日は休業になってるがそれでも経営が成立するようになってるのであろうな。実際の所、私が宿泊していたホテルの隣には毎日24時間営業してるティムホートンが営業してたのでセカンドカップがあってもなかってもそんなには困らなかった。だけど、一度は行けて良かった。
 食後、ホテルに戻る時にはキレイな朝焼けであった。町はとてもきれいだと感じたが霊的でない人もいた。
 この写真撮影をしてた時にショッピングカートを動かしてたホームレスAに絡まれて、近くにいた別のホームレスBが走って行ってあれこれとホームレスAに文句を言って激論になった。ホームレスAが離れていった後、ホームレスBが私に近づいてきて「抗議したから50セントくれ。」と言われたが無視をして立ち去りホテルに戻りました。
その11に続く。

 2015年十月八日に私はカナダへ渡航した。
 カナダ旅行記その10を振り返りたい。
 ホテルの利用者のみ利用出来るプールばかりかフィットネスクラブを兼ねた部屋で水が飲めたのは嬉しかった。
カナダは広大で総面積は世界二位ですが(ホテルの)屋外プールは小さいので夏場でも見るだけで終わってたかも?
ベッドが柔らかすぎて沈み込むので寝にくかったです。
寝袋を用意して床下で眠る方が良かったかもしれない。
セカンドカップ(店名)はカナダでは有名な飲食店です。
 24時間営業してるティムホートンズがホテルの近所で
営業してたので拘らなくても良かったですが商業施設は
日本であろうとカナダであっても時間を限定してる場合がございますね。
全然知らない人達が目の前で議論していても相手にしないで立ち去ることは重要です。


カナダ旅行を振り返りたい その9 令和二年十月



カナダ旅行を振り返りたい その11 令和二年十月
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧知との再会だけでなく飲食店の利用 令和二年十月

2020年10月13日 | 日記
昨日は、旧知と再会した。事情がありこれから頻繁に再会することになった。仕方ない。報告、連絡、相談がちゃんと行える人物とそうでない人物がいます。どちらかと言うと弱音は吐かないようにしてるが残念ながらいい加減な人物と接する必要があり困ったので「静かにしてください。」と発言したら嘲笑された。実際の所、本当によろしくない状況の説明であったので仕方なかったし私の説明を聞いてもらった後は向こう側もそれなりに理解してもらった。問題の解決に必要な人物(旧知の部下)なので今は忍耐が求められる。話は変わります。当初は疑ったが飲食店からのお知らせで良い提案があったので利用させてもらった。本当であったので嬉しかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナダ旅行を振り返りたい その9 令和二年十月

2020年10月13日 | 旅行




 マーキュリーマークの海外旅行記 カナダ編 その9
ロブソン通りで、ニューエラが販売してるブルージェイズの野球帽とゴーフレというかベルギーワッフルをネロさんで購入した後で、世の中には徹夜で富士山を二往復する人もいてるから、それと比較したら良い方だと考えながら歩行して、パシフィックセンターに赴き夕食を買いに行った。
ショッピングセンターに付き物と言えば、フードコート。どのようにして初めて知ったかについては全く覚えていないが個人的にはルートビアはおいしいと考えてる。
そういう訳でルートビアを販売してることで有名なA&Wがパシフィックセンターで営業してるので再び入店した。
そればかりか、フローズンヨーグルトの量り売りのお店(Qoola)も営業してたので嬉しかった。
まるで、パーティーランド(フローズンヨーグルト販売店)のようです。個人的にヨーグルトが好きなので一週間の内5回以上は食べたいと考えていたので購入することにした。海外旅行中に胃腸病に罹患した人もいますしね。ヨーグルトを最初に食べたいと考えてたから簡潔にオリジナルとバニラ(両者共、白系)のヨーグルトに赤いラズベリーを入れた紅白(?)のフローズンヨーグルトを購入し食べ終えた後でA&Wにてハンバーガー等の買い物を済ませた。

 順番が前後するようだが、私がこの日パシフィックセンターに赴いたのは二回目であった。パシフィックセンターに赴いた理由は、店内の状況の把握ばかりかどういった企業が営業してるかの把握。そして、取り扱いが無かったというか品切れであったから買えなかったが靴を買いに行ったのが目的でもあった。だが、一回目にパシフィックセンターへ赴いた時には空腹でなかったばかりか前もってフローズンヨーグルトを買った後で後に空腹になってから食べようとしたら溶けてる状態だと良くないから、後回しにする決断を下した。フローズンヨーグルトに限っては、買ってスグに食べたら問題無い。溶けやすい食品の購入の後回しは仕方なかった。
 初めてパシフィックセンターに赴いた時にフードコートには日本語を喋ってる人々がいた。東京から来たご家族(3名)であった。軽く挨拶をしたら当初は驚かれておられた。大雑把だけど、私が日本人であることや初めての海外旅行を一人で旅をしてることを伝えたら挨拶より驚かれた。だが、「東京都を一人で旅するよりもブリティッシュコロンビア州の旅行を一人旅する方が安全です。」と伝えると納得されてた。最近(平成)の東京都は過去と違って危なくなってるように思う。過去に私は東京都に住んでいたが複雑な思いです。
 色々と複雑な思いを抱きながら、私はホテルに戻り食事を済ませてから寝た。夕食はA&Wのハンバーガーでした。 その10に続く。

これらの海外旅行記を読まれて海外では、胃腸病で苦しむ日本人がおられることを理解してもらいたい。

2015年十月八日に私はカナダへ渡航した。カナダ旅行記その9を振り返りたい。
日本と比較してカナダのバンクーバーとの間では16時間(冬は17時間)の時差が存在するので時差ボケは大変でした。
フローズンヨーグルトのお店がカナダで利用出来たのは良かったです。ヨーグルトは胃腸に良いらしいので私は頻繁に食べるようにしてます。溶けやすい食品の購入の後回しは仕方なかったので一日で二回同じショッピングセンターのパシフィックセンターに入店したのはやむを得なかった。
日本では太平洋は東側でカナダでは西側になる。
カナダ旅行を楽しむ日本人旅行者が多かったのを連想する。カナダで日本人に出会う事は多かったです。
A&Wは沖縄では有名らしいが私の地元では営業してないのでカナダのハンバーガーに思えました。
追記
日本の午後11時の食事はバンクーバーの朝食の時間帯です。
 16+7=23 17+6=23
東京について述べた投稿は以下で紹介します。

