隅田川つれづれ

隅田川沿いで働き、暮らしてます。
ちょっと味のある暮らしが気に入ってます。
そんな毎日をすこ~しおすそわけ。

板室温泉に

2007-09-17 12:25:18 | 遠くへ行きたい
休みを利用して一泊しにきました。
ひなびた感じが主人好み。

温泉といっても湯治場と言う方が正しい板室温泉。
私たちがお世話になった宿も長期の滞在向けに出来ていました。
簡素な作りで学生時代に合宿で使った民宿みたい。

宿の露天風呂は「混浴」
そりゃ私には無理です・・・。

夜、内風呂には入りましたが、さすがに露天風呂に入る勇気はないまま。


翌朝、食事の前、さっと入ろうかな、と主人とお風呂へ。
「露天風呂で待ってるから!」と言われましたが・・・
内風呂は最初数人オバサマ方がいましたが、やがて皆あがってしまいました。
これは露天風呂もチャンス?
とガラスから外の様子を伺い・・わ!

・・・すぐそこが露天風呂じゃない!
知らないおじさんと目が合っちゃった。
幸いお互い顔しか見えてませんが、ここまで近いとは・・・。
その後も数回様子を伺いましたが、主人の姿は見えず。
やや熱めが気持ちのよい内風呂だけで満足してあっさり出てきてしまいました。

主人の話では
「沢のせせらぎを聞きながら、マイナスイオンたっぷりの露天風呂で
すごく気持ちが良かった!」
のだそうです。
でもやっぱりせめて男女別か、貸切できる露天風呂にしてください。

(写真の宿は宿泊した宿ではありません・雰囲気があって良かったので)

買ったど~

2006-09-21 18:28:23 | 遠くへ行きたい
18日朝は少しゆっくり掛川I.C.そばのホテルを出て一路東京方面へ。

降ってるな~
という程度だった雨が徐々に強まり、一時は「どしゃ降り」に。ひゃ~~怖い。視界の悪い高速道路って怖いです。
それでも何とか目的地「御殿場プレミアム・アウトレット」に昼過ぎには到着。しかし早速「入場規制中」「場外駐車場こちら」の看板。「わ~・・・ま、しょうがないか」

初めての御殿場アウトレット。一応の目的は主人の通勤カバンの購入。でもこれだけの誘惑があれば、それだけでは済まないだろう、とは思っていました。

そしてやっぱり買っちゃいました。
「私の」ゴルフ用レイン・ウェア
「主人の」水泳帽・ゴーグルと通勤カバン
あはは、予定に無かった私の買い物も結構お高いですね。ま、いつかは買おうと思っていたけど定価じゃ高いと思っていたので丁度よい、ということにしておきましょう。主人はプールに行く気になっているようです。ゴルフ練習場のそばに区営の屋内プールがあることに気がついたそうな。良い傾向です。

そもそも

2006-09-20 00:59:59 | 遠くへ行きたい
今回の掛川花鳥園行きは、そもそもこの記事に触発されたらしいんですな
デイリーポータルz 鳥まみれになる
以前読んだときには「はぁ?鳥?何が面白いのかしら」くらいに思ったのですが、これは体験してみないとわからないのかもしれません。楽しいんです。和むのです。
何かの用事で静岡へお出かけの際は是非。掛川城を見ずとも花鳥園は必見。(←言いすぎ

ペンギン

2006-09-20 00:40:37 | 遠くへ行きたい
旭山動物園まで行かなくてもペンギンと触れ合えます・笑

水鳥と同じ池で泳いでました。
なんというか、ここは「雑居」なんですよ。色んな鳥が一緒にわらわらといて、動物園や水族館のような「展示」に慣れているとびっくりしちゃいます。見るだけじゃなくて、鳥の体温やクチバシの感触まで感じることのできる花鳥園。

トゥカ~ン♪

2006-09-17 14:00:31 | 遠くへ行きたい
鮮やかな鳥たちとひとしきり遊んだ後、トゥカン(オオハシ)は1羽だけしか会えず、おまけにお腹が空いていないのか、あっさり高い所へ飛んで行ってしまって、さみしいねぇ、と思っていたら・・・
「あ!ねぇねぇ次の部屋、トゥカンの部屋だよ!!」
「わ!わ!」
もう2人して興奮状態。なぁんだこんな奥にいっぱいいた!うわわ~すごい。いっぱい、と言っても5羽ぐらいなんですけどね。それでもこんなにまとまってトゥカンを見ることは無いので、ドキドキです。
餌の箱のそばにちょこんと停まって餌のフルーツをおねだりしてるチャッカリ者もいます。
私たちもそれぞれ餌を持って「食べる?食べる?食べて~腕に乗って~!」とラブコールを送ります。でもこの部屋の子たちは腕や肩に乗ることはないみたい。あくまでも枝にとまって、クチバシを伸ばしてフルーツを食べます。

時々餌を食べようとして私たちの指もクチバシで挟んじゃいます。プラスチックのような感触で痛くはありません。カツカツとクチバシがかみ合う音が聞こえたり、頭の上を不意に飛んで行ったり・・・楽しい~~。

フクロウ ショー

2006-09-17 13:57:48 | 遠くへ行きたい
大きな建物に入ると中は広~く、天井からきれいな花が・・・!ベゴニアかな。鮮やかな色彩でとてもキレイ。ふとみれば、すぐそこにおもむろにフクロウが。ガラス越しなんかじゃありません、手を伸ばせば触れられる所にヒョイととまっています。さすがに猛禽類ですので、手を出すのは危険。でもかなりそばまで人が寄ってもへっちゃらな顔です。この広いスペースを使ってショーも行われるらしい。

しばらくするとお姉さんが2人登場。肘から先は鷹匠がはめるような皮の分厚い手甲を着けています。

どうやらこのお姉さん2人の間を行ったり来たりする、ということのようです。ただ、その日の気分で素直に飛んでくれないことも多いようで、実際1回目に見たショーに出ていた「ルフィ」は呼んでもちっとも飛ばず、お姉さんを困らせていました。この写真は帰り際に見た2回目のショーの「ムサシ」。
翼を広げると迫力!人が手を広げた時のような翼の広さ。

のっけから

2006-09-17 13:27:15 | 遠くへ行きたい
掛川花鳥園

旦那はもうわくわくですよ。17日朝10時過ぎに到着したのですが、けっこう混んでます。そして入り口の外にもかなりの数のフクロウたちをガラス越しに見ることができて、これはすごい。いやがおうにも期待がふくらみます。チケット売り場からしてすでに鳥が!受付約の鳥さんもカウンターでお客様に愛想を振りまいていました(すみません、写真撮れませんでした)
でも中はもっと広いのです、こんな入り口でのんびりしていられません。

中へ進むと最初に通路の両側に池があり水鳥がわさわさと・・・ん?黒いあれは・・・ペンギン!わわ、ペンギンが池を泳いでます。子供と記念撮影してます。わ~。ペリカンもいる!

何も持っていない私にも「くれるの?くれるの?」と集まってきちゃって・笑
ごめんごめん、持ってないの。