東京 平成29年8月
私は過去に東京に住んでた。幼少期の時だがおよそ千日間は住んでたと思う。東京の人って「何の仕事してましたか?」と質問するから「子供の時だけ住んでました。」と返答すると嫌がるから困る。明白に嘲笑したり否定的になったからか離れた人もいた。非常に無礼で赤ちゃんや幼子に対して「仕事しろ。」と発言するのに匹敵する過失行為で改善してほしい。13階建てのマンションの8階に住んでいたので明るいようで暗い通路にて特撮のおもちゃで遊んでいた事を今でも連想する。東京での仕事が終わると元々住んでいた地元に帰られる人も少なくないらしい。中には、東京の中央線沿線から大阪市営地下鉄中央線沿線に引っ越しされた人もいるであろう。
私は平成十年代に何度か東京に戻ったが平成20年代には一度も東京には帰ってない。気に入ったホテルがあったが平成十年代と平成20年代は大違いでそのホテルは名称が変わった。別の名前になった上でホテルとして経営は継続してるから贅沢を言わなかったら再び同じ場所のホテルに宿泊は行える。実際の所、ホームページで確認した時には切り替わった事に本当に驚いた。住んでた町は地下鉄ばかりかJR東日本の駅が利用出来る町でした。第二の故郷のような感慨深さがあるようでないような思いだったが私が住んでた事だけは否定が行えない。東京に住んでいたから初めて戻った時は嬉しかった。私にとって明確化した事が喜びに感じられたからです。
オマケ
やしきたかじんが歌った「東京」を連想する。 中学時代の社会科の先生が「私の知り合いが東京で働きたいと発言していて東京の離島で働くことになりました。」東京都内でも離島と23区とは大違いです。
東京都民が近畿地方に来た時に「何の仕事してましたか?」と人様に質問するのは良いが返答した後で無礼者にならないようにしてもらいたい。



カナダ旅行を振り返りたい その10 令和二年十月
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナダ旅行を振り返りたい その8 令和二年十月

2020年10月12日 | 旅行






 マーキュリーマークの海外旅行記 カナダ編 その8
  「ネロ。」と読むと暴君ネロを連想する人は多いであろうが、日本語だと「寝ろ。(sleep.)」という意味があるから一つの言葉で2種類の意味を連想する時がありますね。今回、私が紹介するのはベルギーワッフル販売店のネロさんです。
 目的地に行くのに道順以外の事で少し考える人はいるかもしれない。峠道と距離そして多くのお店等は目的地に迅速にたどり着くための事実上の障害に至るであろうか? ブリティッシュコロンビア州であるか否かを問わず、平坦な道ばかりでなく峠道が数多く存在してるのは常識だがあなたは耐えられるであろうか? 有料のバスが存在してるとは言えども、歩行距離が片道で1.5km以上2km未満だとこれを読まれたあなたは歩くであろうか? 多くのお店が存在してる通りは目的地に行く前につい立ち寄ってしまうから時間の浪費になってしまうかな?
 有名なロブソン通りでどういった行動を取るかは、あなたの自由だが権利と責任が問われる。私は単純にバスを何度も見ながら歩行した。地図と言っても等高線が含まれてるか否かでその地図の実力が変わってくる。等高線の情報があるかどうかで目的地に行くかどうかについて人は考えるであろう。私が見た地図には等高線が無かったが峠道を歩く事について前向きに考え歩いた。片道で1.5km以上2km未満の歩行距離よりも道順で間違える方が私にとっては恐怖であった。単純に歩き続けて良かった。やはり、目的地に到着した喜びは小さくない。世の中には海外旅行の時に無意味に散歩をする人もいるらしいが私にとっては、むしろこの時に限っては目的を持って歩き続けた。今思えば時差ボケで苦しんでたが、よくやったと思う。普段から長時間歩くようにしてるからであろうか?
 目的地のネロさんに到着する迄には、色々なお店があった。通り過ぎたお店の方が多かったが、立ち寄ったお店もあるにはあった。やはり、少し長距離移動であったので気分転換を兼ねて入店してしまった。少しばかりは仕方なかったというよりも、むしろ目的を持って買いたい商品を販売してるお店が一軒存在してた。
リッズさんは北米では有名な帽子販売店でブルージェイズの帽子を私は購入したかったので購入した。有料だが刺繍をするかどうか質問されるのでもしも、希望されるならばちゃんと希望を伝えましょう。刺繍の糸の色や、書体(font)も幾つか選べるようになってます。カナダ旅行に行く前というか日本にいる間に一応は調べておいたが本当に営業してるかどうかは不明であったので不安でした。そればかりか、私が希望する商品が買えるかどうかも不安であったが店員さんが優しい人で良い提案をしてくれたのでそれを購入した。実は当初希望するのとは少し違う商品を購入した。大きさの面において万人向けの野球帽ではなくてゴムバンド式を推薦してくれた。色々な観点から鑑みて、悪くなかったのでそれを選んだ。
 周知のように平成27年こと2015年にトロント・ブルージェイズがアメリカンリーグ東部地区にて地区優勝を果たした事もあってカナダ国内では、ブルージェイズの人気が例年よりも高い状態だったと思います。そういう訳でリッズさんの店内ではブルージェイズの野球帽はたくさん展示されていた。
 旅行に行く時には国内であれば長距離電話を覚悟の上でお店に確認した上で訪問する人がいるとは思う。だが、海外旅行の場合だとインターネットでお店の状況を確認するのが関の山であろう。今となっては多数存在する旅行案内書ばかりか町を紹介するホームページでお店が紹介されてることが多いし検索エンジンも多大な影響を与えてる。第三者の行動は知らないが、よほどでない限りは店の状態について国際電話をかけないと考えられる。リッズさんに限っては確認が若干、不確かであったがベルギーワッフルを販売するネロさんが営業してるのと同じロブソン通り沿いであったので行きやすいと思いながらも閉店してるかもしれないと考えながら赴くと営業されていて良かった。
 人がお店に行く時は、絶対に営業してると確信を持って赴くお店と、閉店してるかもしれないと考えて行くお店の2種類に大別される。前者はともかくだが後者は厄介。状況が不明瞭な時があったので少し困った事があった。可能であれば行きたいお店があったので、インターネット上で調べて日本で確認した。どうやら、過去は営業してたが現在は閉店してる可能性が高いお店が一店舗あった。インターネット上で紹介されてたが、私はあえてそこに行かない決断を下した。インターネット上では現在は閉店に至った、過去の名店が現在でも紹介されてたりする。人によっては閉店してる可能性が高いお店でもあえて赴くであろう。他方、リッズさんは閉店してる可能性が低いお店だと考えて赴いた点は強調しておきたい。明確化しておくが、海外旅行の時に廃墟に至った元小売店を見に行って喜ぶ人がいるかもしれないが、私に言わせれば「それは廃墟を見に行ったのであってお店に買い物に行ったのではない。」と考える。結局の所、閉店してる可能性が高いお店に赴くのは辞めておいた。その企業のホームページで紹介されてなくてどうしてyelpでは紹介されてたのであろうか?
 そういえば、声掛け商法をしてるお店がリッズさんの近所にもあった。お店に雇われてるお姉さん達が店の入り口前で日本製の化粧品を配布されてた。私は男性なのでアフターシェーブローションを除外して化粧品に全く興味が無い。日本企業はカナダにもたくさん商品を販売(輸出)されてますね。適当な私の英語であったがとりあえず会話に限っては成立してたが、その声掛け商法のお店の店内に入る事なく立ち去った。
 リッズさんからおよそ800メートル程峠道を歩き続けて目的のネロさんに無事に到着しベルギーワッフルを購入した。分かりやすく(恐らく)安いお買い得品が展示されてたのでそれらを購入することにした。ホームページを見ると凝った作りの製品も販売されてるが及第点が取れてるワッフルでも悪くないと考えた。それに、心身共に疲れがあったのであろう。細かい注文が行える自信がその時には無かった。店内でくつろぎながら食事をするより、持ち帰りを選んだのはホテルで寝る事を自然と選んだ結果であった。 ネロさんは木目調で良い作りであった。心身共に疲れてなかったら店内で食事をしてたかもしれないがお買い得品を買うだけでも良かったと考えさせるベルギーワッフルの実力は高かった。要するにお買い得品であっても、おいしかったんです。
確か、C$10(10カナダドル)で五個のワッフルを2回に分けて食べた。買った日の夕食のおやつと翌日の朝食といった具合であった。 アーモンド、チョコレート、ホワイトチョコレート、オリジナル、シュガー、全ておいしかった。
近畿ではベルギーワッフルを販売するお店が多いから食べ慣れてる事もあって単純に嬉しかった。
実はホテルの朝食のメニュー表を見たらベルギーワッフルを販売されてたが無意味に高値のように感じたのでそれに反発する気持ちもあって少し遠出をして買いに行って正解であった。体を鍛えることにもつながったかな?
 日本で800メートル(ハーフマイル?)と言えば下手したら隣駅の距離になる。前述したが目的地に到着した喜びは小さくなかった。時差を考えると半ば徹夜で日本時間の午前4時から午前5時頃に散歩してたようなものかな?ここは爆笑されるか?
 口の悪い人は「地元(日本)でベルギーワッフルを購入しても良かったのでは?」と質問されるかもしれない。しかし、健康の為には多少の長距離歩行が良いので私はそれを選んだ。そういうこともあって、カナダでは日本よりも高値で販売されてるお水をたくさん飲んだ日が多かった。
 ちなみに、日本のベルギーワッフル専門店では安い方が一個¥129で販売されてるが高い方が¥194なのでカナダの価格が安いかどうかは人によって意見が分かれるかな?
将来的に価格の値上がりは有り得るので参考程度にしておいてください。
次は夕食を買いに行くために移動した。その9に続く。
2015年十月八日に私はカナダへ渡航した。カナダ旅行記その8を振り返りたい。
名店が多く営業してる有名なロブソン通りは赴いて正解でした。道を真っ直ぐ歩くだけと言っても峠道かどうかだけではなく目的地に到着するか否かの不安を感じてました。ただ、歩行だけにするかバスを利用されるか否かも想定されてもよろしいかもしれません。
ベルギーワッフルを販売するネロさんを利用出来て良かったです。日本でもそうですがお店が営業してるか否かは不明確な場合が多いです。渡航する前にある程度は調べても実際には異なる事がございます。希望のお店がお休みの時には第二希望のお店に赴く事を想定されてもよろしいかもしれません。
リッズさんで野球帽に刺繍されると犯罪者から盗まれる恐れが低減します。この部分は後述します。
 追記
 ま、野球帽についてはご存じの方々は多いかな?


カナダ旅行を振り返りたい その9
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和二年十月第二月曜日

2020年10月11日 | 日記


先週を振り返りたい。



月曜日は、先々週の事を振り返ってたばかりかアイスクリームとドーナッツを食べたので良かったです。それはともかく周知のように米国のトランプ大統領はコロナウイルスに感染した。再来月になってペンス副大統領がもう一人の部下を雇うのかそれとも雇われてるのかは世界が注目する。米国の大統領選の基礎的な部分は候補者と候補者の対決か大統領と候補者が選挙戦を争うか否かで大きく違ってくる。アルゴのような作戦を成功させたジミー・カーター大統領のように選挙戦で敗北し4年間だけ任期を全うした前例を連想する人は多いかもしれないが大統領が勝利することは多い。政策について否定的であっても一日も早く病気を克服し健康を取り戻してほしいと考えてる米国人は多いようです。

火曜日は、月曜に知人と再会しただけでなく食パンを購入したことを伝えた。知人と再会し困った問題を解決してもらった。少しばかり心配してたがそんなには深刻ではなかったのは良かった。しかし、別口の問題が発生したので後日になって再会した。色々とあって話し合いは不可避であったがそれは冷静に行われたので決して馬鹿げた議論ではなかったことは強調しておきます。いわゆる有意義な会話でした。次に食パンを購入した。切断されてない状態であったので帰宅後に三角に切断してからオーブンで焼いてから板チーズを乗せて食べました。おいしかったです。 もう一件別口の連絡をしたい。ご都合主義の大統領が世の中にはいる。個人的には良い意味で数日は休養してから活動してほしいと思う。しかし、不可避の戦いがあるらしい。

水曜日は、火曜に月曜とは別の知人と再会したことを伝えた。有意義な会話が行えた。色々とあり改善が求められたが仕方なかった。全く逆に別人に依頼する予定について伝達したら甘受されたので安堵した。行えるなら依頼するが行えないならば別人に依頼するのはやむを得なかった。次に別の知人と再会した。その人物の同僚さんが遅い時間にお昼休憩をされてたので色々と伝達してから私も外食した。最初に赴いたお店では希望の商品が品切れであったので別のお店を利用した。適当な英会話の後で円滑に利用が行えたので良かった。他の従業員さんは日本語と英語の切り替えで驚かれることが多かった。後に知人と再会し用事を済ませた。私の都合で変更が不可避なことはある。結局は元の状態に戻ったりもするけども。

木曜日は、水曜に打ち合わせって重要だと再認識しただけでなくベルギーワッフルが買えたので良かったと感じた事を伝えた。おいしいベルギーワッフルが買えたのは良かった。だが、それなりに是正を伝える機会があったのも良かったと考えてる。さる従業員と会話したがこちらが購入を希望する商品と相手が販売したい商品に乖離があったので是正してもらった。支払い責任という言葉だけでは収まらない部分が存在してる。指示通りに動いてくれないと本当に困る時がある。前もって余裕がある状態であったから良かったが厳しい状態で半ば強引に無理強いされなかったのは良かった。双方共に納得する状態でないと良い意味で売買は成立しない。一瞬、他の業者への切り替えも検討した。やっぱり、変更しようかな?色々と考えた結果だが、いい加減な仕事をされると困るので良い仕事をしれくれそうな業者に依頼することになった。
話は変わるが個人的に十月八日はカナダ旅行をした日なのでカナダ旅行記を振り返ってます。振り返った文章だけだと理解し難いであろうから本文も後に追加しました。ま、平成27年にカナダのみ渡航したとは言えども海外旅行した人になりました。あれから色々な変化がございました。

金曜日は、木曜に色々な決断を下したことを伝えました。私にも立場があり指示通りの仕事が行えそうにない企業には依頼が行えないと考えたので依頼は控える連絡をした。一方で別の企業に近日中の予定を伝達し依頼することを伝えた。やむを得なかった。話は変わるがパン屋さんに赴いておいしい食パンを購入した。次に書店で実質的に定期購読してる月刊誌を購入した。その書店の副店長に発売日に書棚に書籍を出してなかった店員がいたことを伝えたのは仕方なかった。次に飲食店に赴いた。希望の食品が買えて良かった。最近は再会が行えなかった店員に再会が行えたのも良かった。今週は長雨でした。小雨になるとレインクーバーに行ってきた事を連想する。本当に6割降雨の街であったと思う。だから、防水の登山靴を利用して街中を歩くと成果がございました。時差ボケは凄かった。日本の午後11時の食事はレインクーバーの朝食の時間帯になる。 7+16=23 6+17=23

土曜日は、金曜に幾つかのお店を利用しただけでなく旧知と再会したことを伝えました。最初にお店を利用した。希望の商品が買えて良かった。店長さんが案内してくれて良かった。次に旧知と再会し窮地を救ってくれた。馬鹿げた重言ではないことは強調しておきます。ちょっと難しい問題が発生したから後に再会することになった。終わった後で路上であまりよろしくない自動車運転をしてた人物がいた。運転手が降りてきて私に謝罪したので咎めることは辞めておいた。書店に赴いて希望の商品を購入した。次に飲食店を利用した。おいしい食事が行えたので良かった。別口で持ち帰りの食品も入手した。スタンプカードがハンコでイッパイになるとおいしい食品が店側から提供されることはある。次に万屋に赴きヨーグルトを購入して帰宅した。風雨が台風の影響で激しかったが土曜で長雨は終了した。

日曜日は、土曜にドーナッツ店と万屋を利用したことを伝えた。雨上がりにドーナッツ店を利用するとカナダのブリティッシュコロンビア州を旅行した時にティムホートンズを利用したのを連想する。ブリティッシュコロンビア州の中に存在するレインクーバーと言われてる地域は降雨が多いからそういった俗称になってる。分かりにくいかもしれないがメトロバンクーバーはカナダのブリティッシュコロンビア州南西部にある地方行政区の一つで降雨が多いからレインクーバーとも言われてます。レインクーバーとはカナダのバンクーバーの別名というか俗称です。理由は夏場を除外して6割雨だからです。私が旅行した時も小雨の日は多かったです。カナダ国内にブリティッシュコロンビア州が存在しその中にバンクーバーが存在してます。中には真剣に勘違いする人がおられるがブリティッシュコロンビア州は英国でもなければ欧州でもなければ南米でもなくカナダ国内の町の名称です。日本でも兵庫県の中に神戸市が存在しその中に兵庫区が存在しその中に新開地が存在してるようなものです。
私が利用したホテルの近くで24時間営業のティムホートンズが営業してたから商品をいつでも購入出来たので幸運でした。明確化しておくが日本のお店と違って一部の店舗のみ24時間営業なのでその点はご理解してもらいたい。昭和40年代から現在に至る迄ティムホートンズはカナダ国内では最も一般的なドーナッツチェーン店として有名です。
カナダ国内だけで昭和40年代の店舗数がおよそ40店舗で1991年の店舗数が500店舗で平成30年にはおよそ三千店舗を有してるそうです。
万屋ではパスタが安売りされてたので購入した。輸入食品だが戦火やコロナの悪影響で今後も日本で利用出来るか否かが不安です。

昨日は、おいしいアップルパイ、シュークリームやタルト等を食べて良かった。冷静に食事が行えることは素直に喜ばないといけない。コロナウイルスの悪影響だけでなく本当に戦火が発生してた報道が行われた。心を痛める。周知のように平和でないと海外旅行は行えない。だが、どうであろうか?人間は愚かなのかもしれないが地球のどこかでは恐ろしい争いが発生してる。一応は停戦の動きがあったが実際に今後、どうなるかは不明です。アゼルバイジャンとアルメニアだけでなく香港でも同様の争いが発生してた。万が一、健康で文化的な生活を破壊されると再建するには大きな苦労が伴う。国の内外に厳しい目を向けるのは当然です。だが、軽視されてる。

それでは、皆さん、良き一週間を過ごしてください。


マーキュリーマークの海外旅行記 カナダ ブリティッシュコロンビア州編 Canada BC
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナダ旅行を振り返りたい その7 令和二年十月

2020年10月11日 | 旅行




 マーキュリーマークの海外旅行記 カナダ編 その7
 カナダにおいてブラウンズさんは有名な靴屋さんです。もちろん、全ての消費者が喜ぶかどうかについては話は別です。私に限っては欲しい靴が販売されてなかった。一般的な靴をカナダで購入したければ悪くないと思います。
 話は変わります。今更だが、私の海外旅行記はかなりいい加減だしもしかすると、地名等については大雑把にしか覚えていないから過ちがあるかもしれないが気にしないでもらえると幸いです。
半ば前倒しのようだが結論から言うと私が購入したいコディアックの防寒ブーツはパシフィックセンターのテナント内で営業されてるブラウンズさんでは、販売されていなかった。
コディアックのホームページを閲覧したら、小売業者が紹介されてるのは知れ渡ってるのは伝えるまでもない。ブランドの公式ホームページではメーカーが主張したい製品の特徴や宣伝ばかりか小売店(販売代理店)等が紹介されてるのは常識です。コディアック公式ホームページで品切れであったので期待はせずに赴いたらやはり、品切れであった。実は購入についてコディアックと英文メールを何度かやり取りした。日本にいる時だけでなくカナダに到着してからも連絡はしたが、購入を取りやめる決断を私が下した事を最終的には伝えた。やむを得なかった。販売されていたら購入してたであろうが、品切れないしは取り扱いが無いようだと購入は行えない。繰り返すようだが、小売店ないしは公式ホームページで販売されてたら私はコディアックのブーツを購入してた。カナダで有名とは言えども、取り扱いがある靴屋とそうでない靴屋に大別されてる。正に、Bear with me .(私に我慢してください。)日本では知らない人が多いであろうけども、忍耐と熊を英訳するとBearです。Rで巻き舌をしない人が多いから日本語で発音しても通じなかったりいい加減な人が頻繁に外国人に対して用いると信用を無くす恐れがあるので考えて生活してもらいたい。時々だが、日本人の中でも性格が悪い人がいて呆れてしまう事がある。そして、その呆れてしまう悪い日本人観光客が複数名、私が滞在したホテルの中にいたがそれは後述する。ホテルは選べてもホテルにやってくる人々迄は選べない。
 色々な憤りを抱えながら、気分転換には観光旅行と考えながらもパシフィックセンターに行ったら、靴は前述したように品切れであったので早々と購入を諦めた。仕方ない。むしろ、赴いて良かった。明確化したばかりか次にどうするかを考えて行動が行えるからです。
ある意味、日本のショッピングセンターと同じように思えたなぁ。出入り口は丸まっていても店内が地下も含めて真っ直ぐな部分はちょっと違ったかもしれないけども。無論、カナダでは一般的でも日本では無名なお店もあったが、カナダばかりか日本でも有名なお店が幾つか営業してたのであまり驚かなかったかもしれない。そういえば、j.crew(Jクルー)は小売に限っては日本から撤退したが日本向けのインターネット通販は現在でも活発に行われてます。J.CREWはパシフィックセンター内ばかりかロブソン通り沿いでも営業されてた。前者は婦人用の製品ばかりを取り扱うお店で後者は万人向けに紳士用ばかりか婦人用も販売されていた。しかし、男性の警備員は両店共に入り口に立っていた。皆様の中で男性で一人旅であった場合、間違えて婦人用の商品しか販売してないお店に入店したら素早く立ち去りましょう。お店は一見しただけでは全く分からないようになってますね。
 今となってはiPadがあるから例えインターネットが扱えない場所であっても使える場所で前もって地理的な情報を保存した上で、どこでも確認が行える。
次の目的地はチポトレ・メキシカン・グリル(略称 チポトレ)であった。 この地理的な部分は少し自信が無いので余り真剣には受け止めないでもらいたい。重言と思わないでもらいたいが、ハウ筋とロブソン通りの交差点近くで営業してるチポトレは、ハウ筋と西ジョージア通りの十字路で営業してるパシフィックセンターからほど近かった。私は、今回の旅で西ジョージア通りは何度も歩いた。
パシフィックセンターを後にした私は、本当に初めて行く場所は迷ったりするから途中で少し迷う前に小売店のロンドンドラッグさんに行ってお水(ボトルドウォーター)を買った。日本であろうとカナダであろうと薬店ではミネラルウォーターをたくさん販売されてた。ロンドンドラッグさんはカナダでも(カナダ南部の中央に位置する)マニトバ州や南西部で営業されているからカナダの北部や東側だけ詳しい人はご存じないかもしれない。ブリティッシュコロンビア州に店舗が集中(48店舗)していてこのほかではアルバータ州に20店舗、サスカチュワン州に3店舗、マニトバ州のウィニペグに1店舗だそうです。
私は、今回の旅でグランビルアンドジョージア店とロブソンストリート店に行って買い物をした。ちなみに、喜連瓜破(きれうりわり)駅は「と。(and)」を省略してるが、カナダではグランビルアンドジョージア店のようにandを含む事があるようです。喜連と瓜破駅だと一つの駅と連想する事が難しいから喜連瓜破駅になったのであろう。 少し道に迷ってからチポトレに到着しソフトシェルのタコスを注文した。おいしかった。やはり、ワカモレには追加料金が発生するが是非とも入れてもらうべきだと思う。やはり、生野菜を食べると健康的だと感じる。チポトレで基本料金だけを支払うのは間違いになるであろう。ただ、日本人だからかもしれないが手を洗う場所が無かったしおしぼりが無かったから日本人であればボウル(タコライス)を選んでもよろしいかもしれません。携帯用の濡れティッシュを日本で買ってから海外旅行に行く人も多いらしいです。
 次の目的地はベルギーワッフルの名店であるネロさんだが、それは次回、その8で紹介します。


2015年十月八日に私はカナダへ渡航した。カナダ旅行記その7を振り返りたい。
日本だけでなくカナダにおいてもチェーン店は数多く営業してるし利用したのを連想する。世の中には重言が嫌いな人が多いかもしれないが十字路と十字路の間で営業してるお店は存在してるからそういったお店の説明はやむを得ない。靴屋のブラウンズさんは赴いただけで終わったが仕方ない。お目当ての商品が品切れであれば購入出来ません。洋服店は万人向けに商品を販売してるお店も存在してるがそうではないお店も存在してる。飲食のチポトレ・メキシカン・グリルはおいしかった。ただ、日本人で英語で選んだ上での注文が行える人は少ないか?ロンドンドラッグは役立ちました。携帯用の飲料水を日本で買ってから海外旅行に行く人も多いらしいです。
追記
海外ではほとんどの場合、飲食店で濡れティッシュが提供されないから日本国内で購入してから渡航される旅人は多いそうです。
皆様、国の内外を問わずに十字路や交差点や多叉路は多く存在してるので道を間違えないようにしましょう。
歩いて土地勘を作るのは心の財産です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーディションで拡大か 劇団で62人感染(2020年10月11日)

2020年10月11日 | 日記
オーディションで拡大か 劇団で62人感染(2020年10月11日)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナダ旅行を振り返りたい その6 令和二年十月

2020年10月11日 | 旅行
 マーキュリーマークの海外旅行記 カナダ編 その6
 バンクーバー国際空港(YVR)を後にしカナダらしい風景を見ながら日本人ばかりを乗せた大型車はホテルに無事に到着した。車内は日本のようだがカナダであることには間違いなかった。運転手Aさんどうもありがとう。良い意味で、日本でお金を支払った分だけの仕事をしてもらったと思います。


 怖いおじさん達が多数乗車した自動車がホテルの前に到着し荷物を取り出してからホテルのロビーに到着しデポジット(前受金というか預かり保証金)等の手続きが終わった後で部屋のカードキーを渡された。
運転手Aさんとは一期一会であった。この日だけしか私は会っていない。
ホテルの預かり保証金制度を知らない日本人だと怒り狂う可能性は高いな。三日後に返金されると聞いてるが四日以上経過した後でも返金されなかった。予約が円滑に行われていて良かった。私は過去に北海道を旅した時にホテルを予約したにも関わらず予約が入っていない状態で大変困った事があった。その時は空き部屋があったので泊れたから良かった。
 移動中にホテルの階を一旦押してから移動が行える方式だと教えられたが当初は少し戸惑ったが何とかなった。
一人で部屋に入っていった。これも運転手Aさんが移動中に教えてくれたことです。
ホテルの好意になるらしいが、ホテルの部屋に入って良い時間よりも前にホテルに到着したから部屋に入れるかどうかはホテル側の都合によるそうです。それまでは荷物を預けて外出する事も視野に入れておかないといけなかったが実際には運よく私は部屋に入れた。
 私が部屋に入室後しばらくしてメイドさんがやってきて、会話した。「ここのお水(FIJI Water)はとても高いわよ。(カナダドルで$3.50)」といった内容であった。

こういったやり取りをしてた時間は日本時間の午前3時半を過ぎてたと思う。海外旅行の代理店の従業員から聞いたが「日本時間の時計と現地時間の時計の両方を持って行った方が良いですよ。」と教えられ素直に従って良かった。ちなみに某小売店(日本国内)で腕時計を購入後、カナダ時間に合わせた腕時計を腕につけた状態で某事務所に行った所、勘違いされて笑われかけたがカナダに行く予定があって時差があるのでカナダ時間に適合させた話をしたら納得された。その某事務所では商用というか小用があったんです。周知されてるであろうが、カナダの午前0時が日本では午後4時であったりします。
サマータイムや州によって違ってくるので細かい部分は各自でお調べください。
メイドさんに「私はとても疲れてる。日本時間。午前。
I m feeling so tired . It is Japanese time . AM」と言いながら日本時間の時計を見せたら驚かれた。
 メイドさんが立ち去ってから私は、外出した。日本にいてる間に旅行案内書やインターネット等で行きたい場所のメモ書きをしておいた。やはり、コディアックのブーツを買いたいと考えてたので品切れかもしれないがとりあえず行ってみようと考えカナダでは有名なブラウンズさんに行くことにした。少し疲れてたが何とかなるものです。
その7に続く。
2015年十月八日に私はカナダへ渡航した。カナダ旅行記その6を振り返りたい。私にしたらテレビ等を除外して初めて見るカナダの風景を見ながら空港からホテルに向かって行ったのを連想する。運転手さんがホテルに到着した後で私の荷物を出してくれただけでなく受付で手続きをしてくれたのは助かった。預かり保証金は300カナダドル。帰国後に三日で返金というお話が15日後に返金された。予約した時点で理解されてたかもしれないが部屋への早めの入室はホテルの好意らしい。時差の都合で日本時間の午前3時過ぎに到着した。日本時間の時計と現地時間の時計の両者を用意して正解でした。メイドさんからは室内のお水が高値と教えられました。
オマケ
500mlのペットボトルのミネラルウォーターが¥280なんて論外です。(1カナダドルを¥80としても3ドル50セントで日本円に換算した金額)
傘も設置されてたが買わなくて良かったです。
預かり保証金(デポジット)は返金が遅延したことや為替差損は問題視をしないにしても300カナダドルが全額返金されて良かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドーナッツ店と万屋 令和二年十月

2020年10月11日 | 日記
昨日は、ドーナッツ店と万屋を利用した。雨上がりにドーナッツ店を利用するとカナダのブリティッシュコロンビア州を旅行した時にティムホートンズを利用したのを連想する。ブリティッシュコロンビア州の中に存在するレインクーバーと言われてる地域は降雨が多いからそういった俗称になってる。私が利用したホテルの近くで24時間営業のティムホートンズが営業してたから商品をいつでも購入が行えたので幸運でした。明確化しておくが日本のお店と違って一部の店舗のみ24時間営業なのでその点はご理解してもらいたい。万屋ではパスタが安売りされてたので購入した。輸入食品だが戦火やコロナの悪影響で今後も日本で利用出来るか否かが不安です。
オマケ
ティムホートンズはカナダでは最も一般的なドーナッツチェーン店です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナダ旅行を振り返りたい その5 令和二年十月

2020年10月10日 | 旅行
 マーキュリーマークの海外旅行記 カナダ編 その5
 あまり固執しすぎるよりも適当な所で、妥協した方が良いと考える事もあったりする。民間であればこそ安心が求められるし、購入したい製品が売り切れであれば他社製品の購入を考えるのは仕方ないであろう。実は、リーマンショック後にコディアックはディッキーズ社の傘下になった。日本でコディアックがディッキーズ社の決断で販売される日はやってくるかな?ディッキーズ社は梅田で営業してるから赴いた人もおられるかな? 実際の所、平成27年には販売されてなかったが、平成28年からコディアックは日本での販売を開始されるそうです。具体的にどこのお店で販売されるかについて、私は知りません。
 そういや、入国手続きの時に行列してたよく知らない日本人から「これ全てNOにしておけば良いの?」と質問されたが「申告するものが無ければそうなりますが、何か持ってますか?」と質問されて微笑まれた。私は、あなたの持ち物や立場を知りませんからね。自己責任。
 観光案内の係員から地図をもらった。申し訳ないがほぼ無意味であった。その4で述べたように私を迎えにやってきた運転手さんはスグに見つかった。その後で私はティムホートンに案内してもらってチョコレートドーナッツを購入し待ちながら食べていた。暇だったので目の前にいたノルウェー人と軽く英会話をした。「ノルウェーの鮭はおいしい。」といったお話し程度であったけど。時間が来たので運転手さんがやってきた。駐車場の入り口迄、日本語と英語を交えて話をしながら案内してくれた。駐車場の入り口に到着すると私は関空直行便であったが成田経由でやってきた五名程の日本人達に出会った。一名は疲れてるからか眼光は鋭かった。その内、二名は煙草を吸い始めていた。バスというよりも去年(2014年)に廃止されたと言われてるフォードのエコノラインのようなフルサイズバンのような自動車がやってきて荷物を自動車に積み込んだ。エコノラインは日本車で例えるとホーミーのようなもので前の部分にでっぱりがある状態になるかな?そのでっぱりはエンジン等を積み込むと同時に安全対策なのは有名なお話しです。日本であれば矮小化が求められるから床下に機械類が存在する設計が多い。半ば余談だが、周知のように自動車の特定の車種が昨年に廃止されたとしても人々の記憶から5年位は忘却されないし中古車扱いされることは少ない。
 仕事に慣れてる運転手さんが色々な説明をしながら質問にも答えてくれた。ある程度は地球の歩き方やどこかの誰かが発表したフザケタ海外旅行記を読んでるから予備知識があった。やはり、チャイナタウンは行かなくて正解であった。もしも、チャイナタウンに行きたければ「兵庫の南京町に行けば良いな。」と再認識した。メトロバンクーバーは治安が良く住みやすいとは言えども、チャイナタウンの治安はとても悪いそうです。
 そして、チャイニーズがたくさんの不動産をブリティッシュ・コロンビア州で購入しバブルのように値上がりしてると教えられました。そういう訳で、大阪府守口市の姉妹都市である、ニューウェストミンスター辺りで住宅を買う人もいるらしいが、それでも高値だそうです。空港近くは英国の特権階級が住んでる高級住宅地だそうです。今でも、カナダは英国の影響下にあるようです。ちなみに私は守口市には過去に何度か赴いた事があった。良い町です。
 有料で行われる観光名所の案内について説明があった。大体はこういった内容であった。「前もって連絡してください。最低遂行人数があるのでその時にならないと行えるかどうかは不明です。」 私はやることは決めてたから私にしたら無意味だと思った。それに、買い物をしたいと考えてたから予算の都合と時間の都合から選べなかった。後に違った観点からも選ばないで正解だったと思った。時差ボケと病気(後にアレルギーで苦しんだ)の影響は小さくなかったです。
 前述したように色々と話しをしながらエコノラインに乗車してる日本人の中で私だけが宿泊するホテルに到着した。恐らく私以外の日本人は多少は呆れてたかもしれない。一応、予備知識を持って訪問したかどうかやホテルの格で関与するのを辞めたのであろう。
その6に続く。
2015年十月八日に私はカナダへ渡航した。カナダ旅行記その5を振り返りたい。購入を希望してた商品は品切れの影響で代替品で購入したが仕方なかった。カナダで申請する書類は英語かフランス語で印字されてるのでどちらかの言語で理解出来るようになっておくと幸いです。本当にフランス語話者のケベック州民はおられます。空港内の入国手続きが終わった後で観光案内の係員から地図をもらったが私を迎えにやってきた運転手さんはスグに見つかったので申し訳ないが無意味であった。乗車したエコノラインは多人数が乗れるアメ車です。運転手から色々な提案があったが何も利用しなかった。海外旅行案内書を渡航前に読んでおいて正解でありました。
オマケ
海外旅行案内書(地球の歩き方等)を渡航前に読んでおくと予定がそれなりに出来上がるので現地の観光業者に頼らなくても旅行は楽しめます。
予習しておけば楽しめそうな観光地だけでなく行ってはいけない危険な街についても知ることが行えます。
所で、安全運転、受付の手続き、細かい部分の説明等の利点はあるけども、他の乗客の待機、公共交通機関と比較したら高値、旅行商品の提案等を理由に送迎バスの利用は賛否両論であろうな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナダ旅行を振り返りたい その4 令和二年十月

2020年10月10日 | 旅行
 マーキュリーマークの海外旅行記 カナダ編 その4
 最近というか昭和40年以降のカナダについて詳しい人であれば、やはり、ティムホートンを連想するであろう。
はい、私も何度かブリティッシュコロンビア州(略称BC)で購入しました。



 関空に到着しカナダ国内の入国手続き迄には長い道のりであったと思う。飛行機の中にいたエアカナダの従業員達に感謝を伝えた後で、空港内に入っていった。空港内は広大であった。空港内を移動中に幾つかのお店を見た。その中にはカナダでは有名なティムホートンもあった。優しい感じの人もいたが入国管理官等は厳しい感じの人がいた。英語の壁よりも私にとっては時差ボケの壁の方が厳しかった。日本人ばかりが行列してる場所では自然と日本語による会話ばかりになる。第三者の状況は知らないが、申告をするものは特別無かったからお気楽であった。私のいい加減な英語と入国管理官の素晴らしい英語による英会話をし、Eチケットやパスポートを見せて無事に入国が行えた。
 私の旅行鞄を見つけ出すにもそれなりの時間が必要であった。その間に軽くカナダ人と話した。話した内容は防寒のブーツについてでした。私はBC(ブリティッシュコロンビア州の略称)で購入したいと考えてた。第一希望はカナダでは有名なコディアック(会社名)を買いたかったのだが日本国内でインターネットで確認した限りでは品切れであった。ダメなら、第2希望のソレル(会社名 日本でもそれなりに有名)にするか(事実上の第三希望は)他社といった具合であった。聞いていたカナダ人もそれなりに納得してくれてた。真剣にコディアックのホームページに発注してホテルに配達してもらおうかと考えたが品切れではそういった行動は不可能です。前倒しで結論を述べるようだがコディアックの防寒ブーツは購入が行えなかった。過去に購入したことがあって品質の良さは知ってるつもりだから購入したかったが品切れで行えなかった。購入が行えなかった事については仕方ないと思ってる。後述するがコディアックの商品を取り扱ってるとされてるお店には行ったが品切れであった。今となっては海外通販も難しくなったような?アメリカの某Cさんが過去にコディアックのブーツを販売されていた。従って、私は過去に海外通販で購入したからカナダに行かなくてもコディアックのブーツを買えたが、現在の所、その某Cさんがコディアックの取り扱いを辞めてしまったのでカナダ旅行を選んだが品切れであった。ちなみにコディアックは「カナダであればどこでも配達する。」と公言してるが、それは品切れでない限りといった条件が必要になってくる。
 入国管理局を後にしたら友好的な観光案内所の人々がいた。私は英会話が多少は出来るからホテルについて述べると同時に迎えのバスを探そうと出口に到着する為に、しばらく歩き続けるとボードに私の氏名を書いた日本人らしき人物が立っていたので日本語であいさつをして安堵した。海外旅行の代理店で送迎のバスを頼んでおいて良かったです。太平洋を越える長旅ばかりか時差の都合から眠くて疲れていたがバスの運転手さんのAさんは「しばらく、待っておいてくれませんか?午前11時頃迄。実は別の便でやってくるお客さんもホテル迄送らないといけないのです」と日本語で言われた。「私はティムホートンに行きたいのですが。」と発言し色々な会話をしながらティムホートンに案内されそこの前で待つことにした。カナダ国内で初めて食べるティムホートンのチョコレートドーナッツはとてもおいしかった。購入する頃には眠くて辛かったがある一定の時間をすぎるとかえって目が覚めるような?
その5に続く

2015年十月八日に私はカナダへ渡航した。カナダ旅行記その4を振り返りたい。入国手続き、旅行鞄の受け取り、空港内の移動等はそれなりに時間が必要であった。私は過去には英会話が苦手であったが日本国内で勉強した後でカナダ国内で英会話をして成果が導けたのは良かった。日本で外国人相手に英会話をするのとは違う体験をしました。カナダでティムホートンズが利用出来て良かった。米国の西海岸では販売されてないがカナダ唯一の西海岸の街と言えるブリティッシュコロンビア州ではティムホートンズの利用が行えるのでその点は理解してもらいたい。賛否両論はあるだろうけどもフリープランに含まれてた空港からホテルの送迎バスは利用した。
オマケ
フリープランとは基本的に交通費と宿泊費と各種税金を合算した上で提案されてる募集型企画旅行の商品で詳細は各自で調べて下さい。
実査の所、送迎バスが含まれてるか否かは商品毎に異なります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注目してもらいたい連絡

管理人マーキュリーマークからのお知らせ。
労働基準法違反に該当する求人広告を堂々と告知されたお店を「スーパーブラック。」と発表してました。職場での問題は誰もが抱えております。世の中には出来る事、出来ない事がございまして不条理な人は厚顔無恥ですが悪い提案を躊躇無く発表してる。すると問題が発生し社会全体から否定されます。業務上の問題は特にそうですが「あ、これ間違えてる。」と言われ証明されると色々な意味で嘲笑や批判にさらされますね。仕事には安心感が必要になるがそれが分かっていないと誰も相手にしないしされなくなる。仕事をしたら給料が得られないと生活が成立しません。この点は重要で議論の余地がございません。労働基準法は存在する。あまり悪い企業は社会生活の邪魔になるばかりで公益に反する。
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1116730211747880&set=a.104659426288302.14811.100002327340613&type=3&theater


リンクス

海外旅行の最新情報 地球の歩き方 

札幌A'zor(アゾル)
昔ながらの素朴な味。札幌アゾルの手作りドーナツ。
(出張販売を頻繁に行われてる北海道のドーナッツ屋さんのホームページ)

FILA.JP
フィラの96OLY(靴の名称)、96(靴の名称)と95(靴の名称)。
         
下記の黒い靴がALPI(靴の名称)。白色が多用された靴が3403(靴の名称)。
         
フリップフロップス(サンダル)は1802。上記の真っ白けの靴(右端)は3402。
上部で紹介した幾つかのフィラの靴は平成の時期に買いましたが下部のフィラの靴は令和の時期に購入しました。
(バリケードXT97 左) セイコーの小さい置時計。(右)
         

バナー集

紹介文の一例
マーキュリーマークさんが昨日ないしは過去に体験
 した事や思った事を脱力してブログで発表してます。